更新日:2025年〇月〇日
第50回土木情報学シンポジウムを下記の通り開催いたします。
今年は50回目の節目となるシンポジウム開催を記念して、
特別講演として「インフラメンテナンスにおけるAIの活用」に
ついてのセミナーを実施します。また、特別講演終了後には
交流会も計画しています。
記
■ 主 催 : 土木学会(担当:土木情報学委員会)
■ 期 日 : 2025年9月25日(木)・26日(金)の2日間
■ 会 場 : 土木会館(東京・四谷)
※聴講はオンラインでも可能ですが、申込が必要です
■ シンポジウムの内容 :
① 論文発表(講演時間:12分+質疑応答時間:4分)
② 特別講演
③ 土木情報学賞表彰式
シンポジウム1日目終了後、第50回大会記念交流会を開催します(シンポジウム参加費とは別の会費制です)。
■ 参加費 : ○早期割引料金 会員:3,000円、非会員:4,000円、学生:無料
聴講申込締切 9月16日17時まで(クレジット払いの場合)
9月9日17時まで(コンビニ払いの場合)
○通常料金 会員:5,000円、非会員:6,000円、学生:無料
聴講申込締切 9月24日17時まで(クレジット払いの場合)
9月17日17時まで(コンビニ払いの場合)
なお、会期中(9月25日、26日)の申込は受け付けませんので、事前に申し込んでください。
2022年8月1日より行事参加費の支払い方法がクレジットカード決済またはコンビニエンスストアによる
前払い方式となりました。また、決済後のキャンセルや変更等により返金されることはありませんので
ご注意ください。詳しくは、https://committees.jsce.or.jp/jsceoffice/node/178 を参照ください。
発表者の聴講申込は不要です(連名者は申込が必要です)。
また、学生は無料ですが、聴講申込は必要です。
オンライン聴講用のアクセス情報は、申込締切日(9月17日)以降にメールにてご案内いたします。
※Zoomウェビナーのマニュアルはこちら
聴講申込HP → 準備中(8/20ごろ公開します)
特別講演及び第50回大会記念交流会の詳細 → 準備中(8/20ごろ公開します)
なお,講演集冊子は発行しませんが,講演集データは会期1週間前からダウンロード可能とする予定です。
■ CPD : 25日(1日目) 現在申請中(決定次第、このページでお知らせします)
26日(2日目) 現在申請中(決定次第、このページでお知らせします)
※オンライン受講の場合は、単位取得のために開催日ごとに受講証明用レポートの提出が必要になります。
■ プログラム : 第50回プログラム編成
問合せ先:土木学会事務局研究事業課 事務局担当:佐々木 淳
E-mail: johosinpo@jsce.or.jp