シンポジウムに関する最新の情報は
AI・データサイエンスシンポジウム
をご覧ください
〇スケジュール
1日目 | Room A | Room B | Room C |
9:50-10:00 | 開会あいさつ | ||
10:00-11:45 | インフラマネジメント/点検 | 衛星/UAV・UGV | スマートシティ/ビッグデータ |
13:00-14:15 | インフラマネジメント/構造物 | 気象・水象/予測 | スマートシティ/画像 |
14:30-15:45 | 逆問題・非破壊評価 | 気象・水象/制御 | スマートモビリティ |
1600:-17:00 | 招待講演(会場は図書館棟大会議室) |
19:00⁻21:00 交流会(KKRホテル金沢)
2日目 | Room A | Room B | Room C |
9:00-10:15 | 大規模言語モデル | 地象/マテリアルズ・インフォマティクス | スマートシティ/防災 |
10:30-11:45 | 大規模言語モデル/生成AI | 地象/予測・評価 | スマート農業・環境 |
13:00-14:15 | インフラマネジメント/鋼・コンクリート | 量子計算・最適化 | スマートツーリズム |
14:30-15:45 | インフラマネジメント/コンクリート・打音 | デジタルツイン | スマートモビリティ/鉄道・道路 |
16:00-17:15 | インフラマネジメント/モニタリング | デジタルツイン/建設DX | スマートモビリティ/道路 |
17:20-17:30 | 閉会あいさつ |
Room A:バイオマスグリーンイノベーションセンター(大ホール)
Room B:自然科学本館1階資料室
Room C:自然科学2号館5階大会議室
招待講演:自然科学図書館棟大会議室(WEBではRoom Aとなります)
1日目
Room A
9:50-10:00 1日目 Room A
開会あいさつ 藤生慎(金沢大学,シンポジウム実行委員長)
10:00-11:45 1日目 Room A
インフラマネジメント/点検 深田宰史(金沢大学)
・社会インフラ維持管理効率化に向けた最先端AI研究 前田圭介(北海道大学大学院情報科学研究院) 小川貴弘(北海道大学大学院情報科学研究院) 長谷山美紀(北海道大学大学院情報科学研究院)
・直轄橋梁定期点検における損傷程度判定AIに関する研究 西牟田裕介(株式会社建設技術研究所 本社国土文化研究所インテリジェンスサービスプラットフォーム) 田頭直樹(株式会社建設技術研究所 本社国土文化研究所インテリジェンスサービスプラットフォーム) 平松 佑一(株式会社建設技術研究所 本社国土文化研究所インテリジェンスサービスプラットフォーム) 山脇正嗣(株式会社建設技術研究所 本社国土文化研究所インテリジェンスサービスプラットフォーム)
・小規模橋梁における損傷程度の評価を支援するAIの開発・導入手法の検討 新間友祐(日本工営株式会社 中央研究所) 中津井邦喜(日本工営株式会社 中央研究所) 中村秀明(山口大学大学院) 麻生稔彦(山口大学大学院)
・橋梁点検調書の損傷写真と所見を用いた損傷診断VQAの開発 深谷 壮太 (東京大学大学院工学系研究科 博士前期過程) 全邦釘(東京大学大学院特任准教授 工学系研究科総合研究機構) 長井宏平(東京大学大学院准教授 生産技術研究所)
・Visual language modelを用いた変状画像に対する所見の自動生成—類似画像検索によるFew-shot learningの導入— 渡邉優宇人(北海道大学大学院情報科学院) 小川直輝(北海道大学大学院情報科学院) 前田圭介(北海道大学大学院情報科学院) 小川貴弘(北海道大学大学院情報科学院)
・CNNを用いたコンクリート橋の変状検出とトレーニングデータ数の関係 小林弘明(日本大学大学院工学研究科) 中村和樹(日本大学工学部情報工学科) 和泉勇治(日本大学工学部情報工学科) 子田康弘(日本大学工学部土木工学科)
・背景増強訓練による橋梁複数損傷セグメンテーションの検証と3D損傷モデル 藤嶋斗南(埼玉大学大学院理工学研究科) 党紀(埼玉大学大学院理工学研究科) 全邦釘(東京大学大学院工学系研究科) J-STAGE Data
13:00-14:15 1日目 Room A
インフラマネジメント/構造物 座長:三浦泰人(名古屋大学)
・航空写真と地理空間情報に基づく深層学習による橋梁検出に向けた基礎的研究 三好崇夫(明石工業高等専門学校) 吉田大唯(国土交通省 近畿地方整備局) 土田隼之(明石工業高等専門学校)
・橋梁維持管理のための意味的特徴の抽出による類似損傷画像検索 熊谷宗一郎(東京大学大学院工学系研究科) 片山直道(株式会社第一コンサルタンツ) 全邦釘(東京大学大学院工学系研究科)
・変状の劣化レベル判定支援に向けたグラフニューラルネットワークによるレコードデータの特徴表現の獲得 山本一輝(北海道大学大学院情報科学研究院) 前田圭介(北海道大学大学院情報科学研究院) 藤後廉(北海道大学大学院情報科学研究院) 小川貴弘(北海道大学大学院情報科学研究院)
・YOLOによる岸壁・防波堤等のコンクリート表面の錆汁・鉄筋露出の検出 里村大樹(国土交通省 国土技術政策総合研究所)
・地下鉄トンネル点検技術者の新規変状の発見率向上に向けた一人称視点映像からの変状検出 櫻井慶悟(北海道大学大学院情報科学院) 前田圭介(北海道大学大学院情報科学研究院) 藤後廉(北海道大学大学院情報科学研究院) 小川貴弘(北海道大学大学院情報科学研究院)
14:30-15:45 1日目 Room A
逆問題/非破壊評価 座長:鈴木啓悟(福井大学)
・波動解析や逆問題および非破壊評価におけるAI・データサイエンス活用の動向 斎藤隆泰 (群馬大学) 廣瀬壮一(東京工業大学名誉教授)
・畳込みニューラルネットワークを用いた2次元弾性波動場における欠陥の推定 斎藤隆泰(群馬大学) 木本和志(岡山大学)
・CNNを用いた電磁波による内部欠陥状況の推定に関する研究 山本陽向(法政大学デザイン工学研究科都市環境デザイン専攻) 溝渕利明(法政大学デザイン工学部都市環境デザイン工学科教授) 尾関智子(東海大学情報理工学部情報科学科教授)
・アンサンブルカルマンフィルタを用いた地中レーダのアンテナモデルの逆推定 光永宏希(法政大学大学院) 山本佳士(法政大学) 園田潤(仙台高等専門学校)
・ドローンを用いて取得した腐食ひび割れ情報と機械学習モデルを用いた劣化RCはりの確率論的耐荷力評価 安達雄裕(早稲田大学) 山田大樹 (早稲田大学) 中村智(早稲田大学) 徐哲俊(早稲田大学)
16:00-17:00 1日目 Room A
招待講演 座長 全邦釘(東京大学,AI・データサイエンス論文集編集小委員会委員長)
・多様な交通関連センシングデータを融合活用した交通状態推定 桑原雅夫(東北大学)
Room B
10:00-11:45 1日目 Room B
衛星/UAV・UGV 座長:丸山喜久(千葉大学)
・深層学習による東北地方太平洋沖地震時の建物の被害状況の解析における教師データの検討 野中崇志(日本大学) 宮崎拓海(株式会社新星コンサルタント) 朝香智仁(日本大学) 杉村俊郎(日本大学)
・複数種類の高解像度衛星画像を用いたMask R-CNNによる建物抽出・被害分類モデル 内藤昌平(防災科学技術研究所) 土屋美恵(みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社) 友澤弘充(みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社) 田口(防災科学技術研究所)
・地形データと被災後 SAR 画像による土砂災害域推定手法の検討 大平尚輝(北陸先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科博士前期課程) 郷右近英臣(北陸先端科学技術大学院大学准教授 先端科学技術研究科)
・深層学習を用いた光学衛星画像からの台風被害検知 椚原光良(三井住友海上火災保険株式会社) 中井大輔(三井住友海上火災保険株式会社) 安田浩平(三井住友海上火災保険株式会社) 宮本崇(山梨大学工学部土木環境工学科)
・Structure from segmented motion for bridge 3D damage detection using UAV, AI, and MR Katrina Mae Montes(Saitama University) Jiaming Liu(Saitama University) Ji Dang(Saitama University) Pang-jo Chun(The University of Tokyo)
・Crack detection on interior walls of buildings using UGV-captured images Yoshihiro Nitta(Ashikaga University) Hiraku Inamura(Saitama University) Ji Dang(Saitama University) Xin Wang(Ashikaga University) J-STAGE Data
・ドローンを用いた要配慮者の避難支援システム構築に関する基礎的研究 久保栞(香川大学) 妹尾大輝(中電技術コンサルタント) 吉田秀典(香川大学)
13:00-14:15 1日目 Room B
気象・水象/予測 座長:中津川誠(室蘭工業大学)
・Physics-Informed Neural Networksによる浅水波伝播シミュレーションに関する基礎研究 増田和輝(東洋建設株式会社 土木事業本部総合技術研究所鳴尾研究所) 金澤剛(東洋建設株式会社 土木事業本部総合技術研究所鳴尾研究所)
・洪水時の外水氾濫を対象としたPhysics-Informed Neural Networksによる浸水把握の試み 阿部真己(いであ株式会社 イノベーション戦略本部AI研究開発室) 平松裕基(正会員 寒地土木研究所 寒地河川チーム) 大石哲也(正会員 寒地土木研究所 寒地河川チーム)
・深層学習モデルを用いた浸水深の時空間分布予測のエミュレーティング 島袋隆也(千葉大学大学院 融合理工学府) 塩尻大也(千葉大学 JSPS特別研究員 環境リモートセンシング研究センター) 小槻峻司(千葉大学教授 国際高等研究基幹)
・畳み込みニューラルネットワークを用いた流入量予測モデルにおけるXAIの考察 箱石健太(日本工営株式会社) 一言正之(日本工営株式会社) 善光寺慎悟(日本工営株式会社) 西口亮太(日本工営株式会社)
・ベイズ最適化を用いた降雨流出氾濫モデルの計算効率性の高いパラメータ最適化に関する研究 佐々木景悟(千葉大学大学院融合理工学府 博士前期課程) 武藤裕花(千葉大学 特任助教 環境リモートセンシング研究センター) 塩尻大也(千葉大学 JSPS特別研究員 環境リモートセンシング研究センター) 小槻峻司(千葉大学 教授 国際高等研究基幹)
14:30-15:45 1日目 Room B
気象・水象/制御 座長:赤松良久(山口大学)
・Convolutional LSTM と転移学習を用いた洪水予測モデルの高度化 木村延明(農研機構 農村工学研究部門) 皆川裕樹(農研機構 農村工学研究部門) 福重雄大(農研機構 農村工学研究部門) 吉永育生(農研機構 農村工学研究部門)
・深層学習に基づく超解像技術を用いた 降水量データの高解像度化に関する研究 白石健太(千葉大学 工学部 総合工学科) 武藤裕花(千葉大学 環境リモートセンシング研究センター) 小槻 峻司(千葉大学 国際高等研究基幹 )
・深層学習を用いたダム管理(運用)における融雪期を考慮した低水流入量予測の精度検証 箱石健太(日本工営株式会社) 一言正之(日本工営株式会社) 川上拓(日本工営株式会社) 猪狩彬寛(日本工営株式会社)
・アンサンブル予測雨量を機械学習法に導入したダム流入量予測の研究 渡辺修(室蘭工業大学) 中津川誠(室蘭工業大学) 小林洋介(室蘭工業大学) 若狭谷昇真(室蘭工業大学)
・日本の降水量の次元圧縮を対象とした特異値分解と非負値行列因子展開の比較 関令法(千葉大学大学院 融合理工学府) 塩尻大也(千葉大学 環境リモートセンシング研究センター) 小槻峻司(千葉大学 国際高等研究基幹)
Room C
10:00-11:45 1日目 Room C
スマートシティ/ビッグデータ 座長:山脇正嗣(建設技術研究所)
・モバイル空間統計を活用した公共交通利用者数の動向把握に関する基礎分析 西内裕晶(高知工科大学) 安並真央(外務省(元高知工科大学) )
・購買ビッグデータを用いた消費行動特性の地域分類に関する分析 橘翔太(金沢大学理工学域地球社会基盤学類) 藤生慎(金沢大学准教授融合研究域融合科学系) 森崎裕磨(金沢大学助教融合研究域融合科学系)
・地方小都市に居住する住民の商業施設への利用動向に関する分析 —KDDI Location Analyzer を用いた検討— 真塩泰輝(金沢大学 理工学域地球社会基盤学類) 森崎裕磨(金沢大学助教 融合研究域融合科学系) 藤生慎(金沢大学准教授融合研究域融合科学系)
・人流データの時系列分析による緊急事態宣言の効果の分析 LIU Ziheng(北陸先端科学技術大学院大学) 郷右近英臣(北陸先端科学技術大学院大学)
・ETC2.0データを用いた区画道路の構成パターンと走行挙動の関係に関する研究 中崎愛子(ランドブレイン株式会社 都市政策グループ) 西内裕晶(高知工科大学准教授 システム工学群) 濵田愛(公益財団法人 後藤・安田記念東京都市研究所)
・金沢港と金沢駅を結ぶシャトルバスの有料化に向けた料金支払意思に関する分析 ―クルーズ船客を対象とした検討― 山谷佳史(金沢大学大学院 自然科学研究科地球社会基盤学専攻) 藤生慎(金沢大学 融合研究域融合科学系) 森崎裕磨(金沢大学 融合研究域融合科学系) 中林弘貴(金沢大学 理工学域地球社会基盤学類)
・北陸新幹線敦賀延伸開業を控える北陸地方における人流動向に関する基礎的分析 西岡洸紀(金沢大学大学院 自然科学研究科地球社会基盤学専攻) 藤生慎(金沢大学准教授 融合研究域融合科学系) 森崎裕磨(金沢大学助教 融合研究域融合科学系) 福岡知隆(金沢大学特任助教 融合研究域融合科学系)
13:00-14:15 1日目 Room C
スマートシティ/画像 座長:中村秀明(山口大学)
・深層学習による河川空間内の迷惑・不法行為検知に関する実証的研究 山脇正嗣(株式会社建設技術研究所 本社国土文化研究所インテリジェンスサービスプラットフォーム) 漆谷晃樹(株式会社建設技術研究所 九州支社情報・防災室) 中田隆史(株式会社建設技術研究所 東京本社情報・電気通信部) 法橋広歩(株式会社建設技術研究所 本社国土文化研究所インテリジェンスサービスプラットフォーム)
・ディープラーニングを用いた沿道画像からの電柱立地区分の自動判定 石ヶ守めぐみ(日本電信電話株式会社 アクセスサービスシステム研究所) 内堀大輔(日本電信電話株式会社 アクセスサービスシステム研究所) 渡邉一旭(日本電信電話株式会社 アクセスサービスシステム研究所) 風戸千紘(日本電信電話株式会社 アクセスサービスシステム研究所)
・YOLOとDeepSortを用いたプラスチック浮遊物の個数計測および質量推定 三宅壮太(香川大学大学院) 石塚正秀(香川大学) 山本高広(香川大学) 玉置哲也(香川大学)
・情動画像で学習した深層学習モデルの景観画像評価への適用性の検討 山本義幸(愛知工業大学)
・物体検知技術を活用した公共空間利用状況解析に関する研究 木村拓憲(株式会社建設技術研究所 本社国土文化研究所インテリジェンスサービスプラットフォーム) 山脇正嗣(株式会社建設技術研究所 本社国土文化研究所インテリジェンスサービスプラットフォーム) 西牟田裕介(株式会社建設技術研究所 本社国土文化研究所インテリジェンスサービスプラットフォーム) 早見俊紀(株式会社建設技術研究所 本社国土文化研究所インテリジェンスサービスプラットフォーム)
14:30-15:45 1日目 Room C
スマートモビリティ 座長:西内裕晶(高知工科大学)
・複数カメラ画像を用いた広域の歩行者移動軌跡計測システム開発研究 宇都宮優喬(株式会社建設技術研究所国土文化研究所インテリジェンスサービスプラットフォーム) 北川照晃(株式会社建設技術研究所国土文化研究所インテリジェンスサービスプラットフォーム) 田頭直樹(株式会社建設技術研究所国土文化研究所インテリジェンスサービスプラットフォーム) 山脇正嗣(株式会社建設技術研究所国土文化研究所インテリジェンスサービスプラットフォーム)
・AIを用いたリアルタイム断面交通量調査システムの開発 濵村秀亮(山口大学院 創成科学研究科 電気電子情報系専攻) 阿部光大郎(山口大学院 創成科学研究科 電気電子情報系専攻) 山根智(山口県土木建築部 道路建設課) 中村秀明(山口大学大学院 創成科学研究科 電気電子情報系専攻)
・超解像を用いたナンバープレート文字認識精度向上に関する基礎的研究 早見俊紀(株式会社建設技術研究所) 木村拓憲(株式会社建設技術研究所) 西牟田裕介(株式会社建設技術研究所) 山脇正嗣(株式会社建設技術研究所)
・セマンティックセグメンテーションに基づく道路走行中の車載映像を用いた枯損木の検出 小川直輝(北海道大学大学院情報科学院) 前田圭介(北海道大学大学院情報科学研究院) 小川貴弘(北海道大学大学院情報科学研究院) 長谷山美紀(北海道大学大学院情報科学研究院)
・Person Re-identificationの実用に向けたDNNモデルの特性評価 吉田龍人(八千代エンジニヤリング株式会社) 大久保順一(八千代エンジニヤリング株式会社) 藤井純一郎(八千代エンジニヤリング株式会社) 高森秀司(八千代エンジニヤリング株式会社)
2日目
Room A
9:00-10:15 2日目 Room A
大規模言語モデル 座長:飯島悠介(首都高速道路)
・大規模言語モデルの専門領域への適用に関する検討 杉崎光一((株)ベイシスコンサルティング) 阿部雅人((株)ベイシスコンサルティング) 全邦釘(東京大学)
・LLMを土木分野に適応するための基礎的研究 藤井純一郎(八千代エンジニヤリング株式会社) 大久保順一(八千代エンジニヤリング株式会社) 緒方陸(八千代エンジニヤリング株式会社) 天方匡純(八千代エンジニヤリング株式会社)
・土木・建設分野における大規模言語モデルの利活用に向けた検証と考察 菅田大輔(日本工営株式会社) 箱石健太(日本工営株式会社) 一言正之(日本工営株式会社)
・大規模言語モデルの活用による橋梁点検調書作成の省力化に関する検討 青島亘佐(株式会社福山コンサルタント) 宮内芳維(ONESTRUCTION株式会社)
・大規模言語モデルと画像セグメンテーションによる専門知識融合型土砂災害危険性判断手法 稲富翔伍(東京大学大学院工学系研究科) 山根達郎(徳山工業高等専門学校 土木建築工学科) 金崎裕之(東京大学大学院工学系研究科) 全邦釘(東京大学大学院工学系研究科)
10:30-11:45 2日目 Room A
大規模言語モデル/生成AI 座長:井林康(長岡工業高等専門学校)
・ChatGPTを活用した地場商品開発の実践的取り組み 原田紹臣(三井共同建設コンサルタント株式会社) 永井雅章(三井共同建設コンサルタント株式会社) 櫻井崇光(三井共同建設コンサルタント株式会社) 家戸敬太郎(近畿大学 水産研究所)
・Application of the Prompt Engineering-assisted Generative AI for the Drone-based Riparian Waste Detection Shijun PAN(Graduate School of Environmental and Life Science, Okayama University) Keisuke YOSHIDA(Graduate School of Environmental and Life Science, Okayama University) Takashi KOJIMA(TOKEN C. E. E. Consultants Co., Ltd.)
・Stable Diffusion を用いたドローン河川巡視用AIのデータ増強と特徴量補完の可能性検証 高橋悠太(八千代エンジニヤリング株式会社) 藤井純一郎(八千代エンジニヤリング株式会社) 天方匡純(八千代エンジニヤリング株式会社)
・Stable Diffusionと画像生成の解釈技術による再学習用の物体検出モデル構築 荒木光一(五大開発株式会社 システム技術部 技術研究所)
・コンクリート打音分類におけるSpecAugmentとGANを用いたデータ拡張による汎化性能の向上 鎮野智宏(東海大学 工学研究科電気電子工学専攻) 尾関智子(東海大学 情報理工学部情報科学科) 新保弘(リテックエンジニアリング株式会社 技術本部) 溝渕利明(法政大学教授 デザイン工学部都市環境デザイン工学科)
13:00-14:15 2日目 Room A
インフラマネジメント/鋼・コンクリート 座長:津田誠(石川工業高等専門学校)
・耐候性鋼橋梁の素地調整時の除錆度判定におけるVision Transformerの適用に関する検討 河原達哉 (長岡技術科学大学 環境社会基盤工学分野) 大屋誠(松江工業高等専門学校 環境・建設工学科) 武邊勝道(松江工業高等専門学校 環境・建設工学科) 広瀬望(松江工業高等専門学校 環境・建設工学科)
・CNNにより抽出した特徴量と次元削減可視化手法を用いた耐候性鋼材のさび外観評価に関する基礎的研究 井上竜希(茨城大学大学院理工学研究科博士前期課程) 原田隆郎(茨城大学教授大学院理工学研究科都市システム工学専攻)
・軽微な損傷に対する点検時措置による要補修損傷発生抑制効果 安藤翠(大阪大学大学院 工学研究科 地球総合工学専攻) 四方滉也(大阪大学大学院 工学研究科 地球総合工学専攻) 貝戸清之(大阪大学大学院 工学研究科 地球総合工学専攻) 笹井晃太郎(大阪大学大学院 工学研究科 地球総合工学専攻)
・社会インフラ点検時の変状画像を対象とした変状種と劣化レベルのマルチタスク分類 小川直輝(北海道大学大学院情報科学院) 前田圭介(北海道大学大学院情報科学研究院) 小川貴弘(北海道大学大学院情報科学研究院) 長谷山美紀(北海道大学大学院情報科学研究院)
・多段階Multiple-Instance Learningを用いたひび割れ抽出モデル構築のためのアノテーション省力化 藤田悠介(山口大学大学院)
14:30-15:45 2日目 Room A
インフラマネジメント/コンクリート・打音 座長:阿久津絢子(東京工業大学)
・深層学習を活用したPCまくらぎのひび割れ検知手法に関する基礎的検討 箕浦慎太郎(鉄道総合技術研究所 鉄道力学研究部) 渡辺勉(鉄道総合技術研究所 鉄道力学研究部)
・SimCLRによるひび割れ検出モデル構築の効率化および高精度化 白根竜矢(山口大学大学院 創成科学研究科) 田坂祐紀(元 山口大学大学院 創成科学研究科) 藤田悠介(山口大学大学院 創成科学研究科)
・NNを用いた打音によるRC梁部材の載荷履歴判定結果に及ぼす誤ラベルデータの混入の影響とその除去方法 福井智大(防衛大学校理工学研究科) 森藤優一(防衛大学校理工学研究科) 黒田一郎(防衛大学校システム工学群建設環境工学科)
・半教師あり学習を導入した局所外れ値因子法に基づく打音による鉄筋腐食判定の適用性 森藤優一(防衛大学校理工学研究科 地球環境科学専攻) 福井智大(防衛大学校理工学研究科 装備・基盤系専攻) 黒田一郎(防衛大学校システム工学群建設環境工学科)
・機械学習による打音検査の汎化手法について 新保弘(リテックエンジニアリング株式会社) 尾関智子(東海大学 情報理工学部 情報科学科) 溝渕利明(法政大学大学院 デザイン工学研究科 都市環境デザイン工学専攻) 野嶋潤一郎 ((株)開発設計コンサルタント 茅ヶ崎事業本部)
16:00-17:15 2日目 Room A
インフラマネジメント/モニタリング 座長:門田峰典(北見工業大学)
・LOFによるRC梁の損傷判定におけるコンクリートの乾湿状態の影響 相原昌博(防衛省 大臣官房秘書課) 森藤優一(防衛大学校 理工学研究科前期課程) 福井智大(防衛大学校 理工学研究科後期課程) 黒田一郎(防衛大学校 システム工学群建設環境工学科)
・固有振動数と変位比を用いた統合分析による橋の損傷部位特定 矢島義之(日本電気株式会社) Murtuza Petladwala(日本電気株式会社) 久村孝寛(日本電気株式会社) 金哲佑(京都大学大学院)
・機械学習による塩害を受けた道路橋PC上部工の耐力推定に向けた代理モデルの構築 合田哲朗(日本工営株式会社 中央研究所) 辻井純平(日本工営株式会社 中央研究所) 高地透(日本工営株式会社 中央研究所) 中野雅章(日本工営株式会社 中央研究所)
・管網端部での水圧低下に基づく漏水発生予測に向けた機械学習の利用 安江崇志(千葉大学博士前期課程 大学院融合理工学府) 劉ウェン(千葉大学 大学院工学研究院) 丸山喜久(千葉大学 大学院工学研究院)
・SfM技術を用いた海外維持管理点検教育に関する基礎的分析 ~中国の大学生を対象とした検討~ Rui Sucheng(金沢大学 自然科学研究科環境デザイン学専攻) 藤生慎(融合研究域融合科学系) 森崎裕磨(融合研究域融合科学系) 福岡知隆(融合研究域融合科学系)
17:20-17:30 2日目 Room A
閉会あいさつ 中村聖三(長崎大学,構造工学委員長)
Room B
9:00-10:15 2日目 Room B
地象/マテリアルズ・インフォマティクス 座長:小林泰三(立命館大学)
・岩石AI鑑定の回転によるデータ拡張の一考察 鏡堂隼平(関西大学) 北岡貴文(関西大学)辻野裕之(サンコーコンサルタント株式会社)
・各種機械学習モデルによるベンダーエレメント試験のS波到達点の予測性能比較 樅山翔哉(秋田大学理工学研究科) 荻野俊寛(秋田大学理工学研究科)
・モデル選択のための各種指標と地盤物性値の自己相関関数への適用 鈴木悠也(東京都市大学 総合理工学研究科) 津田悠人(東京都市大学 総合理工学研究科) 吉田郁政(東京都市大学教授 建築都市デザイン学部 都市工学科) 西村伸一(岡山大学教授 学術研究院 環境生命自然科学学域)
・ガウス過程回帰による泥炭地盤の2次元自然含水比分布予測 荻野俊寛(秋田大学) 長谷川直輝(秋田大学) 田中洋行(北海道大学名誉教授) 山添誠隆(秋田工業高等専門学校)
・ガウス過程回帰を用いた基盤面の空間分布推定における地表面標高の考慮手法の比較 津田悠人(東京都市大学) 吉田郁政(東京都市大学) 大竹雄(東北大学)
10:30-11:45 2日目 Room B
地象/予測・評価 座長:加村晃良(東北大学)
・Physics-Informed Neural Networksによる不飽和浸透特性パラメータの逆解析 福永竜世(鹿児島大学 大学院理工学研究科) 伊藤真一(立命館大学理工学部環境都市工学科) 酒匂一成(鹿児島大学学術研究院理工学域工学系)
・Dynamic Mode Decomposition with Controlによる海上空港の不同沈下量予測の基礎検討 堀田海陽(東京都市大学) 中村朋佳(東北大学) 吉田郁政(東京都市大学) 大竹雄(東北大学)
・重要度サンプリングとガウス過程回帰による適応型代理モデルの基礎的検討 中村朋佳(東北大学) 堀田海陽(東京都市大学) 吉田郁政(東京都市大学) 大竹雄(東北大学)
・地すべり地の動態観測にもとづいた時系列モデルによる地下水位および流量解析 相原航(秋田大学大学院) 荻野俊寛(秋田大学大学院) 藤井登(奥山ボーリング株式会社) 栗山大助(奥山ボーリング株式会社)
・Automated Landslide Mapping in Japan using the Segformer Model: Enhancing Accuracy and Efficiency in Disaster Management Jonpaul Nnamdi OPARA(Ehime University) Ryo Moriwaki(Ehime University) Pang-jo Chun(The University of Tokyo)
13:00-14:15 2日目 Room B
量子計算・最適化 座長:宮本崇(山梨大学)
・量子コンピュータに関する研究開発動向および土木分野への応用と将来展望 石橋寛樹(日本大学 工学部 土木工学科) 石神晴久(三井物産株式会社 デジタル総合戦略部) 濱野倫弥(三井物産株式会社 コーポレートディベロップメント本部 総合力推進部 量子イノベーション室) 岩城一郎(日本大学 工学部 土木工学科)
・仮想パーソントリップデータを活用した迂回シミュレーションに基づく橋梁の重要度評価 石橋寛樹(日本大学 工学部 土木工学科) 陣内寛大(株式会社GEOTRA) 石神晴久(三井物産株式会社 デジタル総合戦略部) 森田大樹(三井情報株式会社 技術推進グループ)
・橋梁迂回路計算結果の維持管理優先度への反映のための基礎的検討 井林康(長岡工業高等専門学校) 松木遼(長岡技術科学大学) 松﨑優輝(富山大学) 長井宏平(東京大学)
・Modelling Pavement Deterioration of Strategic Road Network in Nepal Based on Different Performance Indicators Manish Man Shakya(Dept. of Civil Eng., Osaka University) Kotaro Sasai(Dept. of Civil Eng., Osaka University) Kiyoyuki Kaito(Dept. of Civil Eng., Osaka University)
・業務用建物を対象とした電力需要・太陽光発電予測と予測制御型 BEMS の有効性検討 田頭直樹(株式会社 建設技術研究所) 平松佑一(株式会社 建設技術研究所) 中島慎治(株式会社 建設技術研究所) 上山晃(株式会社 建設技術研究所)
14:30-15:45 2日目 Room B
デジタルツイン 座長:元村亜紀(大林組)
・点群データ処理アルゴリズムの総括および土木分野での活用事例と展望 日高菜緒(名古屋工業大学大学院 工学専攻)
・土木構造物の点群解析に向けた局所形状の畳み込みを伴う深層学習手法の適用 辻井純平(日本工営株式会社 中央研究所) 合田哲朗(日本工営株式会社 中央研究所) 中野雅章(日本工営株式会社 中央研究所)
・点群セグメンテーションを用いた3次元モデリング手法の検討 -河川構造物設計・維持管理分野への適用- 平松佑一(株式会社建設技術研究所) 山脇正嗣(株式会社建設技術研究所) 田頭直樹(株式会社建設技術研究所) 北川照晃(株式会社建設技術研究所)
・大規模施工現場における3次元データを用いた進捗の可視化と一元管理 窪田諭(関西大学 環境都市工学部都市システム工学科) 早川翔(関西大学 環境都市工学部都市システム工学科) 山口愛加(関西大学大学院 理工学研究科環境都市工学専攻) 安室喜弘(関西大学 環境都市工学部都市システム工学科)
・施工現場におけるLiDARデータを用いた土砂量推定に関する研究 窪田諭(関西大学 環境都市工学部都市システム工学科) 横尾達哉(関西大学 環境都市工学部都市システム工学科) 安室喜弘(関西大学 環境都市工学部都市システム工学科)
16:00-17:15 2日目 Room B
デジタルツイン/建設・DX 座長:亀田敏弘(筑波大学)
・建設施工段階におけるデジタルツインを構成するデータ基盤の開発 山中哲志(株式会社大林組 土木本部先端技術推進室) 湯淺知英(株式会社大林組 土木本部先端技術推進室) 西川輝(TIS株式会社 公共ITサービス第1部) 安田晋(TIS株式会社 公共ITサービス第1部)
・The design of a web-based master system for robot control with ROS environment Sheng Lian(Shimizu Corporation) Fumiya Matsushita(Shimizu Corporation)
・作業動作データのアライメントに基づく建設現場作業の主体および従属の関係性評価 八木雅大(北海道大学大学院工学院) 髙橋翔(北海道大学大学院工学研究院) 萩原亨(北海道大学大学院工学研究院)
・単一画像によるクレーン運搬物の平面位置解析 楠本雅博(株式会社第一コンサルタンツ) Ayiguli Aini(株式会社第一コンサルタンツ)
・多様な建設現場への実用に向けたコンクリート締固め位置のリアルタイム解析技術の高度化 宇野昌利(清水建設株式会社) 仲条仁(株式会社Create-C) 今井龍一(法政大学)
Room C
9:00-10:00 2日目 Room C
スマートシティ/防災 座長:野村泰稔(立命館大学)
・Using image captioning for automatic post-disaster damage detection and identification Osama ABBAS(Master student at Saitama University) Ji DANG(Associate professor at Saitama University) J-STAGE Data
・生存時間分析を用いた斜面崩壊の復旧に対する支払意志額に関する基礎的分析 ー東ティモール民主共和国を対象としてー 峰松優祈(金沢大学理工学域地球社会基盤学類) 藤生慎(金沢大学融合研究域融合科学系) 森崎裕磨(金沢大学融合研究域融合科学系) 今洋佑(金沢大学融合研究域融合科学系)
・Application of Regression Decision Trees for Scenario-Priority WDN Restoration Strategy Jarder, Samantha Louise N.(Tokyo City University) Maruyama Osamu(Tokyo City University)
・家庭内における乳幼児向け物資の存在量に関する基礎的分析 —大規模地震災害を想定した検討— 直井大知(金沢大学大学院 地球社会基盤学専攻) 森崎裕磨(金沢大学助教 融合研究域融合科学系) 藤生慎(金沢大学准教授 融合研究域融合科学系)
10:30-11:30 2日目 Room C
スマート農業・環境 座長:原宏江(金沢大学)
・人工ニューラルネットワークを用いた気象データによるカキの収穫最盛日予測手法の開発 岡山貴史(近畿大学) 山本純之(近畿大学) 木村匡臣(近畿大学) 松野裕(近畿大学)
・カラーおよび紫外励起蛍光画像を入力とした深層学習による大豆の外部欠陥判別 斎藤嘉人(新潟大学農学部) 宮川璃空(新潟大学農学部) 村井匠(新潟大学農学部) 小畑悠(新潟大学農学部)
・畜産汚水処理用活性汚泥法曝気槽における酸化還元電位および溶存酸素濃度適正値の時系列解析・機械学習による把握の試み 田中康男(一般財団法人畜産環境整備機構畜産環境技術研究所)
・三次元蛍光スペクトル画像データの機械学習手法を用いた農薬添加河川水の識別 栁下真由子(県立広島大学) 青山望奈美(県立広島大学) 橋本温(県立広島大学)
13:00-14:15 2日目 Room C
スマートツーリズム 座長:天方匡純(八千代エンジニヤリング)
・外国人観光客の行動特性とweb情報との関連分析 ―沖縄県八重山地域を対象として― 上地安諄(琉球大学大学院) 神谷大介(琉球大学工学部) 趙函奇(元琉球大学大学院) 山中亮(株式会社中央建設コンサルタント)
・メッシュ型インバウンドデータを活用した訪日外国人旅行者の観光動態に関する基礎的分析 —石川県金沢市を対象とした検討— 越路泰成(金沢大学理工学域地球社会基盤学類) 森崎裕磨(金沢大学融合研究域融合科学系) 藤生慎(金沢大学融合研究域融合科学系)
・旅行情報サイトに投稿された口コミデータを用いた観光地の改善点抽出システムの提案 馬場優大(金沢大学大学院 自然科学研究科地球社会基盤学専攻) 藤生慎(金沢大学 融合研究域融合科学系) 森崎裕磨(金沢大学 融合研究域融合科学系)
・観光施設として活用される空き家の利用者・地域特性に関する分析 −旅行情報サイトを活用した検討− 佐々木碧(金沢大学大学院 自然科学研究科地球社会基盤学専攻) 森崎 裕磨(金沢大学助教 融合研究域融合科学系) 藤生慎(金沢大学准教授 融合研究域融合科学系) 馬場優大(金沢大学大学院 自然科学研究科地球社会基盤学専攻)
・新型コロナウイルス感染症への不安感を考慮したクルーズ船客の金沢市への再訪意識に関する要因分析 中林弘貴(金沢大学 理工学域地球社会基盤学類) 藤生慎(金沢大学 融合研究域融合科学系) 森崎裕磨(金沢大学 融合研究域融合科学系) 山谷佳史(金沢大学大学院 自然科学研究科地球社会基盤学専攻)
14:30-15:45 2日目 Room C
スマートモビリティ/鉄道・道路 座長:田中浩平(JR西日本)
・GISデータを使用した夜間の鉄道用レール温度予測法の開発 浦川文寛((公財)鉄道総合技術研究所) 渡辺勉((公財)鉄道総合技術研究所)
・車上計測された軌道変位を利用した高速鉄道橋りょう上の電車線路設備の要注意箇所抽出 松岡弘大((公財)鉄道総合技術研究所 情報通信技術研究部) 常本瑞樹((公財)鉄道総合技術研究所 電力技術研究部) 川﨑恭平(九州旅客鉄道株式会社 工務部保線課) 田中博文((公財)鉄道総合技術研究所 情報通信技術研究部)
・地盤振動伝播を含む橋梁加速度応答の時間領域解析とNNによる交通環境センシングの試み 竹谷晃一(東京工業大学) 伊藤裕一(東京工業大学) 佐々木栄一(東京工業大学) J-STAGE Data
・Attention-based Multiple Instance Learningに基づく背景の多様性に頑健な道路附属物の異状判定 渡部航史(北海道大学大学院情報科学院) 小川直輝(北海道大学大学院情報科学院) 前田圭介(北海道大学大学院情報科学研究院) 小川貴弘(北海道大学大学院情報科学研究院)
・Detection and Segmentation of Riparian Asphalt Paved Cracks Using Drone and Computer Vision Algorithms Shijun PAN(Graduate School of Environmental and Life Science, Okayama University) Keisuke YOSHIDA(Graduate School of Environmental and Life Science, Okayama University) Satoshi NISHIYAMA(Graduate School of Environmental and Life Science, Okayama University)
16:00-17:15 2日目 Room C
スマートモビリティ/道路 座長:藪雅行(土木研究所)
・アクションカメラを用いた一般道路路面の画像計測とひび割れに関する健全度評価 吉田純司(山梨大学 工学部 土木環境工学科) 竹谷晃一(東京工業大学 環境・社会理工学院)
・YOLOv7を用いた地中レーダ画像のリアルタイム物体検出 中道一紗(仙台高等専門学校)園田潤(仙台高等専門学校)
・高速道路点検データにもとづいた状態空間モデルによるのり面健全度評価 丸山幸希(秋田大学大学院 理工学研究科) 荻野俊寛(秋田大学 理工学研究科) 星野克之(東日本高速道路株式会社) 宮越信(東日本高速道路株式会社)
・時系列データを用いたMulti-modal Transformerに基づく冬期路面状態の分類 諸戸祐哉(北海道大学大学院情報科学院) 前田圭介(北海道大学大学院情報科学研究院) 藤後廉(北海道大学大学院情報科学研究院) 小川貴弘(北海道大学大学院情報科学研究院)
・道路空間を観測するエッジAIの類似度を用いた再学習のためのエッジ選択手法 植西康太(北海道大学 大学院工学院) 八木雅大(北海道大学 大学院工学院) 高橋翔(北海道大学 大学院工学研究院) 萩原亨(北海道大学 大学院工学研究院)