土木学会 環境工学委員会
水インフラ更新小委員会 シンポジウム
当小委員会では、人口減少下でも活力ある水道インフラやサービスを目指し、将来の環境変化への対応策について検討しています。近年、官民連携の形態として、DB・DBO・DBMの取組み事例が増えてきました。今回のシンポジウムでは、一部の事例を報告すると共に、官・民双方へのアンケートから見えてきた課題とその解決策について報告いたします。多くの皆様のご参加をお待ちしております。
1. 開催概要
日時:2024年10月30日(水)13:00~17:00
会場: オンライン (Zoom)
主催:公益社団法人土木学会(環境工学委員会 水インフラ更新小委員会)
定員:250名 → 450名(先着順)
参加費:無料
2. プログラム(予定)
13:00-13:10 趣旨説明
(水インフラ更新小委員会 委員長 滝沢 智(東京大学))
13:10-13:40 「公民連携の先行事例データベース(水道協会)に基づくDB・DBO・DBMの傾向」
(水インフラ更新小委員会 委員長 滝沢 智(東京大学))
13:40-15:00「官と民から見たDB・DBO・DBMに関する利点、課題、解決策」
(水インフラ更新小委員会 委員 山崎 克(パシフィックコンサルタンツ)・西山 優輔(NJS)・北島 涼介(東京設計事務所)・西川 峻登(日水コン))
15:00-15:10 休憩
15:10-16:50 パネル討論
横浜市水道局 宮島弘樹氏 「西谷浄水場再整備事業におけるDB/DBOの活用事例」
大阪市水道局 宮崎博明氏 「大阪市水道基幹管路耐震化PFI事業の概要」(オンライン)
メタウォーター(株) 高橋正章氏 「DBO/DBM事業の事例紹介」
水ingエンジニアリング(株)須田康司氏 「民間事業者から見たDBO/DBM事業の事例紹介」
パネル討論
16:50-17:00 閉会
3.参加申込方法・参加費
■ シンポジウム参加申込方法:
土木学会のwebサイト(本部主催行事の参加申込)からお申込み下さい。
■ 申込期限: 2024年10月30日(月)→ 10月28日(月)※申込期限に誤りがございました。お詫びいたします。
席数には限りがあります。先着順となっておりますので早目にお手続き下さい。
4.CPDについて
本行事は土木学会認定CPDプログラムです。(申請中)
行事への事前申込者で事後設問に回答いただいた方に受講証明書を発行いたします。
【各 CPD システム利⽤者への対応について】
♦土木学会 CPD システム利⽤者様:今回は完全オンライン実施のため、参加者ご自身による CPD システムへの「自己登録」をお願いいたします。
♦建設系 CPD 協議会加盟団体 CPD システム利⽤者様:各団体のルールに沿って、CPD 単位の申請をお願いいたします。
※土木学会以外の団体に提出する場合の方法等は、提出先団体にご確認ください。
土木学会で証明する単位が各団体のルールにより認められないことがあります。
土木学会では、他団体の運営するCPD制度に関しては回答いたしかねます。
5.連絡先・問合せ先
■ 連絡先:
土木学会 研究事業課 環境工学委員会担当事務局宛
Email: momoi “at” jsce.or.jp
※メール送信の際は“at”の部分を半角@としてください。
■ シンポジウム内容についての問合せ先:
東京都立大学 酒井 宏治(水インフラ更新小委員会 幹事)
Email: h_sakai"at"tmu.ac.jp
※メール送信の際は“at”の部分を半角@としてください。
以上