メインコンテンツに移動
土木広報センター
土木広報センター

メインメニュー

  • 委員会サイトTOP
  • 土木学会(本部)
  • 北海道支部
  • 東北支部
  • 関東支部
  • 中部支部
  • 関西支部
  • 中国支部
  • 四国支部
  • 西部支部

土木広報センター

  • ホーム
  • 組織図
  • 土木の日、くらしと土木の週間
  • 土木広報アクションプラン
  • 土木広報大賞
  • イベント情報・報告
  • ニュースレター
  • News Release
  • 報道機関懇談会
    • 報道機関懇談会開催記録
    • 報道機関懇談会(2015/6まで)

グループ活動

  • ドボクのラジオグループ
  • 土木学会tvグループ
    • インフラ解説SWG
  • fromDOBOKUグループ
  • 土木リテラシー促進グループ
  • 土木の魅力グループ
  • 若手パワーアップグループ
    • 若手パワーアップ小委員会(2023/12/1まで)
  • インフラパートナーグループ
    • シビルNPO推進小委員会(2024/3/31まで)
  • 未来の土木コンテストグループ
  • 土木の日事業グループ(土木コレクション)
    • デジタルマップSWG

リンク

  • 土木学会誌
  • 土木の日実行委員会(土木広報センターの前身)
  • 社会コミュニケーション委員会(土木広報センターの前身)
    • 土木広報アクションプラン小委員会

現在地

ホーム › ニュースアグリゲータ › 配信元

土木の魅力グループ

土木の魅力グループ のフィード を購読
URL: https://committees.jsce.or.jp/cprcenter0103/taxonomy/term/5
最終更新: 15分 7秒前

【開催報告】7/26(土)「オープンキャンパス土木学会2025」を開催しました

土, 2025-07-26 17:30

公益社団法人土木学会(会長 池内 幸司)は、7月26日(土)に、『オープンキャンパス土木学会2025』を開催しました。

普段は入ること、見ることのできない土木学会(四谷)の館内を一般開放し、様々な「土木」の体験をすることができる催し、「オープンキャンパス土木学会」。
2025年は7月26日(土)に開催し、314名のお客さまにお越しいただきました。
夏休みの自由研究にもぴったりのコンテンツで、盛況のうちに幕を閉じました。
ご来場いただいた皆さま、誠にありがとうございました。来年もどうぞご期待ください。






開催の様子

 


委員会・協力団体の皆さま

【詳細】

■イベント名 『オープンキャンパス土木学会2025』 ■概要 土木学会関係者やその家族、地域の方々、土木分野への進学・就職希望者含め、広く一般の方々を対象に、土木会館を公開し、様々な体験型プログラムや映像などを通じて、「土木」の魅力を伝え、「土木」への関心と理解を深めていただこうとする取組み。 ■日時 2025年7月26日(土)10:30~16:00 ■会場 公益社団法人 土木学会(東京都新宿区四谷一丁目外濠公園内) ■参加費 無料(申込不要) ■主催 公益社団法人土木学会 土木広報センター 土木の魅力グループ ■共催 公益社団法人土木学会
 建設用ロボット委員会
 構造工学委員会 次世代教育小委員会
 コンサルタント委員会 市民交流研究小委員会
 地盤工学委員会 斜面工学研究小委員会
 土木情報学委員会 幹事会 市民交流分科会
 トンネル工学委員会 技術交流広報部会 ■協力 法政大学 デザイン工学部 都市環境デザイン工学科
一般社団法人日本インフラーキテクチュア検査技術協会
お茶の水女子大学 サイエンスコミュニケーション団体 おちゃっこLab.
公益社団法人土木学会 土木広報センター 土木の日事業グループ
公益社団法人土木学会 土木広報センター 未来の土木コンテストグループ
公益社団法人土木学会 土木広報センター 若手パワーアップグループ ■後援 東京都新宿区教育委員会

 

新着・お知らせオープンキャンパス
カテゴリ: 土木広報センター各グループの新着情報

(c)Japan Society of Civil Engineers