盛況のうちに終了しました。 研究討論会資料(PDF 5.5MB)を掲載
アンケートへのご協力を感謝致します。
・映画会:9月7日(水)~9月9日(金) ポスター&プログラム map
愛媛大学 城北キャンパス 南加記念ホール
・研究討論会:9月9日(水)12時40分~14時40分
愛媛大学 城北キャンパス 教育学部2号館103
土木技術映像委員会では,広島大学・東北大学・福岡大学・北海道大学に引き続き,愛媛大学において 3日間連続で映画会を開催致します。9/9に開催する研究討論会テーマ「災害記録映像で学ぶ防災技術教育-技術教育における映像メディアの効果 その4 」と連動し,東日本大震災の未曾有の被災を踏まえ,これまでに多数収集・評価された,土木学会映画コンクール受賞作品や土木学会選定映像作品の中から,災害記録映像を中心に,19作品を上映致します。映画会&研究討論会にぜひご参加ください。
1日目 | no | 上映開始時間 | 上映時間 | 上映作品 | 制昨年 |
9/7(水)優秀作品・選定映像特集 | 10:00 | 開会のご挨拶 土木技術映像委員会 | |||
1 | 10:05 | 27分 | 余部鉄橋の記憶 | 2007年 | |
2 | 10:35 | 20分 | 余部橋りょう さらなる100年へ | 2010年 | |
3 | 11:00 | 22分 | 昭和34年 伊勢湾台風 | 2009年 | |
4 | 11:25 | 96分 | 佐久間ダム 総集編(オリジナルマスター版) | 1958年 | |
13:00 | ご挨拶 土木技術映像委員会 | ||||
5 | 13:05 | 90分 | パッテンライ!!~南の島の水ものがたり~ | 2008年 | |
6 | 14:40 | 39分 | 大地との対話 飛騨トンネル先進坑工事の記録 | 2007年 | |
7 | 15:20 | 17分 | 崩れ | 2006年 | |
8 | 15:40 | 16分 | 忘れない、東海豪雨 | 2010年 | |
9 | 15:56 | 26分 | 海峡をつなぐ夢 ボスポラス海峡横断トンネル | 2008年 | |
16:30 | 第1日目 上映会終了 | ||||
2日目 | 上映開始時間 | 上映時間 | 上映作品 | 制昨年 | |
9/8(木)四国・防災特集 | 10:00 | ご挨拶 土木技術映像委員会 | |||
10 | 10:05 | 35分 | 橋は生きている-児島・坂出ルート架橋技術 | 1988年 | |
11 | 10:45 | 33分 | 未知への旅立ち -明石海峡大橋上部工- | 1998年 | |
12 | 11:20 | 27分 | 復旧の軌跡-阪神・淡路大震災土木施設の災害記録 | 1998年 | |
13 | 11:50 | 22分 | 昭和34年 伊勢湾台風 | 2009年 | |
14 | 12:12 | 8分 | 山が崩れる~地震と土砂災害~ | 2008年 | |
12:20 | 第2日目 上映会終了 | ||||
3日目 | 上映開始時間 | 上映時間 | 上映作品 | 制昨年 | |
9/9(金)震災・映画コンクール優秀賞特集 | 10:00 | ご挨拶 土木技術映像委員会 | |||
15 | 10:05 | 20分 | 阪神大震災による道路の被災と復旧 | 1995年 | |
16 | 10:25 | 24分 | 地域の安全を守る ―水無川1号砂防ダムの記録- | 1998年 | |
17 | 10:50 | 16分 | 忘れない、東海豪雨 | 2010年 | |
18 | 11:10 | 20分 | 余部橋りょう さらなる100年へ | 2010年 | |
19 | 11:35 | 56分 | アフガンに命の水を | 2009年 | |
12:30 | 第3日目 上映会終了:撤収作業:高橋 | ||||
移動 | 教育学部2号館103 | ||||
12:40 |
研究討論会 座長 大野春雄(土木技術映像委員長:建設教育研究推進機構理事長) 災害記録映像で学ぶ防災技術教育(その2) -技術教育における映像メディアの効果 その4-
|
||||
14:40 |