メインコンテンツに移動

土木広報センター

メインメニュー

  • 委員会サイトTOP
  • 土木学会(本部)
  • 北海道支部
  • 東北支部
  • 関東支部
  • 中部支部
  • 関西支部
  • 中国支部
  • 四国支部
  • 西部支部

土木広報センター

  • ホーム
  • 組織図
  • 土木の日、くらしと土木の週間
  • 土木広報アクションプラン
  • 土木広報大賞
  • イベント情報・報告
  • ニュースレター
  • News Release
  • 報道機関懇談会
    • 報道機関懇談会開催記録
    • 報道機関懇談会(2015/6まで)

グループ活動

  • ドボクのラジオグループ
  • 土木学会tvグループ
    • インフラ解説SWG
  • fromDOBOKUグループ
  • 土木リテラシー促進グループ
  • 若手パワーアップグループ
    • 若手パワーアップ小委員会(2023/12/1まで)
  • インフラパートナーグループ
    • シビルNPO推進小委員会(2024/3/31まで)
  • 未来の土木コンテストグループ
  • 土木の日事業グループ(土木コレクション)
    • デジタルマップSWG
  • 土木の魅力グループ
  • 市民普請グループ

リンク

  • 土木学会誌
  • 土木の日実行委員会(土木広報センターの前身)
  • 社会コミュニケーション委員会(土木広報センターの前身)
    • 土木広報アクションプラン小委員会

現在地

ホーム

土木の広報に関するコンテスト 『土木広報大賞2018』募集開始‼

投稿者:小林 秀行 投稿日時:水, 2018-05-09 11:00

 

 土木学会はこの度、『土木広報大賞2018』の対象となる
「土木」に関する広報活動または作品の募集を5月9日(水)より開始します。

 『土木広報大賞2018』は、日本全国の各地域で行われた様々な広報のうち、
暮らしを支えている「土木」の役割・意義・魅力について広報を行っている
活動または作品などで他団体の模範となるもの、他団体への展開が期待されるもの
などを取り上げ、顕彰することを目的とした新たな「土木の広報に関するコンテスト」です。

 このコンテストを通して、「土木」に携わるすべての関係者がそれぞれの立場で行っている
広報情報の集約、優良事例の情報共有も目指しております。
土木界各方面からの広報活動または作品のご応募をお待ちしております。

 

                            記

 

                     『土木広報大賞2018』概要

【応募対象】
 ・2016年4月1日から2018年3月31日までの2年間に行われた土木広報活動
    または発表された土木広報作品。
 ・イベントについては主催、共催、協賛は問いません。
  ただし後援(協賛金等費用負担は含まず、名義使用の承認のみ)は含まないものとします。

【応募締切】
 2018年6月29日(金)

【賞】
 最優秀賞 1件、優秀賞 数件、特別賞など 数件

【選考】
 各賞の選考は、選考委員長に田中里沙氏(事業構想大学院大学 学長)、
  選考委員に渡辺潤平氏(コピーライター)の他、土木学会関係者6名を含む
  計8名で構成される選考委員会により厳正に行います。

【受賞作品発表】
 受賞作品の発表及び表彰式は、2018年9月下旬~11月中旬を予定しております。
 『土木広報大賞2018』WEBサイト( http://committees.jsce.or.jp/cprcenter/taxonomy/term/11 )
 等でも受賞作品の発表を行います。
 また、土木学会において受賞作品展示会の開催を予定しております。

※詳しい応募要領につきましては、添付のチラシまたは下記URLをご参照ください。
   http://committees.jsce.or.jp/cprcenter/node/96 

●本件に関する問合せ先: 
  公益社団法人 土木学会 土木広報センター 土木広報大賞事務局(前田、佐藤、小林)
  〒160-0004 東京都新宿区四谷一丁目外濠公園内
  TEL: 03-3355-3448  E-Mail: cprcenter@jsce.or.jp

土木広報大賞ホーム
News Release
土木の日関連行事
添付サイズ
PDF icon 平成30年5月9日ニュースリリース244.38 KB
PDF icon 「土木広報大賞2018」募集チラシ1.71 MB

(c)Japan Society of Civil Engineers