「ことば」だけで土木を語る、土木広報への新しいアプローチ。
全国土木弁論大会2023「有馬優杯」を7月7日(金)開催いたします!
弁論とは、「ことば」だけで思いや主張を伝える、演説形式の競技です。
誰もが発信者となり、それを助けるツールが多様になった今、私たちはどれだけ「ことば」に向き合っているでしょうか。
多様な分野の弁士たちが、「命をまもるためにできること」を自らの声で呼びかけます。
審査員・司会には、弁論界の著名人もお招きします。
土木学会員以外の方にもご参加いただけますので、少しでもご興味のある方は、是非ご覧ください!
全国土木弁論大会2023「有馬優杯」フライヤー
【概要】
■有馬優杯について |
本大会は、土木リテラシー促進グループの活動の一環として開催されます。 大会目的として以下の3つを掲げております。 大会は弁士(発表者)からの一方向的な発表には終始せず、対面・オンライン参加ともに発表内容への感想を共有できるようにいたします。 お時間の許す限り、多くの発表をご覧いただき、投票にもご参加ください。弁士自身の経験や考えを織り込むという弁論の特徴を活かし、多様な発表者および観覧者が、土木を切り口に親交を深める場としてもご活用いただけましたら幸いです。
|
|
■日時 | 2023年7月7日(金)13:30~16:20(予定) ※終了時刻は変更する場合がございます。 |
|
■参加方法 | <会場参加> 土木学会講堂(〒160-0004 東京都新宿区四谷一丁目外濠公園内) <オンライン参加> Zoomウェビナー ※ハイブリッドでの開催を予定していますが、感染症拡大状況により開催方法を変更する可能性もございます。 |
|
■定員 | <会場参加> 100名 <オンライン参加> 500名 |
|
■参加費 | 無料 | |
■弁論テーマ | 『命をまもるためにできること』 | |
■弁士・演題 |
公募で決定(事前審査を合格)した弁士の方々 |
|
「居場所をつくる土木」・・・・・田中 尚人(熊本大学 准教授) |
||
■大会審査員など | <審査員> | |
桝谷有吾(ますや ゆうご): 国土交通省大臣官房参事官(イノベーション)グループ企画専門官。2005年国土交通省入省以降、河川分野を中心に様々な職務を経験。高梁川・小田川緊急治水対策河川事務所長時代には、平成30年西日本豪雨で被災した倉敷市真備町の復旧・復興に地域と一体となって取り組んだ。 【メッセージ】 |
||
石井純一(いしい じゅんいち): 茨城大学全学教職センター特任教授。前職は、茨城県立水戸第二高等学校長、茨城県教育 委員会高校教育課長を歴任、教諭時代は弁論部顧問として総合文化祭弁論大会、文部大臣 杯青年弁論大会など生徒を指導して出場、総合文化祭、青年弁論とも審査委員長を経験。 文部科学大臣教育者表彰受賞(令和2年)。著書に「現代教育の諸課題」「新たな時代の学校教育」がある。 【メッセージ】 |
||
水嶋恵利那(みずしま えりな): スピーチ、弁論などの話し方の専門家。話し方サポートコココ代表。「話し方で悩む人を0に」というミッションの元、話し方・コミュニケーション講師として、教育機関・企業などで講師を勤める。弁論では2021年第66回文部科学大臣杯にて文部科学大臣賞(優勝)受賞。 【メッセージ】 |
||
<司会> | ||
中野朱美(なかの あけみ): フリーインタビューアー。2007年から「月刊ダム日本」ダムインタビューを担当。産官学各分野114名を収録の他、学会誌、新聞、雑誌への寄稿。土木学会土木広報センター土木リテラシー促進グループ、インフラ総合委員会アクティビティ部会、土木史広報小委員会の委員、全国大会研究討論会のパネリスト、司会を担当。ダム工学会現地見学会小委員会、活性化小委員会の委員。2023年ダム工学会著作賞受賞。 【メッセージ】 |
||
■申込方法 | 【「本部主催行事の参加申込」よりお申し込みください】参加方法によって、申込先が異なります。ご注意ください。 | |
<会場参加> |
||
<オンライン参加> |
||
■申込締切 | 2023年7月6日(木)17:00まで | |
■主催 | 公益社団法人 土木学会 土木広報センター 土木リテラシー促進グループ | |
■後援 | 国土交通省 (一社)日本弁論連盟 噂の土木応援チーム デミーとマツ 尾崎行雄を全国に発信する会 株式会社カエカ 話し方サポート コココ 横浜国立大学 総合学術高等研究院 豊穣な社会研究センター つながり方研究所 社会人弁論部 |
|
■前回大会 | 前回大会の様子 [【アーカイブ公開】2022/9/21 全国土木弁論大会「有馬優杯」] https://committees.jsce.or.jp/cprcenter02/node/28 |
|
■CPD | 土木学会継続教育(CPD)プログラム:2.2単位(JSCE23-0688) | |
■本行事に関するお問合せ |
公益社団法人 土木学会 土木広報センター |
■プログラム(予定) | 司会:中野朱美(土木学会 土木リテラシー促進グループ) 13:30 開会挨拶 13:35 大会趣旨説明 13:45 審査員および審査観点紹介 14:00 競弁(弁論の発表) 15:10 一般投票・審査会 交流企画(弁士インタビュー) 15:50 結果発表・表彰 審査講評 16:15 閉会挨拶 16:20 終了 |
添付 | サイズ |
---|---|
全国土木弁論大会2023『有馬優杯』フライヤー | 355.59 KB |