メインコンテンツに移動
土木学会 技術推進機構 土木学会
技術推進機構

メインメニュー

  • 土木学会

JABEE対応

  • 技術者教育プログラム審査委員会
  • 行事・公募案内
  • JABEE審査に係わるCPD単位(2016年度改訂)
  • 関連資料・リンク

現在地

ホーム

技術者教育関連資料・リンク

投稿者:匿名ユーザ 投稿日時:月, 2017-04-03 09:37

■リンク

  • 一般社団法人 日本技術者教育認定機構(JABEE)
  • 公益社団法人 日本工学教育協会
    •  
  • 公益社団法人 日本技術士会 
  • 文部科学省 中央教育審議会 答申
    • 新たな未来を築くための大学教育の質的転換に向けて~生涯学び続け、主体的に考える力を育成する大学へ~(答申) (H24/8/28)
  • 文部科学省 技術士分科会
  • 文部科学省 大学における実践的な技術者教育のあり方に関する協力者会議(H21~22)
    • 報告書「大学における実践的な技術者教育の在り方」(H22/6/3)
  • 文部科学省 「技術者教育に関する分野別の到達目標の設定に関する調査研究」(H22~23)
    • 報告書「技術者教育に関する分野別の到達目標の設定に関する調査研究」(平成24年4月 千葉大学)
  • 文部科学省 大学における工学系教育の在り方に関する検討委員会(H29~)
  • 文部科学省 工学系教育改革制度設計等に関する懇談会(H29)
  • 日本学術会議 大学教育の分野別質保証の在り方検討委員会(H20~23)
  • 日本学術会議 大学教育の分野別質保証推進委員会(H24)
  • 日本学術会議 大学教育の分野別質保障委員会(22期)
  • 日本学術会議 大学教育の分野別質保証委員会(23期) 
    • 大学教育の分野別質保証のための教育課程編成上の参照基準 土木工学・建築学分野
  • 日本経済団体連合会 理工系人材育成戦略の策定に向けて(2014/2/18)

文部科学省/経済産業省 理工系人材育成に関する産学官円卓会議

  • 理工系人材育成に関する産学官行動計画(H28)
  • 人材需給ワーキンググループ取りまとめ(H29)
  • 文部科学省 理工系人材育成に関する産学官円卓会議
  • 経済産業省 理工系人材育成に関する産学官円卓会議
  • 文部科学省 産学連携による高度人材育成等
  • 「理工系人材育成戦略」(H26)
  • 理工系プロフェッショナル教育推進委託事業調査研究報告書(工学)(H27)

■関連資料

  • JABEEの技術者認定の在り方について(文部科学省HP)
    • JABEEの技術者教育認定に関する検討委員会(H27~28) 成果

■土木学会論説

  • 2015年4月 第95回論説(1) 【シリーズ】「50年後の国土への戦略」人材育成と大学教育私論(論説委員 二羽 淳一郎)
  • 2014年11月 第90回論説(1) 【シリーズ】「50年後の国土への戦略」グローバル化時代を担う技術者育成に求められる大学教育(論説委員 日野 信一)
  • 2012年6月 指揮者を育てる教育;大学土木教育がめざすもの(論説委員 落合 英俊)
  • 2012年3月 第58回論説(2) 国際化時代における土木専門教育(論説委員 小林 潔司)
  • 2010年10月  第41回論説(1) 技術者教育認定制度に何を求めるか?:教育の質と大学人、そして産業界(論説委員 家田 仁)
  • 2010年10月 第41回論説(2) JABEE認定・審査に対する評価と課題(論説委員 福田 敦) 

 ■土木学会 関連委員会情報

  • 会長特別委員会 (技術者教育関連)
    • 平成21年度 会長特別委員会
      • 将来を担う若手技術者の育成に向けて
    • 平成18年度 会長特別委員会
      • 良質な社会資本整備と土木技術者に関する提言
      • 未来の土木・土木技術者の役割
    • 平成16年度 会長特別委員会
      • 土木界における技術力の維持・向上に関する特別委員会
  • 教育企画・人材育成委員会
    • 大学・大学院教育小委員会
    • 高等専門教育小委員会
    • 土木(環境)工学分野における知識体系・能力体系の検討小委員会
    • 技術者の質保証調査小委員会(H22-23;終了)
      •  シンポジウム:技術者教育の質保証を考える-国際的な技術者認証と高等教育機関での認証の動向を探る-(H23/7/8)
    • エンジニアリングデザイン教育小委員会(H19-21;終了)
      • シンポジウム「大学・高専と企業のエンジニアリングデザイン(ED)教育の実態とその連携 -全国の大学・高専と企業におけるED教育の実態から学ぶ- 」(H21/10/30)
    • 産業界教育検討小委員会(H19-22;終了)
  • コンサルタント委員会
    •  コンサルタントシンポジウム「エンジニアリング・デザイン教育の実現に向けて」(2007年)

■土木学会 全国大会関連

  • セッション(土木教育一般以外)
    • 2008(H20)年共通セッションCS12 エンジニアリング・デザインとその教育-創造と統合、その能力向上に向けて-
    • 2007(H19)年共通セッションCS14 エンジニアリング・デザインとその教育-創造と統合、その性能向上に向けて-
  • 研究討論会
    • 「大学・高専教育における知識能力の質保証と国際通用性のある技術者資格制度」(2013年;教育企画・人材育成委員会)
    • 「土木工学におけるEngineering Design教育-産学協同におけるこれからの技術者教育-」(2005年;コンサルタント委員会)

 ■土木学会 重点研究課題

  • 平成18年度 重点研究課題
    • Engineering Design 教育で有効活用される教育プログラムおよび教材内容の研究 (コンサルタント委員会/教育企画・人材育成委員会)

 

(c)Japan Society of Civil Engineers