メインコンテンツに移動
土木学会 2024年度会長プロジェクト 土木学会の風景を描くプロジェクト 土木学会
2024年度会長プロジェクト 土木学会の風景を描くプロジェクト

メインメニュー

  • 令和6年度会長室
  • 委員会サイト
  • 土木学会ホーム

土木学会の風景を描くプロジェクト メニュー

  • ホーム
    • 交流の風景PJ
      • 会員名刺デザイン
      • D&I行動宣言フォロー
      • クマジロウの教えてドボコン
    • ひろがる仕事の風景PJ
      • ひろがるインフラ
      • 仕事の風景探訪
      • D&Iカフェトーク
    • 学会のDX PJ

関連ページ

  • D&I行動宣言
  • D&I推進委員会

現在地

ホーム

新着・お知らせ

JSCE交流名刺リリース

投稿者:会員名刺デザイン活用WG 投稿日時:金, 2024-11-15 10:55

Tweet

2025-1-30更新

「交流の風景プロジェクト」会員名刺デザイン活用WGでは、土木学会員同士の交流のために土木学会員のための名刺「JSCE交流名刺」をリリースしました。

土木学会員の皆さまが、職場の名刺とは別に土木学会員としての名刺をもって、自由に学会という場で交流できるように、名刺をデザインしています。

全国共通の「標準版」と「支部版」のデザインを公開しています。

JSCE交流名刺をつくること、見せること、交換することを楽しんでください。

 

(標準版)

 

(支部版)

  • テンプレートのダウンロードと使い方
    • 標準版
    • 支部版

 


本件に関する問い合わせ先:風景を描くプロジェクト、会員名刺デザイン活用WG

 

新着・お知らせ
  • JSCE交流名刺リリース についてもっと読む

JSCE交流名刺(支部版)

投稿者:会員名刺デザイン活用WG 投稿日時:金, 2024-11-15 10:22

2024-11-15更新

「交流の風景プロジェクト」会員名刺デザイン活用WGでは、土木学会員同士の交流のために土木学会員のための名刺「JSCE交流名刺」をリリースしています。

こちらは、各支部で活動されている方々向けの「支部版」です。

土木学会員の皆さまが、職場の名刺とは別に土木学会員としての名刺をもって、自由に学会という場で交流できるように、名刺をデザインしています。

JSCE交流名刺をつくること、見せること、交換することを楽しんでください。

 

  • テンプレートのダウンロード

JSCE交流名刺_支部版 テンプレート(パワーポイント形式)

JSCE交流名刺_支部版 テンプレート(説明資料付)(パワーポイント形式)

新着・お知らせ
  • JSCE交流名刺(支部版) についてもっと読む

JSCE交流名刺(標準版)

投稿者:会員名刺デザイン活用WG 投稿日時:金, 2024-11-15 09:57

2024-11-15更新

「交流の風景プロジェクト」会員名刺デザイン活用WGでは、土木学会員同士の交流のために土木学会員のための名刺「JSCE交流名刺」をリリースしています。

土木学会員の皆さまが、職場の名刺とは別に土木学会員としての名刺をもって、自由に学会という場で交流できるように、名刺をデザインしました。

JSCE交流名刺をつくること、見せること、交換することを楽しんでください。

 

 

  • テンプレートのダウンロード

JSCE交流名刺テンプレート(パワーポイント形式)

JSCE交流名刺テンプレート(説明資料付)(パワーポイント形式)

新着・お知らせ
  • JSCE交流名刺(標準版) についてもっと読む

クマジロウの教えてドボコン!エピソード4 会長の決め方

投稿者:team Yoh 投稿日時:金, 2024-11-01 11:14

Tweet

第112代土木学会会長のプロジェクトの1つ「クマジロウの教えてドボコン動画配信」では佐々木葉会長の家族のくまのぬいぐるみ“クマジロウ”が、土木学会のコンシェルジュの“ドボコン”に素朴な質問をします。短い動画で土木学会のしくみや活動をお伝えします。あれ?そうなの?なぜ?と今までのあたりまえを考えるきっかけになるかも。気楽にお楽しみください。


エピソード4 会長の決め方

今回は土木学会長の決め方について紹介します。実は、土木学会員であれば、次期会長選考のプロセスに関わることが可能です。
土木学会誌11月号に、次期会長候補者の推薦に関する記事が掲載されていますので、合わせてご確認ください。

土木学会役員候補者選考規程(PDF)

土木学会役員候補者選考規則(PDF)

新着・お知らせ
  • クマジロウの教えてドボコン!エピソード4 会長の決め方 についてもっと読む

【アーカイブ公開中】第112代土木学会会長特別プロジェクト連動プログラム D&I勉強会「DE&Iを進める取組 ~事例に学ぶ」

投稿者:土木学会D&I行動宣言フォローアップWG 投稿日時:金, 2024-10-18 14:39

Tweet

第112代土木学会会長特別プロジェクト「土木学会の風景を描くプロジェクト」連動プログラム
土木学会認定CPDプログラム 

D&I勉強会「DE&Iを進める取組 ~事例に学ぶ」

2024年度D&I推進委員会では、土木学会において、ダイバーシティについての理解をより深めるため、勉強会を開催いたします。
第2回目は矢島洋子氏を講師に迎え、「DE&Iを進める取組」についてご講義いただきます。
働き方改革や女性活躍など、企業での取り組み方について、事例を交えてご紹介します。

■講師ご紹介

矢島 洋子 氏

三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社
政策研究事業本部 東京本部
執行役員 副本部長
 

 

 

 

■開催概要

日  時    2024年9月17日(火) 10:00~11:00
開催方法    オンライン (ZOOMウェビナー)
参 加 費     無料
主  催  公益社団法人土木学会 ダイバーシティ・アンド・インクルージョン推進委員会
      https://committees.jsce.or.jp/diversity/

本勉強会のアーカイブを、こちらのページで公開しています。見逃した方はぜひご覧下さい。(土木学会会員限定)    

新着・お知らせ
  • 【アーカイブ公開中】第112代土木学会会長特別プロジェクト連動プログラム D&I勉強会「DE&Iを進める取組 ~事例に学ぶ」 についてもっと読む

第65回D&Iカフェトーク「通信技術者×着物コンサルタント」

投稿者:D&IカフェトークWG 投稿日時:水, 2024-10-02 12:02

Tweet

このD&Iカフェトークでは、意外と身近にあるこんな働き方、生き方についておしゃべりしています。店主は土木学会でD&Iを考えているチームのメンバーです。
土木に限定せず、でも日頃土木の世界にいる人たちの興味からゲストをお招きして、ラジオ感覚で聴けるトークをお届けします。
根が真面目な土木!なので学会からの申し込みをお願いしていますが、もちろん学会に縁のない方、学生さんなど、どなたでもふらっと、気楽にお立ち寄りください。


D&Iカフェトーク

第65回

通信技術者×着物コンサルタント

ものづくりが好きで土木を学び、今は通信会社の災害対策担当として インフラを守られている高岡さん。 仕事と子育てを両立され、さらにプライベートでは着付け講師を 15年間もされています。そのキャリアの重ね方、 人生の楽しみ方をお伺いします。

 

 日時:2024年10月18日(金)17時~17時30分
 形式:オンライン(zoomウェビナー)
 

 


これまでの開催概要とアーカイブはこちら

新着・お知らせ
  • 第65回D&Iカフェトーク「通信技術者×着物コンサルタント」 についてもっと読む

第64回D&Iカフェトーク「環境コンサルタントって どんな仕事?」

投稿者:D&IカフェトークWG 投稿日時:水, 2024-09-18 11:45

Tweet

このD&Iカフェトークでは、意外と身近にあるこんな働き方、生き方についておしゃべりしています。店主は土木学会でD&Iを考えているチームのメンバーです。
土木に限定せず、でも日頃土木の世界にいる人たちの興味からゲストをお招きして、ラジオ感覚で聴けるトークをお届けします。
根が真面目な土木!なので学会からの申し込みをお願いしていますが、もちろん学会に縁のない方、学生さんなど、どなたでもふらっと、気楽にお立ち寄りください。


D&Iカフェトーク

第64回

環境コンサルタントって どんな仕事?

浦郷さんは、環境コンサルタントとして、国内海外問わず、
様々な開発プロジェクト現場にて仕事をされてきました。
本業の傍ら、途上国の私費支援、自治会の仕事など、
多様な人と関わり、役割もこなす浦郷さん。
明るく、まっすぐなお話うかがいます。

 

 日時:2024年10月4日(金)17時~17時30分
 形式:オンライン(zoomウェビナー)
 


これまでの開催概要とアーカイブはこちら

新着・お知らせ
  • 第64回D&Iカフェトーク「環境コンサルタントって どんな仕事?」 についてもっと読む

クマジロウの教えてドボコン!エピソード3:土木学会の会員ってどんな人たち

投稿者:team Yoh 投稿日時:火, 2024-09-03 09:40

Tweet

第112第土木学会会長のプロジェクトの1つ「クマジロウの教えてドボコン動画配信」では佐々木葉会長の家族のくまのぬいぐるみ“クマジロウ”が、土木学会のコンシェルジュの“ドボコン”に素朴な質問をします。短い動画で土木学会のしくみや活動をお伝えします。あれ?そうなの?なぜ?と今までのあたりまえを考えるきっかけになるかも。気楽にお楽しみください。


 

エピソード3:土木学会の会員ってどんな人たち

今回は土木学会の会員について紹介します。会員の規模や種別、女性会員比率の推移などに加え、土木学会は自分でも“企画できる”“活動できる”“友達を作れる”場であることについても触れています。

学会概要|会員構成 https://committees.jsce.or.jp/member/composition
土木学会見える化データ2022|https://committees.jsce.or.jp/kikaku/mieruka2022

新着・お知らせ
  • クマジロウの教えてドボコン!エピソード3:土木学会の会員ってどんな人たち についてもっと読む

クマジロウの教えてドボコン!エピソード2:土木学会全国大会

投稿者:team Yoh 投稿日時:水, 2024-08-21 08:37

Tweet

第112第土木学会会長のプロジェクトの1つ「クマジロウの教えてドボコン動画配信」では佐々木葉会長の家族のくまのぬいぐるみ“クマジロウ”が、土木学会のコンシェルジュの“ドボコン”に素朴な質問をします。短い動画で土木学会のしくみや活動をお伝えします。あれ?そうなの?なぜ?と今までのあたりまえを考えるきっかけになるかも。気楽にお楽しみください。


 

エピソード2:土木学会全国大会

今回は9月2~6日に仙台にて開催される土木学会全国大会について紹介します。近年の年次学術講演会の傾向や、全国大会の開催地の決め方など、新たな気づきがあるかもしれませんので、是非ご覧ください

令和6年度土木学会全国大会公式ページ https://pub.confit.atlas.jp/ja/event/jsce2024

新着・お知らせ
  • クマジロウの教えてドボコン!エピソード2:土木学会全国大会 についてもっと読む

第63回D&Iカフェトーク「軌道と私 ~キャリアアップを目指した分岐点~」

投稿者:D&IカフェトークWG 投稿日時:火, 2024-08-06 15:33

Tweet

このD&Iカフェトークでは、意外と身近にあるこんな働き方、生き方についておしゃべりしています。店主は土木学会でD&Iを考えているチームのメンバーです。
土木に限定せず、でも日頃土木の世界にいる人たちの興味からゲストをお招きして、ラジオ感覚で聴けるトークをお届けします。
根が真面目な土木!なので学会からの申し込みをお願いしていますが、もちろん学会に縁のない方、学生さんなど、どなたでもふらっと、気楽にお立ち寄りください。


D&Iカフェトーク

第63回

軌道と私 ~キャリアアップを目指した分岐点~

JR東日本の建設工事部門で​
様々なプロジェクトを担当してきた今尾さん。​
土木の中でも鉄道建設という業界において、​
さらに特殊な「軌道」を長年担当されてきた経験と、​
キャリアアップを目指した際の葛藤や想いを伺います。​

 

 日時:2024年8月23日(金)17時~17時30分
 形式:オンライン(zoomウェビナー)
 


これまでの開催概要とアーカイブはこちら

新着・お知らせ
  • 第63回D&Iカフェトーク「軌道と私 ~キャリアアップを目指した分岐点~」 についてもっと読む

ページ

  • « 先頭
  • ‹ 前
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 次 ›
  • 最終 »
RSS - 新着・お知らせ を購読

(c)Japan Society of Civil Engineers