メインコンテンツに移動
土木学会 委員会サイト 土木学会
委員会サイト

メインメニュー

  • 土木学会ホームページ

委員会サイト

  • 土木学会委員会サイトホーム
  • 土木学会委員会一覧
  • 各委員会からのお知らせ

会議案内

  • 本日の会議案内

こんにちは ゲスト さん
委員IDをお持ちの方はログインしてください。

委員会メンバーログイン

(共用パソコンではチェックを外してください)
  • パスワードの再発行

土木学会刊行物新刊案内

  • 続・地盤は悪夢を知っていた―地盤に残る地震痕跡― 2025-07-04
  • 日本インフラの体力診断 2025-04-21
続き...

現在地

ホーム › ニュースアグリゲータ › 配信元

水工学委員会

水工学委員会 のフィード を購読
URL: https://committees.jsce.or.jp/hydraulic/taxonomy/term/5
最終更新: 43分 30秒前

「第29回 水シンポジウム 2025 in やまなし」のご案内

木, 2025-07-17 20:26

「第29回 水シンポジウム 2025 in やまなし」を以下のように開催します。皆様のご参加お待ちしております。

1. メインテーマ ― 山梨・暴れ川富士川の治水・利水・環境 古の知恵と現代の技術の融合 〜過去は未来のみちしるべ〜

2. 主 催 ― 「第29回水シンポジウム2025 in やまなし」実行委員会、
       構成団体:公益社団法人土木学会水工学委員会、国土交通省関東地方整備局、山梨県、甲府市

3 . 期 日 ― 2025年10月24日(金)シンポジウム・懇親会、2025年10月25日(土)現地見学会

4. 会 場 ― リッチダイヤモンド総合市民会館(甲府市総合市民会館)(山梨県甲府市青沼3-5-44)

5. ホームページ ― https://amsys.jp/mizusympo2025

新着・お知らせ
カテゴリ: 各委員会サイトのお知らせ

【第31回水工学オンライン連続講演会】

月, 2025-07-07 19:11

【第31回水工学オンライン連続講演会】

第31回となる今回は,中島 正人先生から「原子力発電所の地震に対する確率論的リスク評価手法」と題して,ご講演をいただきます. 皆様の積極的なご参加お待ちしております.

〇 講演者 :中島 正人 先生(電力中央研究所 副研究参事)
〇 講演題目:「原子力発電所の地震に対する確率論的リスク評価手法」
〇 講演内容:地震PRA(Probabilistic Risk Assessment)とは、対象地点で想定される地震(震源)規模・発生確率、その地震から来襲する地震動強さを評価した情報(ハザード)を用いて、重要施設を構成する構築物・機器の脆弱性(フラジリティ)を評価、上記二つの情報を用いて発電所システムが損傷する頻度を定量的に計算すると共に、システム全体の頑強性を分析・評価するものです。講演会では、地震PRA手法の概要について紹介した後、参加者の皆様と意見交換出来れば幸いです。
〇開催日時:2025年07月24日(木)17時~
〇参加申し込み方法について
以下のURLにある土木学会HP申し込みサイトからお申込みください. 講演会当日お昼までに配信サイトのご案内をいたします.
https://www.jsce.or.jp/events
  [水工学オンライン]で検索下さい.

※注意事項:Zoomウェビナーを使用します.

新着・お知らせ
カテゴリ: 各委員会サイトのお知らせ

土木学会論文集特集号(水工学)の論文募集について

金, 2025-05-02 16:39

土木学会論文集特集号(水工学)の論文募集が4月30日(水)から始まっていますので,ご案内させていただきます.

論文受付期間:2025年4月30日(水)から5月30日(金)17:00

詳細は下記URLをご覧ください.
水工学講演会のWEBページ (クリックしてください)

WEB PAGE for Conference on Hydraulic Engineering (Click here)

 

新着・お知らせ
カテゴリ: 各委員会サイトのお知らせ

(c)Japan Society of Civil Engineers