依頼者
サクセム研究会
有効期限
2021.11.15から2026.11.14 の5年間
評価履歴
初回:2006年11月15日 |
|
セメントと特殊混和材を含むプレミックス粉体、細骨材、特殊鋼繊維、特殊減水剤及び水とで構成されています。水結合材比15%程度で水和反応によって化学的に緻密化された硬化体を形成し、通常のコンクリートに比べて格段に高い圧縮強度及び耐久性を実現しています。
また、特殊鋼繊維を混入することにより、高い引張強度と高い靭性が得られ、サクセムが引張応力を負担することができるため、構造物に鉄筋を配置する必要がありません。
・UFCの高い強度を生かして軽量化を実現
・輪荷重走行試験等により100年以上の疲労耐久性を確認
・材料の緻密さにより高い耐久性を実現 ⇒ 道路橋の長寿命化に寄与
・常時、L1地震後における高い耐久性
・L2地震後における耐震性の保持と高い復旧性
・想定以上の地震に対する高い耐震裕度
【サクセム床版】信濃橋入路 |
|
|
『サクセム』が国内で初めてワッフル型床版(道路橋)に採用された事例です。 阪神高速道路西船場ジャンクションの1号環状線信濃橋
入路のうち一般国道172号と交差する新設の鋼単純合成
鈑桁橋です。
床版の高耐久化と軽量化および床版架設工事の急速化を 実現するために採用されました。
|
【プレストレストコンクリート歩道橋】リバーサイド千秋連絡橋 |
|
|
厳しい建築限界をクリアする低桁高の歩道橋を『サクセム』により実現した事例です。 リバーサイド千秋連絡橋は、道路を挟んで建設された
商業施設の2階同士を連絡するための歩道橋です。
建物の階高制限と道路の建築限界から桁高を極限まで 小さくするためにサクセム桁が採用されました。
サクセム桁を採用したことにより上部工の重量が大幅に 軽量化でき、制振橋脚工法を併用することにより、基礎工に関しては約50%と大幅なコストダウンにつながりました。
|
※その他:UFC 床版関連で技術開発賞等の受賞 4件