土木学会認定土木技術者とは
土木学会では、「土木技術者資格制度」を設けており、「土木学会認定土木技術者」として認定しております。 本制度では、主に実務に携わっておられる土木技術者(教育・研究分野の方も含む。)を対象に、その実務能力を評価しています。 本制度では、「土木技術者」のキャリアアップの道筋を示しており、次世代の土木技術者育成の道しるべとなることを期待しています。 |
本資格は、国土交通省をはじめとして
様々な機関・企業で活用されています! ◎詳しくは こちら |
|
■■■ 資格取得のメリット ■■■ ◎技術者として高い信頼を得ることができる |
土木学会認定土木技術者はどんな資格? -レベルは4段階-
土木学会が認定する土木技術者のレベルは、次の4つの階層に分かれています。
※各資格をクリックすると、詳細ページに移行します。
実務経験に応じてステップアップできます。
上級土木技術者と1級土木技術者は、資格分野に応じて、「コースA」「コースB」に分かれています。
土木学会認定土木技術者になるには? -受験資格-
● 特別上級土木技術者
〇実務経験年数が17年以上あること。 (大学院在籍期間も実務経験と見なします)
〇上級土木技術者資格を持っていること。
● 上級土木技術者
〇実務経験年数が12年以上あること。 (大学院在籍期間も実務経験と見なします)
〇業務経験として、責任ある立場で5年以上の経験年数を有していることが必要。
〇下位の資格(1級、2級など)がなくても受験可能。
コースBに関しては、特別上級土木技術者資格または上級土木技術者資格の認定者、
または技術者としての経験が17年以上で受験者の技術力を評価できる方の推薦が必要。
ただし、1級土木技術者、技術士またはRCCM資格を有している方に際しては、推薦は不要。
● 1級土木技術者
〇実務経験年数が7年以上あること。 (大学院在籍期間も実務経験と見なします)
〇業務経験として、責任ある立場で3年以上の経験年数を有していることが必要。
〇下位の資格(2級)がなくても受験可能。
コースBに関しては、特別上級土木技術者資格または上級土木技術者資格の認定者、
または技術者としての経験が12年以上で受験者の技術力を評価できる方の推薦が必要。
ただし、技術士またはRCCM資格を有している方に際しては、推薦は不要。
● 2級土木技術者
〇【土木技術検定試験】という名で2011年4月から実施。
〇学会が定める点数を超えた場合、「2級土木技術者」の能力があるとみなされ、
実務経験年数等の資格登録要件を満たせば、本人の申請により「2級土木技術者」の認定を受けることができる。
〇【土木技術検定試験】は、どなたでも受験可能。
試験の方法は? -審査概要-
資格名 | 筆記試験 | 口頭試問 | |||
択一式問題 | 記述式問題 | 約30分 | 約50分 | ||
特別上級土木技術者 | ━ | ━ | 〇※ | ━ | |
上級土木技術者 | コースA | ━ | 〇 | 〇※ | ━ |
コースB | ━ | ━ | △ | △ | |
1級土木技術者 | コースA | ━ | 〇 | ━ | ━ |
コースB | ━ | ━ | △ | △ | |
土木技術検定試験 (2級土木技術者) |
〇 | ━ | ━ | ━ |
どんな内容の試験なの?