最新の情報は
AI・データサイエンスシンポジウム
をご覧ください。
〇スケジュール
1日目 | Room A | Room B | Room C |
8:50-9:00 | 開会あいさつ | ||
9:00-10:15 | インフラマネジメント/点検1 | マテリアルズ・インフォマティクス/地盤 | |
10:30-11:45 | インフラマネジメント/点検2 | 水土砂防災 | AI・データサイエンスの最前線 |
13:00-14:15 | インフラマネジメント/画像 | 気象/防災 | 振動・音響モニタリング |
14:30-15:15 | インフラマネジメント/鋼構造 | 気象/防災・水利用 | 予測/異常検知 |
15:30-17:15 | インフラマネジメント/管路 | 気象/雪・道路 | 災害対応/避難行動 |
2日目 | Room A | Room B | Room C |
9:00-10:45 | インフラマネジメント/コンクリート | スマートモビリティ | |
11:00-12:00 | 招待講演 | ||
13:00-14:15 | 建設/DX | スマートシティ/モビリティ・環境 | 画像センシング |
14:30-15:15 | デジタルツイン/プラットフォーム | スマートシティ/土地利用・環境 | センシング/モニタリング1 |
15:30-17:15 | デジタルツイン/実現化技術 | スマートシティ/人流 | センシング/モニタリング2 |
17:20-17:30 | 閉会あいさつ |
1日目 11月16日(水)
Room A
8:50-9:00 1日目 Room A
開会あいさつ 本間淳史(NEXCO東日本,構造工学副委員長)
9:00-10:15 1日目 Room A
インフラマネジメント/点検1 座長 本間淳史(NEXCO東日本)
・XRの活用による橋梁点検者支援システムの研究 江本久雄(鳥取大学) 佐藤華苗子(長岡技術大学) 太田隆夫(鳥取大学)
・画像キャプション技術を活用した橋梁点検用 Web システムの開発 設楽広太 (東京大学工学部) 全邦釘(東京大学大学院)
・橋梁の橋脚全体画像に対する複数損傷の自動検出表示と技術者の評価 吉倉麻衣(金沢大学大学院 環境デザイン学専攻) 福岡知隆(金沢大学博士研究員 融合研究域融合科学系) 諏訪太紀(金沢大学大学院 環境デザイン学専攻) 藤生慎(金沢大学准教授 融合研究域融合科学系)
・点検作業サポートシステムの開発に向けたセマンティックセグメンテーションによるひび割れ領域の検出と幅推定の改良 山本耀平(静岡大学 工学部 電気電子工学科) 橋本岳(静岡大学 工学部 電気電子工学科) 武井祐馬 (静岡大学 工学部 電気電子工学科) 菊池康平(静岡大学 工学部 電気電子工学科)
・インフラ施設の変状の評価を支援する効率的な映像提示に向けた技術者の点検動作分類 上川恭平(北海道大学大学院情報科学院 情報科学専攻) 前田圭介(北海道大学特任助教 大学院情報科学研究院) 藤後廉(北海道大学特任助教 大学院情報科学研究院) 小川貴弘(北海道大学准教授 大学院情報科学研究院)
10:30-11:45 1日目 Room A
インフラマネジメント/点検2 座長 上半文昭(鉄道総合技術研究所)
・AIによる海面等の推定と錆汁・鉄筋露出の検出―港湾の施設の点検診断効率化を目指して― 里村大樹(国土交通省国土技術政策総合研究所)
・UAV を用いた砂防施設におけるひび割れ箇所の可視化技術に関する研究 向本敏美(株式会社日本インシーク 防災・ライフライン事業部) 阪本夕子(株式会社日本インシーク 防災・ライフライン事業部) 下鳴恒彰(株式会社日本インシーク 防災・ライフライン事業部) 山岸洋明(株式会社日本インシーク 技術研究所)
・Estimation of pavement crack ratio by top-view transformation of in-vehicle smartphone camera and deep learning-based classification Jose Maria Guyamin GEDA(The University of Tokyo) Kai XUE(The University of Tokyo; SmartCity Research Institute) Tomonori NAGAYAMA(The University of Tokyo) Boyu ZHAO(SmartCity Research Institute)
・地下鉄トンネル点検時の一人称視点映像を用いたVision Trnsformerに基づく変状検出 櫻井慶悟(北海道大学大学院情報科学院) 前田圭介(北海道大学大学院情報科学研究院) 藤a後廉(北海道大学大学院情報科学研究院) 小川貴弘(北海道大学大学院情報科学研究院)
・視線情報による橋梁健全性診断の暗黙知抽出に関する検討 青島亘佐(株式会社福山コンサルタント) 玉井宏樹(九州大学大学院 工学研究院社会基盤部門) 野間康隆(安藤ハザマ 建設本部技術研究所) 樋口祐治(パシフィックコンサルタンツ株式会社)
13:00-14:15 1日目 Room A
インフラマネジメント/画像 座長 大関誠(富士フイルム)
・橋梁損傷セグメンテーションの背景増強訓練とその効果の検証 藤嶋斗南(埼玉大学大学院理工学研究科) 党紀(埼玉大学大学院理工学研究科) 全邦釘(東京大学大学院工学系研究科)
・異種特徴間の相関およびAttention Mapの確信度を考慮可能な変状画像の劣化レベル分類 小川直輝(北海道大学 大学院情報科学院) 前田圭介(北海道大学 大学院情報科学研究院) 小川貴弘(北海道大学 大学院情報科学研究院) 長谷山美紀(北海道大学 大学院情報科学研究院)
・畳み込みニューラルネットワークを用いた鋼橋の腐食検出におけるコントラスト調整によるトレーニングデータの拡充と精度向上 小林弘明(日本大学大学院工学研究科) 中村和樹(日本大学工学部情報工学科) 和泉勇治(日本大学工学部情報工学科) 子田康弘(日本大学工学部土木工学科)
・敵対的生成ネットワークを用いた耐候性鋼橋梁の素地調整画像生成 小瀧初音(松江工業高等専門学校 生産・建設システム工学専攻) 河原達哉(松江工業高等専門学校 生産・建設システム工学専攻) 大屋誠(松江工業高等専門学校 環境・建設工学科) 武邊勝道(松江工業高等専門学校 環境・建設工学科)
・深層学習を用いた剥離・鉄筋露出検出モデル訓練データの評価 福岡知隆(金沢大学融合研究域融合科学系) 吉倉麻衣(金沢大学大学院環境デザイン学専攻) 藤生慎(金沢大学融合研究域融合科学系)
14:30-15:45 1日目 Room A
インフラマネジメント/鋼構造 座長 中村聖三(長崎大学)
・耐候性鋼橋梁の除錆度判定への深層学習の適用に関する検討 河原達哉(松江工業高等専門学校 生産・建設システム工学専攻) 大屋誠(松江工業高等専門学校 環境・建設工学科) 武邊勝道(松江工業高等専門学校 環境・建設工学科) 広瀬望(松江工業高等専門学校 環境・建設工学科)
・画像認識AI技術を用いたトルシア形高力ボルトの締付検査システム 柿市拓巳(JFEエンジニアリング株式会社) 梅澤俊之(JFEエンジニアリング株式会社) 兼子覚(JFEエンジニアリング株式会社) 並木正信(JFEエンジニアリング株式会社)
・畳み込みニューラルネットワークを用いた耐候性鋼材におけるさび外観評価 光野正大(九州工業大学大学院) 櫻井彰人(横浜国立大学/大崎総合研究所) 山口栄輝(九州工業大学教授 建設社会工学科)
・畳み込みニューラルネットワークを用いた鋼橋の腐食検出精度向上に係るトレーニングデータの拡充の検討 髙橋晋平(日本大学大学院工学研究科) 中村和樹(日本大学工学部情報工学科) 和泉勇治(日本大学工学部情報工学科) 子田康弘(日本大学工学部土木工学科)
・DeepLabv3+を用いた橋梁腐食損傷とその精度の向上 劉佳明(埼玉大学 理工学研究科)党紀(埼玉大学 理工学研究科) 全 邦釘 (東京大学大学院 工学系研究科)
16:00-17:15 1日目 Room A
インフラマネジメント/管路 座長 府川和樹(電力中央研究所)
・水道管の可視化アプリケーション 大懸崇一郎(旭川工業高等専門学校) 井上光貴(旭川工業高等専門学校) 小林一誠(旭川工業高等専門学校) 戸村豊明(旭川工業高等専門学校)
・点検結果を基にした機械学習による通信管路内面の腐食予測手法 伊藤陽(NTTアクセスサービスシステム研究所) 古川愛子(京都大学)
・セマンティックセグメンテーションを用いた下水道管渠内面の損傷抽出に係る精度検証 菅田大輔(日本工営株式会社) 一言正之(日本工営株式会社) 箱石健太(日本工営株式会社) 山口智(日本工営株式会社)
・1D-CNNを用いた下水道管渠における緊急度分類モデルに関する基礎的研究 諏訪太紀(金沢大学大学院 自然科学研究科地球社会基盤学専攻) 藤生慎(金沢大学准教授 融合研究域融合科学系) 森崎裕磨(金沢大学特任助教 融合研究域融合科学系) 福岡知隆(金沢大学博士研究員 融合研究域融合科学系)
・ニューラルネットワークを用いた 下水道管渠の緊急度予測モデルの提案―ハイパーパラメータの変更による精度比較― 馬場優大(金沢大学理工学域地球社会基盤学類) 藤生慎(金沢大学准教授融合研究域融合科学系) 森崎裕磨(金沢大学特任助教融合研究域融合科学系)
Room B
9:00-10:15 1日目 Room B
マテリアルズ・インフォマティクス/地盤 座長 三谷泰浩(九州大学)
・土粒子画像による地盤材料の工学的分類の試み 阿部友貴(立命館大学) 小林泰三(立命館大学)
・地盤データベースの利活用におけるANNによる三軸圧縮試験の内部摩擦角推定の試み 北岡貴文(関西大学 環境都市工学部) 山本雄平(関西大学 環境都市工学部) 水谷未来(関西大学 環境都市工学部) 小林泰三(立命館大学 理工学部)
・機械学習を用いたベンダーエレメント試験の受信波形におけるS波到達点の予測 樅山翔哉(秋田大学) 荻野俊寛(秋田大学)
・深層学習と数理モデルの組み合わせによる土の繰返しせん断特性の表現法 ショーバック ジェイコブ英輔(京都大学大学院 工学研究科都市社会工学専攻) 栗間淳(京都大学大学院 工学研究科都市社会工学専攻) 後藤浩之(京都大学准教授 防災研究所) 三上武子(基礎地盤コンサルタンツ株式会社 技術部)
・Physics-Informed Neural Networksによる不飽和浸透シミュレーションに関する基礎研究 伊藤真一(鹿児島大学) 酒匂一成 (鹿児島大学)
10:30-11:45 1日目 Room B
水土砂防災 座長 酒井直樹(防災科学技術研究所)
・機械学習と確率雨量指標に基づく豪雨時の斜面崩壊危険度評価および対策優先度判定 石橋寛樹(日本大学 工学部 土木工学科) 西山起史(日本大学 工学部 土木工学科)
・機械学習に基づく豪雨による土砂崩壊発生地点の予測と説明可能AIによる予測結果の分析 桑折奎吾(千葉大学博士前期課程 大学院融合理工学府) 劉ウェン(千葉大学 大学院工学研究院) 丸山喜久(千葉大学 大学院工学研究院)
・統計的手法による泥炭性軟弱地盤の自然含水比分布のモデル化および信頼区間推定 阿部剛成(秋田大学) 荻野俊寛(秋田大学) 林宏親(寒地土木研究所) 西村聡(北海道大学)
・富士川周辺地域における素因と誘因を考慮した土砂災害危険度現況推定手法の構築 平野英孝(山梨大学) 相馬一義(山梨大学) 宮本崇(山梨大学) 石平博(山梨大学)
・実効雨量を用いた河川水位予測のための 機械学習モデルの構築と局所洗掘の進展に応じた橋脚の残存耐力評価 高橋良輔(香川大学大学院 創発科学研究科) 角野拓真(阿南工業高等専門学校) 東条かおり(香川大学 創造工学部) 岡崎慎一郎(香川大学 創造工学部)
13:00-14:15 1日目 Room B
気象/防災 座長 相馬一義(山梨大学)
・XGBoostによる全国気象台日射量予測精度検証 緒方陸(八千代エンジニヤリング株式会社) 宮﨑利行(八千代エンジニヤリング株式会社) 石井明(八千代エンジニヤリング株式会社) 菊池恵和(八千代エンジニヤリング株式会社)
・周期性のあるデータに対するLSTM水位予測手法の精度向上に資する前処理方法の提案 木村延明(農研機構 農村工学研究部門) 吉永育生(農研機構 農村工学研究部門) 皆川裕樹(農研機構 農村工学研究部門) 福重雄大(農研機構 農村工学研究部門)
・スパースモデリングを用いた河川水位予測の豪雨災害を想定した性能比較 高宮立(室蘭工業大学 大学院工学研究科 博士前期課程) 小林洋介(室蘭工業大学 大学院工学研究科) 中津川誠(室蘭工業大学 大学院工学研究科) 山洞智弘((株)日水コン インフラマネジメント本部)
・リサンプリングとアンサンブル学習を用いた深層学習降雨流出モデルの精度向上の試み 坂口大珠(熊本大学大学院自然科学教育部) 石田桂(国際先端科学教育機構,くまもと水循環・減災研究教育センター 地下水循環部門) 永里赳義(熊本大学大学院自然科学教育部)
・陸域および複数時刻の気象場を考慮した波浪分布予測モデルの開発 増田和輝(東洋建設株式会社 土木事業本部総合技術研究所鳴尾研究所) 金澤剛(東洋建設株式会社 土木事業本部総合技術研究所鳴尾研究所)
14:30-15:45 1日目 Room B
気象/防災・水利用 座長 一言正之(日本工営)
・深層学習による農業用ため池貯水量の予測 李相潤((国研)農研機構 農村工学研究部門) 吉迫宏((国研)農研機構 農村工学研究部門) 小嶋創((国研)農研機構 農村工学研究部門(善通寺研究拠点駐在))
・ダム流入量の予測性能改善を目的としたニューラルネットワークによるタンク・モデルの近似 宮﨑利行(八千代エンジニヤリング株式会社 技術創発研究所) 石井明(八千代エンジニヤリング株式会社 技術創発研究所) 天方匡純(八千代エンジニヤリング株式会社 技術創発研究所)
・Elastic Netによるダム流入量予測手法の一般化に関する研究 小嶋侑(室蘭工業大学大学院工学研究科 博士前期課程) 中津川誠(室蘭工業大学教授 大学院工学研究科) 小林洋介(室蘭工業大学助教 大学院工学研究科) 山洞智弘((株)日水コン インフラマネジメント本部)
・Multi-reservoir flood control using deep reinforcement learning 荒川陸人(東京大学) 全邦釘 (東京大学)
・ダム流入量予測におけるリザバーコンピューティングの可能性 天方匡純(八千代エンジニヤリング株式会社) 石井明(八千代エンジニヤリング株式会社) 宮﨑利行(八千代エンジニヤリング株式会社)
16:00-17:15 1日目 Room B
気象/雪・道路 座長 上石勲(防災科学技術研究所)
・Out-of-Sample LSTM による高解像度積雪深分布推定 永里赳義(熊本大学大学院自然科学教育部) 石田桂(熊本大学国際先端科学技術研究機構) 坂口大珠(熊本大学大学院自然科学教育部)
・降雪期における新たな気象予測の開発と活用―高度な降雪予報と除雪作業最適化― 秋本哲朗(東日本高速道路株式会社) 手柴充博(株式会社ウェザーニューズ) 植木綾乃(株式会社ウェザーニューズ)
・複数の車載センサーデータを統合した冬期の路面状態のLate Fusionによる推定モデル 石附将武(北海道大学 大学院工学院 北方圏環境政策工学専攻) 高橋翔(北海道大学 大学院工学研究院 准教授 先端モビリティ工学研究室) 萩原亨(北海道大学 大学院工学研究院 教授 先端モビリティ工学研究室) 石井啓太(株式会社ブリヂストン デジタルAI・IoT企画開発部)
・テキストおよび画像情報に基づくFocal Lossを導入した深層学習による冬期路面状態の分類 諸戸祐哉(北海道大学 大学院情報科学院) 前田圭介(北海道大学 大学院情報科学研究院) 藤後廉(北海道大学 大学院情報科学研究院) 小川貴弘(北海道大学 大学院情報科学研究院)
・道路冠水深の予測への重回帰分析とニューラルネットワークの適用 小林亘(東京電機大学総合研究所)
Room C
10:30-11:45 1日目 Room C
AI・データサイエンスの最前線 座長 西尾真由子(筑波大学)
・セントロイドモーメントテンソルインバージョンへのベイズ最適化の適用 久保久彦(防災科学技術研究所 地震津波火山ネットワークセンター) 木村武志(防災科学技術研究所 地震津波火山ネットワークセンター) 吉田圭佑(北大学 理学部・理学研究科 附属地震・噴火予知研究観測センター)
・粒子フィルタを併用したアダプティブFSAP方式の精度向上の試み 齋藤泰彦(愛媛大学) 林恭平(愛媛大学) 丸山泰蔵(愛媛大学) 中畑和之(愛媛大学)
・Particle Filterによるカーリングストーンの軌道予測を対象としたデータ同化の効率化 中村朋佳(東京都市大学) 堀田海陽(東京都市大学) 吉田郁政(東京都市大学) 中瀬仁(東電設計株式会社)
・固体中の欠陥位置および大きさ推定のための深層学習ベース2次元逆散乱解析 斎藤隆泰(群馬大学 大学院理工学府 環境創生部門) 笹岡真次(群馬大学 大学院理工学府 環境創生部門) 廣瀬壮一(東京工業大学 環境・社会理工学院)
・音伝播特性と機械学習を用いた PIC フォームの含浸率推定 天野 直紀(東京工科大学) 李昊宇(東京工科大学) 丁宇浩(東京工科大学) 斯真田隆一(マテラス青梅工業株式会社)
13:00-14:15 1日目 Room C
振動・音響モニタリング 座長 竹谷晃一(東京工業大学)
・振動測定とオートエンコーダによるRC部材の地震時損傷の検知 内藤英樹(東北大学) 木本智幸(大分工業高等専門学校) 藤岡光(宇都宮大学) 藤倉修一(宇都宮大学)
・ハンマ打撃による打音を用いたニューラルネットワークに基づく鉄筋腐食ひび割れの判定に及ぼす打撃条件の影響 福井智大(防衛大学校理工学研究科) 黒田一郎(防衛大学校システム工学群建設環境工学科)
・RC部材補修における局所外れ値因子法に基づく樹脂充填判定手法に関する基礎的研究 西敏臣(九検) 古賀美智恵(九検) 廣重幸(ALL ONE) 黒田一郎(防衛大学校システム工学群建設環境工学科)
・機械学習を用いたアースオーガ掘削音による地盤材料の粒度推定に関する基礎的研究 遠藤慧人(立命館大学大学院 理工学研究科環境都市専攻) 小林泰三(立命館大学 理工学部環境都市工学科)
・振動発電技術を用いた鋼材腐食モニタリングシステムの開発と応用展開 深田宰史(金沢大学 理工研究域 地球社会基盤学系) 上野敏幸(金沢大学 理工研究域 電子情報通信学系) 木綿隆弘(金沢大学 理工研究域 機械工学系) 北 翔太(金沢大学 理工研究域 電子情報通信学系)
14:30-15:45 1日目 Room C
予測/異常検知 座長 野村泰稔(立命館大学)
・AIを用いたトンネル照明灯具の劣化予測モデル 奥村尚登(愛媛大学大学院 生産環境工学専攻) 坪田隆宏(愛媛大学大学院 生産環境工学専攻) 吉井稔雄(愛媛大学大学院 生産環境工学専攻)
・勾配ブースティング決定木と畳み込みニューラルネットワークを組み合わせた橋梁の劣化進展推定 龍田斉(大日本コンサルタント株式会社インフラ技術研究所) 原田豊(大日本コンサルタント株式会社宇都宮事務所) 貫井敬章(大日本コンサルタント株式会社宇都宮事務所) 榮洸希(栃木県県土整備部道路保全課)
・XGBoostのハイパーパラメータに関する数学的考察及びインフラ維持管理への応用 小山元希(北海道大学大学院 理学院数学専攻 博士後期課程) 湧田雄基(北海道大学 大学院教育推進機構 高等教育研修センター DX教育連携部門) 吉田啓佑(北海道大学 大学院教育推進機構 高等教育研修センター DX教育連携部門) 石川幸宏(東京地下鉄株式会社 鉄道本部工務部)
・Development of an ai-based illegal dumping trash detection system 原田遼太朗(神戸市立工業高等専門学校 電気電子工学専攻科) 尾山匡浩(神戸市立工業高等専門学校 電子工学科) 清水俊彦(神戸市立工業高等専門学校 機械工学科) Amar Julien Samuel(神戸市立工業高等専門学校 機械工学科)
・深層学習を用いた水質異常検知に関する研究-排水処理施設でのF/Sの実施- 宇都宮優喬(株式会社建設技術研究所 本社国土文化研究所インテリジェンスサービスプラットフォーム) 小松将弘(ユニチカ株式会社 設備部動力グループ) 土性則之(ユニチカ株式会社 設備部動力グループ) 上山晃(株式会社建設技術研究所 東京本社情報・電気通信部)
16:00-17:15 1日目 Room C
災害対応/避難行動 座長 天方匡純(八千代エンジニヤリング)
・災害時要配慮者を対象とした発災後ニーズ把握ツール・LANDEDの実装に向けた基礎的検討 森崎裕磨(金沢大学融合研究域融合科学系) 藤生慎(金沢大学融合研究域融合科学系) 髙山純一(公立小松大学サスティナブルシステム科学研究科)
・Development of traffic simulation for Tsunami evacuation - Case study for Kesennuma city - Makoto FUJIU(Kanazawa University) Kazuyuki TAKADA(Tokyo Denki University) Yuma MORISAKI(Kanazawa University) Jyunichi TAKAYAMA(Komatsu University)
・地震災害後の住家被害に対する調査の整合性に関する分析 藤生慎(金沢大学融合研究域融合科学系) 森崎(金沢大学融合研究域融合科学系) 高山純一(公立小松大学)
・慢性的な医薬品使用者を対象とした避難所内における医薬品ニーズに関する分析―国民健康保険データを用いた検討― 森脇佑太(金沢大学大学院 自然科学研究科地球社会基盤学専攻) 藤生慎(金沢大学准教授 融合研究域融合科学系) 森崎裕磨(金沢大学特任助教 融合研究域融合科学系) 唐島成宙(金沢大学准教授 国際基幹教育院)
・指定避難所で乳幼児に必要な物資の量・質に関する基礎的分析―大規模地震災害を想定した検討― 直井大知(金沢大学理工学域地球社会基盤学類) 森崎裕磨(金沢大学融合研究域融合科学系) 藤生慎(金沢大学融合研究域融合科学系)
2日目 11月17日(木)
Room A
9:00-10:45 2日目 Room A
インフラマネジメント/コンクリート 座長 石田雅博(土木研究所)
・機械学習用データベースの拡充および腐食ひび割れ情報を用いた劣化RC部材の耐荷力推定 中村智(早稲田大学大学院 創造理工学研究科建設工学専攻) 山田大樹(早稲田大学大学院 創造理工学研究科建設工学専攻) 新谷美菜(早稲田大学大学院 創造理工学研究科建設工学専攻) Supasit Srivaranun(早稲田大学大学院 創造理工学研究科建設工学専攻)
・深層学習を用いた免震建物の擁壁衝突時における復元力特性の即時評価手法に関する研究 中村壮志(株式会社竹中工務店) 鈴木琢也(株式会社竹中工務店) 曽根孝行(株式会社竹中工務店) 木下貴博(株式会社竹中工務店)
・RC梁のせん断損傷の局所外れ値因子法に基づく検知手法に関する基礎的研究 森藤優一(防衛大学校理工学研究科前期課程) 黒田一郎(防衛大学校システム工学群建設環境工学科)
・ガウス過程回帰を用いたRC構造物の腐食ひび割れ幅に基づく鋼材質量減少率の空間分布推定 富澤幸久(東京都市大学) 中村朋佳(東京都市大学) 吉田郁政(東京都市大学) 鈴木修一(東京都市大学)
・アルカリシリカ反応の外観判別を目的とした深層学習モデルの構築 松下将大(福井大学大学院 工学研究科 安全社会基盤工学専攻 建築土木環境工学コース) 鈴木啓悟(福井大学准教授 工学系部門 建築建設工学講座) 五味達矢(中日本ハイウェイ・エンジニアリング名古屋株式会社) 可計皓規(中日本ハイウェイ・エンジニアリング名古屋株式会社)
・ディープニューラルネットワークを用いたコンクリート橋の変状検出とトレーニングデータ数の関係 平田憲嵩(日本大学大学院工学研究科) 中村和樹(日本大学工学部情報工学科) 和泉勇治(日本大学工学部情報工学科) 子田康弘(日本大学工学部土木工学科)
・山口県のコンクリート施工記録を用いた機械学習による最大ひび割れ幅の予測 細田暁(横浜国立大学) Adnan AKAML(横浜国立大学) 吉田悠人(横浜国立大学) Muhammad SALEEM(Imam Abdulrahman Bin Faisal University)
11:00-12:00 2日目 Room A
招待講演 座長 全邦釘(東京大学)
・掘削・整地作業の自動化に向けた模倣学習・強化学習 松原崇充 (奈良先端科学技術大学院大学)
13:00-14:15 2日目 Room A
建設/DX 座長 亀田敏弘(筑波大学)
・3次元点群データを用いた施工進捗の可視化と情報システムの構想 山口愛加(関西大学大学院 理工学研究科 環境都市工学専攻) 原田風渚(関西大学 環境都市工学部 都市システム工学科) 窪田諭(関西大学教授 環境都市工学部 都市システム工学科)
・Development of automated verification system for structural details of rebar arrangement shop drawings using building information modeling 松下文哉(清水建設株式会社) 松原昌幹(株式会社AMDLab) 宮岡香苗(清水建設株式会社) 連勝(清水建設株式会社)
・AIによる画像解析システムの現場実証について 北川博一(株式会社熊谷組 土木事業本部) 眞舩常雄(株式会社熊谷組 東雪谷工事所) 佐藤嘉之(株式会社熊谷組 東雪谷工事所) 畑本浩伸(株式会社熊谷組 土木事業本部)
・深層学習を用いた建設現場における 複数カメラからの人物識別に関する研究 井上晴可(大阪経済大学情報社会学部) 梅原喜政(摂南大学経営学部) 今井龍一(法政大学デザイン工学部) 神谷大介(琉球大学工学部)
・System design of an integrated controller for coordinated operation of autonomous construction machinery Sheng LIAN(Shimizu Corporation) Fumiya MATSUSHITA(Shimizu Corporation)
14:30-15:45 2日目 Room A
デジタルツイン/プラットフォーム 座長 藤生慎(金沢大学)
・インフラマネジメントのためのインフラOSに求められる基本機能に関する考察 阿部雅人(株式会社ベイシスコンサルティング) 杉崎光一(株式会社ベイシスコンサルティング) 全邦釘(東京大学)
・CIMモデルを用いた3D損傷図作成支援システムの開発と評価 関和彦(関西大学大学院) 窪田諭(関西大学教授)
・点群データの利活用基盤3D Point Studioの開発 中村健二(大阪経済大学) 今井龍一(法政大学) 塚田義典(摂南大学) 梅原喜政(摂南大学)
・鋼製橋梁の保全工事における点群データ活用に向けた検討 大木 奎一(IHIインフラシステム LCB・DX推進室 DX推進部) 竹本大地(IHIインフラシステム 堺工場 製造部) 横山徹(IHIインフラシステム LCB・DX推進室 DX推進部) 横山ゆい(IHIインフラ建設 橋梁事業部 鋼保全技術部)
・3次元点群データからの鋼構造薄肉部材のシェル要素FEモデル構築 中溝智也(筑波大学 理工情報生命学術院 システム情報工学研究群 構造エネルギー工学学位プログラム) 西尾真由子(筑波大学 システム情報系) J-STAGE Data
16;00-17:15 2日目 Room A
デジタルツイン/実現化技術 座長 宮森保紀(北海道大学)
・点群データを用いたプロダクトモデルの実装に関する研究- Semantic Point Cloud Data - 中村健二(大阪経済大学 情報社会学部) 今井龍一(法政大学 デザイン工学部) 塚田義典(摂南大学 経営学部) 梅原喜政(摂南大学 経営学部)
・社会インフラの維持管理におけるプロダクトモデル化した点群データの利活用に関する研究 大月庄治(関西大学大学院 総合情報学研究科) 今井龍一(法政大学 デザイン工学部) 中村健二(大阪経済大学教授 情報社会学部) 塚田義典(摂南大学准教授 経営学部)
・深層学習による姿勢推定手法を用いた橋梁の点群における橋軸方向の推定 辻井純平(日本工営株式会社 中央研究所) 中野雅章(日本工営株式会社 中央研究所) 合田哲朗(日本工営株式会社 中央研究所)
・モバイル端末型三次元点群スキャナの土木建設分野向け公共座標対応化の研究 中村泰敏(静岡大学大学院 総合科学技術研究科 工学専攻 事業開発マネジメントコース) 橋本岳(静岡大学准教授 学術院工学領域 電気電子工学系列) 鈴木康之(静岡大学教授 学術院工学領域 事業開発マネジメント系列)
・持続可能な社会基盤データアクセスに向けたAPI開発の効率化に関する基礎的研究 亀田敏弘(筑波大学システム情報系/東京大学i-Constructionシステム学寄付講座) 松下文哉(東京大学i-Constructionシステム学寄付講座)
17:20-17:30 2日目 Room A
閉会あいさつ 岩城一郎(日本大学,構造工学委員長)
Room B
9:00-10:45 2日目 Room B
スマートモビリティ 座長 宮崎祐丞(JR西日本)
・山間部道路情報の高頻度更新・詳細化を目的とした狭隘道路における道幅自動計測の検討 近藤大騎(静岡大学) 外岡凌(静岡大学) 鈴木愛未(静岡大学) 橋本岳(静岡大学)
・複数識別器の確信度に基づくLate-fusionによる車載カメラ映像を用いた夜間の視界レベル推定 佐藤諒(北海道大学 大学院工学院) 髙橋翔(北海道大学 大学院工学研究院) 萩原亨(北海道大学 大学院工学研究院) 永田泰浩(北海道開発技術センター)
・機械学習を用いたプローブデータの走行車線の推定に関する一考察 今井龍一(法政大学教授 デザイン工学部) 井上晴可(大阪経済大学准教授 情報社会学部) 中村健二(大阪経済大学教授 情報社会学部) 山本雄平(関西大学助教 環境都市工学部)
・深層学習による物体検出を用いた通行規制支援システムの開発 堀真由子(山口大学院 創成科学研究科 電気電子情報系専攻) 中村秀明(山口大学院 創成科学研究科 電気電子情報系専攻)
・深層学習を用いた交差点方向別交通量に係る精緻な交通工学的指標の自動計測に関する研究 堀井大輔(八千代エンジニヤリング株式会社 技術創発研究所) 菅原宏明(八千代エンジニヤリング株式会社 技術創発研究所) 菊池恵和(八千代エンジニヤリング株式会社 技術創発研究所) 大久保順一(八千代エンジニヤリング株式会社 技術創発研究所)
・スマートフォンとクラウドベースAIの活用による事業用車両向けの交通危険事象検知の技術開発 Nontachai TITHIPONGTRAKUL(株式会社Create-C) 仲条仁(株式会社Create-C) 城山晃一(前田建設工業株式会社) 濱島彩織(前田建設工業株式会社)
・鉄道脱線事故調査へのSfM-MVS技術の適用可能性の検討 箕浦慎太郎(鉄道総合技術研究所 鉄道力学研究部) 田中博文(鉄道総合技術研究所 軌道技術研究部) 昆野修平(鉄道総合技術研究所 軌道技術研究部)
13:00-14:15 2日目 Room B
スマートシティ/モビリティ・環境 座長 水谷大二郎(東北大学)
・非線形教師あり学習による地理空間情報とIC定期データからの駅周辺における商圏人口分析 兒玉庸平(西日本旅客鉄道株式会社) 朱山裕宜(西日本旅客鉄道株式会社) 宮崎祐丞(西日本旅客鉄道株式会社) 竹内孝(京都大学大学院情報学研究科)
・イングランドの交通オープンデータとAutoMLによる短時間渋滞予測 宮﨑利行(八千代エンジニヤリング株式会社 技術創発研究所) 大沢明瑠(八千代エンジニヤリング株式会社 技術管理本部) 菊池恵和(八千代エンジニヤリング株式会社 技術創発研究所) 菅原宏明(八千代エンジニヤリング株式会社 技術創発研究所)
・深層学習を用いたデマンドタクシー 需要スポットの時空間的予測に関する研究 荒川祐太(東京電機大学大学院 理工学研究科) 高田和幸(東京電機大学 理工学部 建築・都市環境学系)
・金沢市公共シェアサイクル「まちのり」利用データ・GPSデータを用いた移動行動の可視化分析 山村啓一(株式会社日本海コンサルタント) 片岸 将広(株式会社日本海コンサルタント) 藤生慎(金沢大学 融合研究域融合科学系) 森崎裕磨(金沢大学 融合研究域融合科学系)
・気象・交通量の将来予測値と深層学習を用いた大気汚染予測モデルの構築 田頭直樹(株式会社建設技術研究所 国土文化研究所 インテリジェンスサービスプラットフォーム) 平松佑一(株式会社建設技術研究所 国土文化研究所 インテリジェンスサービスプラットフォーム) 松田健介(株式会社建設技術研究所 九州支社 河川部) 福田朗大 (株式会社建設技術研究所 東京本社 環境部)
14:30-15:45 2日目 Room B
スマートシティ/土地利用・環境 座長 小濱健吾(大阪大学)
・デジタル住宅地図を用いた空き家データの作成と空き家発生動態分析への活用 西内裕晶(高知工科大学) 島﨑岳冬(高知県庁) 濵田愛(公益財団法人 後藤・安田記念東京都市研究所)
・空き家の利活用時を想定した適切な立地選定に関する分析 佐々木碧(金沢大学理工学域地球社会基盤学類) 森崎裕磨(金沢大学特任助教融合研究域融合科学系) 藤生慎(金沢大学准教授融合研究域融合科学系) 諏訪太紀(金沢大学大学院自然科学研究科地球社会基盤学専攻)
・転移学習で強化したGANによる稀少データから写実的な都市画像の自動生成 柴田洋佑(九州大学大学院土木工学) 町田禎弥((研究当時)九州大学大学院土木工学専攻) 西村和也(九州大学大学院システム情報科学府情報知能工学専攻) 備瀬竜馬(九州大学大学院工学府システム情報学研究院情報知能工学部門)
・Drone-LiDAR-assisted Image Fusion methodology for Deep Learning-based Land Cover Classification Shijun PAN(Graduate School of Environmental and Life Science, Okayama University ) Keisuke YOSHIDA(Graduate School of Environmental and Life Science, Okayama University ) Takashi KOJIMA(TOKEN C. E. E. Consultants Co., Ltd.) Satoshi NISHIYAMA(Graduate School of Environmental and Life Science, Okayama University )
・自然環境調査を用いた生態系分布と土地利用形態の関連性分析 西岡洸紀(金沢大学 理工学域地球社会基盤学類) 藤生慎(金沢大学准教授 融合研究域融合科学系) 森崎裕磨(金沢大学特任助教 融合研究域融合科学系)
16:00-17:15 2日目 Room B
スマートシティ/人流 座長 西内裕晶(高知工科大学)
・センサで取得した人流情報に基づく異常検知システム 熊谷兼太郎(湘南工科大学 工学部コンピュータ応用学科) 小野憲司(京都大学 経営管理大学院)
・予測誤差補正によるLSTMを用いた 歩行軌跡予測の高精度化に関する研究 鴨藤功武(北海道大学 大学院工学院) 髙橋翔(北海道大学 大学院工学研究院) 萩原亨(北海道大学 大学院工学研究院)
・歩行中の小学生を対象とした道路横断行動の実態把握に向けた調査研究 大西宏樹(株式会社日本海コンサルタント) 藤生慎(金沢大学 融合研究域融合科学系) 森崎裕磨(金沢大学 融合研究域融合科学系) 髙山純一(金沢大学 理工研究域地球社会基盤学系)
・地域特性を考慮したシェアサイクルポートの適正配置に関する分析―金沢市内を周遊する「まちのり」に着目して― 山谷佳史(金沢大学地球社会基盤学類) 藤生慎(金沢大学准教授 融合研究域融合科学系) 森崎裕磨(金沢大学特任助教 融合研究域融合科学系)
・要介護認定者が暮らす地域環境に関する分析―国民健康保険データベースを用いてー 平子 紘平(金沢大学 先端科学・イノベーション推進機構) 藤生慎(金沢大学融合研究域融合科学系) 森崎裕磨(金沢大学融合研究域融合科学系) 高山純一(公立小松大学)
Room C
13:00-14:15 2日目 Room C
画像センシング 座長 原田隆郎(茨城大学)
・YOLOv5を用いた赤外画像の解析による水位計測システムの開発 三宅壮太(香川大学大学院) 石塚正秀(香川大学) 山本高広(香川大学) 玉置哲也(香川大学)
・赤外線カメラを用いた排水管漏水箇所検出に対する機械学習の適用 白旗弘実(東京都市大学) 沼津蓮(東京都市大学)
・自己教師あり学習を用いた熱画像の解析によるコンクリートの浮き・剥離の自動検出 川野輪 壮太(東京大学大学院工学系研究科博士前期課程) 林詳悟(西日本高速道路エンジニアリング四国株式会社土木技術部土木技術課) 岡谷貴之(東北大学大学院情報科学研究科教授) Kang-Jun Liu(東北大学大学院情報科学研究科博士後期課程)
・可視・近赤外画像のセマンティックセグメンテーションによるバレイショ塊茎表面の病害検出 斎藤嘉人(新潟大学 自然科学系農学部) 板倉健太(ローカスブルー株式会社) 山本一哉(シブヤ精機株式会社 製品企画本部) 二宮和則(シブヤ精機株式会社 製品企画本部)
・強皮症に伴う間質性肺炎の胸部CT画像を対象とした診断補助システム 吉田純司(山梨大学) 朱奕綸(山梨大学) 吉崎歩(東京大学) 深澤毅倫(東京大学)
14:30-15:45 2日目 Room C
センシング/モニタリング1 座長 宮本崇(山梨大学)
・単一画像ならびにパノラマ画像を用いた 画像解析による打継面処理判定に関する検証 野間康隆(安藤ハザマ 建設本部技術研究所土木研究部) 和辻総一郎(安藤ハザマ 建設本部土木技術統括部技術第三部) 鶴田亮介(安藤ハザマ 建設本部土木技術統括部土木設計部)
・深層学習を用いた根菜類の個数カウンティングによる収量推定法の開発 板倉健太(東京大学大学院農学生命科学研究科) 林拓哉(東京大学農学部) 野秋収平(株式会社CULTA) 上脇優人(東京農工大学大学院)
・画像を用いた橋梁のたわみ計測におけるカメラの振動補正に関する研究 須崎光祐(静岡大学) 三城春樹(静岡大学) 橋本岳(静岡大学) 阿部雅人(株式会社ベイシスコンサルティング)
・動画情報を用いた道路柱状構造物の固有振動数の推定と異常検知の可能性 河邊大剛(京都大学大学院地球環境学堂) 横山拓海(京都大学大学院工学研究科) 金哲佑(京都大学大学院工学研究科)
・GNSS変位観測に基づく鋼連続トラス橋の日変動リアルタイムトレンド推定 西村勇輝(山口大学大学院創成科学研究科) 渡邊学歩(山口大学大学院創成科学研究科) 有井賢次(株式会社長大構造事業本部技術統括部) 今田吉貴(山口大学大学院創成科学研究科)
16:00-17:15 2日目 Room C
センシング/モニタリング2 座長 吉田純司(山梨大学)
・地中レーダによる路面下空洞調査・解析のAIクラウド解析を用いた準リアルタイム化 鴨下智裕(応用地質株式会社 メンテナンス事業部) 高橋一徳(応用地質株式会社 技術本部) 羽田智(応用地質株式会社 メンテナンス事業部) 深津卓弥(株式会社Proxima Technology)
・準3次元情報を用いたpix2pixによるレーダ画像からの内部欠陥の幾何情報推定 山本佳士(法政大学) 光谷和剛(名古屋大学) 金澤靖(豊橋技術科学大学) 徳重海都(豊橋技術科学大学)
・レーザー超音波可視化試験における欠陥検出のための深層CNN構造の検討 中島未椰(群馬大学 大学院理工学府 修士課程) 斎藤隆泰(群馬大学 大学院理工学府 環境創生部門) 加藤毅(群馬大学 情報学部)
・熊本地震におけるWorldView-3画像を用いたU-Netによる建物被害自動判別手法の開発 内藤昌平(防災科学技術研究所) 土屋美恵(みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社) 友澤弘充(みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社) 田口仁(防災科学技術研究所)
・衛星SAR画像を活用した橋梁の異常変位検知~和歌山県六十谷水管橋を事例として~ 木下耕介(日本電気株式会社 ビジュアルインテリジェンス研究所) 久村孝寛(日本電気株式会社 ビジュアルインテリジェンス研究所) 山口裕貴(日本電気株式会社 ビジュアルインテリジェンス研究所) 田中大地(日本電気株式会社 ビジュアルインテリジェンス研究所)