メインコンテンツに移動
土木学会 木材工学委員会 土木学会
木材工学委員会

メインメニュー

  • 土木学会ホームページへ

木材工学委員会メニュー

  • 木材工学委員会委員
  • CO2収⽀評価研究
  • 木橋の新技術に関する研究
  • 地中使⽤⽊材の耐久性と耐震性研究
  • 木製土木資材に関する研究
  • 論文集編集

土木と木材

  • 「Q&Aでわかる土木と木材」木材工学委員会の本
  • 「土木技術者のための木材工学入門(印刷版)」木材工学委員会の本
  • 「土木技術者のための木材工学入門(CD-ROM版)」木材工学委員会の本
  • 土木学会選奨土木遺産
  • ウッドデザイン賞

全国⽊材利⽤シンポジウム

  • 全国木材利用シンポジウム

地⽅⽊材利⽤シンポジウム

  • 地方木材利用シンポジウム

⽊材⼯学研究発表会

  • ⽊材⼯学研究発表会

⽊材⼯学論⽂報告集

  • 論文集編集小委員会

その他

  • ⽊材利⽤ライブラリー
  • 土木学会全国大会木材工学セッション
  • 土木学会全国大会研究討論会
  • その他資料

ユーザログイン

(共用パソコンではチェックを外してください)
  • パスワードの再発行

現在地

ホーム

第9回 木材利用シンポジウム〜木材利用によるレガシーの創成に向けて〜開催のご案内

投稿者:桃原 郁夫 投稿日時:金, 2017-12-08 21:45

 日本森林学会・日本木材学会・土木学会による「土木における木材の利用拡大に関する横断的研究会(委員長:桃原郁夫 森林総合研究所)」及び「土木学会木材工学委員会(委員長:吉田雅穂 福井工業高等専門学校教授)」は,木材供給側である森林や木材の専門家と連携し,地球温暖化防止対策への貢献という同一の視点で土木分野における木材の利用拡大の推進を図るとともに,土木材料に木材を利用した場合の環境的評価や工学的な研究を推進しています.

 この度,これらの成果を紹介すると共に,木材の利用を積極的に進めている建築分野における先進事例を紹介することを目的として第9回木材利用シンポジウムを下記のとおり開催いたします.つきましては,多数の方にご参加いただきますようご案内申し上げます.

 

  • 主 催:土木における木材の利用拡大に関する横断的研究会,公益社団法人土木学会(担当:木材工学委員会)
  • 共 催:一般社団法人日本森林学会,一般社団法人日本木材学会
  • 後 援(予定):林野庁,国土交通省,公益社団法人砂防学会,公益社団法人日本木材加工技術協会,公益社団法人日本木材保存協会,木橋技術協会,公益社団法人地盤工学会,一般社団法人日本森林技術協会
  • 日 時:2018年 3月 7日(水)13:30~17:15
  • 会 場:土木学会講堂 
  • 参加費:
  • 事前申込:会員,共催・後援団体2,000円,一般3,000円,学生:1,000円
  • 当日申込:会員,共催・後援団体3,000円,一般4,000円,学生:2,000円

共催または後援団体から参加される方は,申込フォームの通信欄に必ず所属の共催または後援団体名を御記入ください.記載の無い場合は,非会員扱いとなります.

 

<事前申し込みについて>

 シンポジウムの事前申込締め切りは3月1日(木)です.当日申込の参加費は事前申込より1,000円高くなっておりますので,参加される方は出来るだけ事前申込をお願いします.

 なお,事前申込締め切り前であっても,定員に達した時点で受付を終了させて頂きます.

 

 事前申込はこちらから(http://www.jsce.or.jp/event/active/information.asp)

 ※当日は書籍の販売を会場特価にて行います.

 

土木学会CPD認定プログラム(JSCE17-1313,3.5単位),森林分野CPD認定プログラム(AU03001701,CPD量:3.0)

 

プログラム(予定) ※一部内容について変更する場合があります.

13:30~13:40 開会挨拶 桃原郁夫 土木における木材の利用拡大に関する横断的研究会委員長

13:40~14:45 特別講演 新国立競技場における木材利用について

             大成建設株式会社 エグゼクティブ・フェロー

             設計本部副本部長 細澤 治氏

14:45~15:00 休憩

15:00~17:00 委員会報告

17:00~17:10 その他

17:10~17:15 閉会挨拶 吉田雅穂 土木学会木材工学委員会 委員長

 

 

※シンポジウム終了後,土木会館A会議室にて懇親会を予定しています.(懇親会費(2,000円予定)は当日会場にて直接お願いします)

・連絡先

公益社団法人土木学会 研究事業課 林淳二

〒160-0004 東京都新宿区四谷1丁目(外濠公園内)

TEL:03-3355-3559 / FAX:03-5379-2769

E-mail j-hayashi@jsce.or.jp

・お問い合わせ

国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所 桃原 郁夫

〒305-8687 つくば市松の里1

TEL:029-829-8214

E-mail:momohara@ffpri.affrc.go.jp

(c)Japan Society of Civil Engineers