メインコンテンツに移動
土木学会 土木技術映像委員会 土木学会
土木技術映像委員会

メインメニュー

  • 土木学会ホームページ
  • 委員会サイト

土木技術映像委員会

  • 土木技術映像委員会ホーム
    • ★土木映画ファンの作り方(寺島令子作品集)
    • ★『土木映画の百年』発刊!
    • 土木学会が創った映画:土木デジタルミュージアム
    • 土木技術映像限定公開サイト
    • 貴重映像「勝鬨橋」発見
  • 大震災記録映像収集・公開プロジェクト
  • 映像DB検索(土木図書館)
  • 委員会概要
    • 活動概要
    • 土木技術映像選定制度
    • 内規
    • 名簿
      • 映像一般公開小委員会
        • ショートムービー発掘・活用検討WG
      • 映像資料調査小委員会
    • 活動史
  • 委員専用

イブニングシアター

  • イブニングシアター開催履歴
    • 第120回(2025/1/15)
    • 第119回(2024/10/23)
    • 第118回(2024/8/21)
    • 第117回(2024/5/15)
    • 第116回(2024/1/17)
    • 第115回(2023/10/13)
    • 第114回(2023/8/23)
    • 第113回(2023/6/28)
    • 第112回(2023/3/8)
    • 第111回(2022/11/18)
    • 第110回(2022/9/21)
    • 第109回(2021/12/17)
    • 第108回(2020/1/22)
    • 第107回(2019/12/20)
    • 第106回(2019/12/5)
    • 第105回(2019/7/31)
    • 第104回(2019/3/13)
    • 第103回(2019/1/23)
    • 第102回(2018/12/21)
    • 第101回(2018/11/21)
    • 第100回(2018/7/11)
    • 第99回(2018/3/12)
    • 第98回(2017/12/13)
    • 第97回(2017/10/17)
    • 第96回(2017/8/23)
    • 第95回(2017/6/21)
    • 第94回(2017/3/8)
    • 第93回(2016/12/14)
    • 第92回(2016/11/21)
    • 第91回(2016/8/17)
    • 第90回(2016/6/16)
    • 第89回(2016/3/16)
    • 第88回(2016/1/20)
    • 第87回(2015/11/24)
    • 第86回(2015/8/21)
    • 第85回(2015/4/23)
    • 第84回(2015/3/11)
    • 第83回(2015/1/21)
    • 第82回(2014/12/10)
    • 第81回(2014/10/8)
    • 第80回(2014/8/20)
    • 第79回(2014/6/18)
    • 第78回(2014/3/11)
    • 第77回(2014/1/22)
    • 第76回(2013/12/4)
    • 第75回(2013/10/9)
    • 第74回(2013/8/21)
    • 第73回(2013/6/26)
    • 第72回(2013/4/12)
    • 第71回(2013/3/13)
    • 第70回(2013/1/23)
    • 第69回(2012/12/5)
    • 第68回(2012/10./0)
    • 第67回(2012/8/22)
    • 第66回(2012/6/27)
    • 第65回(2012/1/25)
    • 第64回(2011/12/9)
    • 第63回(2011/11/12)
    • 第62回(2011/10/5)
    • 第61回(2011/7/6)
    • 第60回(2011/1/26)
    • 第59回(2010/11/24)
    • 第58回(2010/10/20)
    • 第57回(2010/8/4)
    • 第56回(2010/7/7)
    • 第55回(2010/5/19)
    • 第54回(2010/1/20)
    • 第53回(2009/12/2)
    • 第52回(2009/10/21)
    • 第51回(2009/8/5)
    • 第50回(2009/6/11)
    • 第49回(2009/5/20)
    • 第48回(2009/3/25)
    • 第47回(2009/1/28)
    • 第46回(2008/11/26)
    • 第45回(2008/10/15)
    • 第44回(2008/8/27)
    • 第43回(2008/7/9)
    • 第42回(2008/5/27)
  • 全国大会映画会
  • 市民特別上映会
  • メーリングリスト登録・解除

リンク

  • 映像(VHS・DVD)リスト(土木図書館)
  • リンク集

現在地

ホーム › イブニングシアター開催履歴

第110回土木学会イブニングシアター

あの素晴らしい土木技術をもう一度

第110回土木学会イブニングシアター

~河川防災特集~

多数のご来場、誠にありがとうございました。

昨年(2021年)12月に開催した第109回から間が空きましたが、今年より徐々に開催回数を増やしてまいりますのでご支援の程よろしくお願いいたします。
第110回は「河川防災特集」をテーマに以下の3作品を上映いたします。奮ってご参加ください。

新型コロナウィルスの感染拡大状況により急遽開催を中止する場合がございます。最新情報はHPにてお知らせいたしますのでご確認ください。

■詳細

  • 日時:2022年9月21日(水)18:30~
  • 場所:土木学会2階講堂(JR「四ツ谷」駅の四ツ谷口より徒歩3分)
  • 主催:土木技術映像委員会
  • 参加費無料
  • プログラム(予定):

18:30 開会挨拶 
18:35 委員長挨拶   
18:40 上映「昭和34年 伊勢湾台風」(2009年制作 22分)
19:02 上映「昭和49年(1974年)多摩川狛江市猪方地先 災害復旧記録」(2005年制作 32分)
19:34 上映「洪水をなだめた人びと-治水と水防にみる先人の知恵-」(1997年制作 30分)
20:04 閉会

  • 土木学会認定CPDプログラム (認定番号:JSCE22-1111 1.5単位)
    ※施工管理技士会等、個人のCPD記録の登録申請に受講証明書を必要とする団体を利用されている方は、ご自身で建設系CPD協議会の「建設系CPD協議会加盟団体主催CPD申請書・受講証明書」に必要事項をご記入の上、ご持参いただきますようお願いいたします。

■参加申込方法

「事前参加受付フォーム」に必要事項をご入力ください。
〆切:2022年9月16日(金)17:00
※定員に達した場合、〆切前に受付を終了する場合がございます。

定員に達しましたので受付を終了いたしました。

■参加方法

「事前参加受付フォーム」より返信したメールを印刷したもの、またはスマートフォン等でメールを直接会場受付にご提示ください。
※今回は当日参加受付を行いません。必ず「事前参加受付フォーム」にて事前にお申し込みください。

■新型コロナウイルス感染対策のお願い

  • 施設内では常にマスクを着用してください。
  • 会場への入場前に「検温」「手の消毒」をお願いいたします(ロビー及び会場入り口前にある検温機能付消毒器をご利用ください)。
  • 会場内ではソーシャルディスタンスを保つとともに、会話をお控えください。

これに応じていただけない方はご入場をお断りする場合がございます。

■お問い合わせ先

図書館・情報室(担当:高浦) TEL03-3355-3596

 

ポスター

 

 

 


 上映作品


昭和34年 伊勢湾台風
企画:中部建設協会
制作:日映映像
2009年制作

昭和34年(1959年)9月26日東海地方に未曾有の被害をもたらした伊勢湾台風。その実態,緊急対策,災害復旧等を網羅し,復旧に向けた地域の不屈の努力と共に,伊勢湾台風に土木技術者がどう立ち向かったのか。当時の建設省職員等のインタビューと記録映像によって描く。

昭和49年(1974年)多摩川狛江市猪方地先 災害復旧記録
企画:関東建設弘済会
制作:日映科学映画製作所
2005年制作

昭和49年(1974年)9月1日,東京都と神奈川県の県境を流れる多摩川において,大規模な堤防決壊が発生した。この作品は,災害の発生に際し,どのような対応が図られ実施されたかの事実をかなり詳細に記録したもの。

洪水をなだめた人びと-治水と水防にみる先人の知恵-
企画:文化工房
制作:文化工房
1997年制作

川との深い付き合いの中でその土地特有の風土に生きる,先人達の水防の知恵と技術を映像でたんねんに追った作品。現代人が合理性を過信して捨て去ってきた治水や水防の土木遺産を紹介し,武田信玄や加藤清正の治水戦略を検証。

 

以上

 

 

新着・お知らせ

(c)Japan Society of Civil Engineers