メインコンテンツに移動
土木学会 土木図書館委員会 土木学会
土木図書館委員会

メインメニュー

  • 委員会サイトホーム
  • 学術論文等公開
  • 土木図書館
  • 土木学会

土木図書館委員会メニュー

  • 土木図書館委員会ホーム
  • 規程/規則
  • 委員構成
  • 小委員会
  • 土木図書館

現在地

ホーム

2023年度 受入図書

投稿者:土木図書館 投稿日時:木, 2023-04-27 14:02

2024年3月

№ 排架 分類記号 登録番号 書名 著者名 出版社 出版年
1 閉架 D01.01*I 66155 Compendium of Civil Engineering Conference in the Asian Region (CECAR9) Institution of Civil Engineers (India) Institution of Civil Engineers (India) 2022
2 閉架 D01.02*B 66147 重要文化財旧揖斐川橋梁保存修理工事報告書 文化財保存計画協会 編集 大垣市 2022
3 閉架 D01.02*R 66135 歴史的水害史料活用研究事業報告書:2020年度から2022年度までの研究事業の概要 歴史的水害史料活用研究会 編著 歴史的水害史料活用研究会 2023
4 開架 D01.02*T 66136 定点写真で見る東京今昔 鷹野 晃 著 光文社 2024
5 開架 D01.03*O 66159 誰も知らない日建設計土木:その歴史と,ある土木技術者の奮闘 小澤 良夫 著 竹林館 2024
6 開架 D01.06*O 66160 基礎から学ぶインフラ講座 第4版 大石 久和 編 全日本建設技術協会 2024
7 開架 D02.02*土 66156 土木構造物共通示方書 2023年制定 土木学会構造工学委員会土木構造物共通示方書改訂小委員会 編集 土木学会(発行),丸善出版(発売) 2024
8 開架 D03.03*土 66144 土質試験のてびき 第4版 土木学会地盤工学委員会土質試験のてびき改訂小委員会 編集 土木学会(発行),丸善出版(発売) 2024
9 開架 D06.01*Z 66137 建設材料実験 日本材料学会 編 日本材料学会 2024
10 開架 D07.01*土 66138 養生および混和材料技術に着目したコンクリート構造物の品質・耐久性確保システム研究小委員会(356委員会)第2期成果報告書(コンクリート技術シリーズ 134) 土木学会コンクリート委員会養生および混和材料技術に着目したコンクリート構造物の品質・耐久性確保システム研究小委員会(356委員会) 編集 土木学会 2023
11 開架 D07.04*K 66150 コンクリート診断技術’24 基礎編 日本コンクリート工学会 編著 日本コンクリート工学会 2024
12 開架 D07.04*K 66151 コンクリート診断技術’24 応用編 日本コンクリート工学会 編著 日本コンクリート工学会 2024
13 閉架 D07.04*K 66146 先送り材を用いたコンクリートの圧送性評価(圧送技術研究会 第20回) 日本建築学会近畿支部材料・施工部会、近畿生コンクリート圧送協同組合 共催 日本建築学会近畿支部材料・施工部会、近畿生コンクリート圧送協同組合 2024
14 閉架 D08.01*F 66152 近代橋梁の構造形式の歴史ノート:先人達の挑戦の軌跡 再増補版 藤原 稔 著 昭和情報プロセス,全国官報販売協同組合 (発売) 2024
15 開架 D11.11*K 66140 道路交通技術必携 2024 交通工学研究会 編 交通工学研究会 2024
16 開架 D12.11*S 66158 アジアの都市景観 坂井 猛,唐 寅 著 花書院 2024
17 閉架 D17.01*K 66149 木曽三川下流域: 水との戦い:宝暦治水と明治改修 国土交通省木曽川下流河川事務所 編 国土交通省木曽川下流河川事務所 2024
18 閉架 D17.02*H 66153 続十勝川治水史 北海道開発局 北海道開発局 2023
19 閉架 D17.03*M 66141 煤花川清淡急流 : 一級河川裾花川河川災害改修史抄 宮下 秀樹 著 宮下 秀樹 2024
20 開架 D21.01*M 66154 トコトンやさしい土木施工の本 溝渕 利明 著 日刊工業新聞社 2024

2024年2月

№ 排架 分類記号 登録番号 書名 著者名 出版社 出版年
1 開架 D02.01*N 66128 不整地移動ロボティクス 永谷圭司 編著;石上玄也, 遠藤大輔, 永岡健司, 遠藤玄, 程島竜一, 亀川哲志, 田中基康 共著 コロナ社 2023
2 閉架 D03.15*K 66129 学術研究助成報告集 第8集 国土地理協会 国土地理協会 2024
3 開架 D08.03*N 66130 溶接構造物の疲労の基礎 山田健太郎 著;中日本ハイウェイ・エンジニアリング名古屋株式会社 編 コロナ社 2023
4 開架 D11.11*S 66131 マクロ交通流シミュレーション:数学的基礎理論とPythonによる実装 瀬尾 亨 著 コロナ社 2023

2024年1月

№ 排架 分類記号 登録番号 書名 著者名 出版社 出版年
1 開架 D01.01 *M 66125 社会基盤と生態系保全の基礎と手法 皆川 朋子 編集幹事;一柳 英隆,鬼倉 徳雄,萱場 祐一,島谷 幸宏,三宅 洋 編 朝倉書店 2023
2 開架 D01.02 *C 66118 La construcción de un país : historia de la ingeniería civil mexicana Carlos Martín del Castillo, Colegio de Ingenieros Civiles de México, Instituto Politécnico Nacional Colegio de Ingenieros Civiles de México 2007
3 開架 D01.02 *H 66109 近代日本を築いた気概と志 : 明治・大正の土木技術者たち 原 稔明 著 サンライズ出版 2023
4 開架 D01.02 *S 66110 日本の近代化遺産 : 地盤工学からの謎解き 正垣 孝晴 著 技報堂出版 2023
5 開架 D02.02 *S 66119 竹取工学物語 : 土木工学者、植物にものづくりを学ぶ(岩波科学ライブラリー 320) 佐藤太裕 著 岩波書店 2023
6 開架 D03.11 *土 66111 土木技術者のための岩盤力学 2023年度改訂版 基礎編 土木学会岩盤力学委員会岩盤力学改訂版編集小委員会 編 土木学会(発行),丸善出版(発売) 2023
7 開架 D08.01 *Y 66123 橋梁技術者が見たマレーシア:輝く入道雲の国の橋と人々,文化 吉田 好孝 著 橋梁通信社 2023
8 開架 D11.04 *D 66113 道路の再生なくして日本の再生なし 道路研究グループ 編 建設人社 2023
9 開架 D12.01 *F 66124 ムラナカの公共デザイン : 山中湖村の生活文化と景観まちづくり 福島秀哉 著 東京大学出版会 2023
10 開架 D12.04 *I 66114 パブリックスペース活用事典 : 図解公共空間を使いこなすための制度とルール 泉山 塁威,宋 俊煥, 大藪 善久,矢野 拓洋,林 匡宏,村上 早紀子,ソトノバ,パブリックスペース活用学研究会 編著 学芸出版社 2023
11 開架 D12.07 *土 66126 バスサービスハンドブック 改訂版 土木学会土木計画学研究委員会規制緩和後におけるバスサービスに関する研究小委員会 編 土木学会(発行),丸善出版(発売) 2024
12 閉架 D17.04 *土 66122 河川堤防技術シンポジウム論文集 第11回 土木学会地盤工学委員会堤防研究小委員会 編 土木学会 2023
13 開架 D18.06 *O 66115 福島原発事故の真相究明 : 事故調査報告書から読み解く真実 岡本寛昭 著 青葉堂 2023
14 開架 D19.01 *O 66116 ダムの貯留と放流のジレンマ : 緊迫するダム操作の裏側 岡本寛昭 著 青葉堂 2024
15 開架 D20.01 *P 66120 Historien om vegtunnelene i Rogaland 1882-2015 Per A. Smedberg and Olav Kleven Norwegian Public Roads Administration 2015
16 開架 D23.01 *S 66117 協働による環境と防災の調和: 対立を乗り越え、よりよい復興・公共事業を行うために 島谷 幸宏 著 あまみず出版 2023

2023年12月

№ 排架 分類記号 登録番号 書名 著者名 出版社 出版年
1 開架 D01.01 *F 66105 ドボク模型 : 大人にも子どもにも伝わる最強のプレゼンモデル 藤井 俊逸 著;日経コンストラクション 編 日経BP 2023
2 開架 D03.10 *I 66106 地盤工学の実務におけるコーン貫入試験 石原 研而 監修;齋藤 邦夫,深沢 健 編集・翻訳 CPT技術協会(発行),鹿島出版会(発売) 2023
3 閉架 D06.02 *T 66100 環境劣化の腐食科学と防食技術の新展開(西山記念技術講座 第249・250回) 日本鉄鋼協会育成委員会技術講座WG 編 日本鉄鋼協会 2023
4 開架 D07.01 *K 66101 コンクリート技術の要点’23 日本コンクリート工学会 編 日本コンクリート工学会 2023
5 開架 D12.01 *C 66102 都市計画学 樗木 武 著 森北出版 2023
6 開架 D12.04 *N 66107 ニューヨークのパブリックスペース・ムーブメント : 公共空間からの都市改革 中島 直人 編著;関谷 進吾,北崎 朋希,三浦 詩乃,三友 奈々 著 学芸出版社 2024
7 閉架 D18.06 *G 66108 低レベル放射性廃棄物処分施設の施設検査方法 浅地中処分編 : 日本原子力学会標準 2023(AESJ-SC F017:2023) 日本原子力学会 日本原子力学会 2023
8 閉架 D23.01 *土 66104 令和5年度 自然災害フォーラム&21世紀の南海地震と防災 第18巻 土木学会四国支部 編 土木学会四国支部 2023

2023年11月

№ 排架 分類記号 登録番号 書名 著者名 出版社 出版年
1 開架 D01.01 *K 66089 北緯四〇度の秋田学 川村 公一 著 無明舎出版 2020
2 閉架 D01.01 *T 66090 たいせい 2023 Autumn Vol.478 大成建設コーポレート・コミュニケーション部 大成建設コーポレート・コミュニケーション部 2023
3 閉架 D01.02 *K 66096 安心・安全を30年:30年記念誌:一般社団法人日本建設あと施工アンカー協会 日本建設あと施工アンカー協会 編 日本建設あと施工アンカー協会 2023
4 閉架 D01.02 *P 66091 パスコ創業70周年記念誌:伝承と未来 パスコ創業70周年記念誌編纂プロジェクト 編集 パスコ創業70周年記念誌編纂プロジェクト 2023
5 閉架 D01.02 *Z 66095 一般社団法人全国建築コンクリートブロック工業会70年のあゆみ 全国建築コンクリートブロック工業会 全国建築コンクリートブロック工業会 2023
6 開架 D02.06 *K 66092 地震と建設工学 : 現場の経験知からの提言 川村 公一 著 無明舎出版 2021
7 閉架 D05.07 *S 66093 GPS/GNSSシンポジウム 2023 GPS/GNSSシンポジウム2023実行委員会 GPS/GNSSシンポジウム2023実行委員会 2023
8 閉架 D06.02 *T 66085 新たなものづくり:3D積層造形(Additive Manufacturing)の技術開発動向(白石記念講座 第74回) 日本鉄鋼協会育成委員会技術講座WG 編集 日本鉄鋼協会 2023
9 開架 D07.01 *土 66080 3Dプリンティング技術の土木構造物への適用に関する研究小委員会(364委員会)成果報告書(コンクリート技術シリーズ 133) 土木学会コンクリート委員会3Dプリンティング技術の土木構造物への適用に関する研究小委員会(364委員会)編集 土木学会 2023
10 開架 D07.01 *土 66082 舗装標準示方書 2023年制定 土木学会舗装工学委員会舗装標準示方書改訂小委員会 編 土木学会(発行),丸善出版(発売) 2023
11 閉架 D07.06 *P 66086 プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集 第32回 プレストレストコンクリート工学会 編 プレストレストコンクリート工学会 2023
12 閉架 D08.09 *K 66097 令和5年度橋梁シンポジウム「DX時代の橋梁維持管理」講演集 橋梁調査会 編 橋梁調査会 2023
13 開架 D11.11 *M 66094 世界に学ぶ自転車都市のつくりかた : 人と暮らしが中心のまちとみちのデザイン 宮田 浩介 編著;小畑 和香子, 南村 多津恵, 早川 洋平 著 学芸出版社 2023
14 開架 D12.01 *T 66087 入門都市計画:都市の機能とまちづくりの考え方 第2版 谷口守 著 森北出版 2023
15 開架 D14.01 *S 66088 世界港湾史 : 世界の港と水運ネットワークの発達史 関口 信一郎 著 亜璃西社 2023

2023年10月

№ 排架 分類記号 登録番号 書名 著者名 出版社 出版年
1 閉架 D01.02 *E 66074 一般財団法人沿岸技術研究センター40周年誌:1983-2023 沿岸技術研究センター 編 沿岸技術研究センター 2023
2 閉架 D01.02 *O 66072 新大和川と石川の治水絵図:若狭野浅野家の流域図を見る:大阪府立狭山池博物館令和5年度特別展 (大阪府立狭山池博物館図録 39) 大阪府立狭山池博物館 編集 大阪府立狭山池博物館 2023
3 開架 D03.10 *Z 66075 ボーリングポケットブック 第6版 全国地質調査業協会連合会 編 オーム社 2023
4 閉架 D07.08 *K 66069 「微視的機構から内部膨張反応のリスクを考える」に関するシンポジウム報告書・論文集 (JCI C103) 日本コンクリート工学会微視的機構に基づくコンクリート構造物中の内部膨張評価と予測に関する研究委員会 日本コンクリート工学会微視的機構に基づくコンクリート構造物中の内部膨張評価と予測に関する研究委員会 2023
5 開架 D09.06 *土 66070 FRP複合構造の設計・維持管理に関する最新の調査報告(複合構造レポート 20) 土木学会複合構造委員会 FRP複合構造の設計・維持管理に関する調査研究小委員会 編集 土木学会(発行),丸善出版(発売) 2023
6 開架 D12.01 *S 66076 風景をつくるごはん : 都市と農村の真に幸せな関係とは 真田純子 著 農山漁村文化協会 2023
7 開架 D13.08 *K 66077 点発生源からのメソスケール拡散シミュレーション:福島第一原子力発電所事故をふまえて(気象研究ノート 第248号) 近藤裕昭,佐藤陽祐,永井晴康,山澤弘実 編集 日本気象学会 2023
8 閉架 D21.01 *K 66078 構造物の診断と補修に関する技術・研究発表会論文集 第35回 日本構造物診断技術協会 編 日本構造物診断技術協会 2023
9 開架 D23.02 *土 66067 復興を描く 土木学会土木学会誌編集委員会 編 土木学会 , 丸善出版 (発売) 2023

2023年9月

№ 排架 分類記号 登録番号 書名 著者名 出版社 出版年
1 閉架 D12.02 *T 66045 日本近現代都市計画史:東京・横浜を中心に 1 塚田 景 著   2023
2 閉架 D23.02 *Y 66046 関東大震災と横浜:the Great Kanto Earthquake of 1923:廃墟から復興まで 横浜都市発展記念館,横浜開港資料館 横浜市ふるさと歴史財団 2023
3 開架 D12.01 *H 66047 大阪・関西からつくる日本型都市計画:先人に学び、次代を拓く 平峯 悠 著 地域デザイン研究会 2023
4 開架 D12.07 *O 66048 スマートモビリティ時代の地域とクルマ:社会工学アプローチによる課題解決 大澤 義明 編著;川島 宏一,笹林 徹,鈴木 勉,谷口 守,藤川 昌樹,村上 暁信,吉瀬 章子 著 学芸出版社 2023
5 開架 D12.01 *A 66049 都市を学ぶ人のためのキーワード事典:これからを見通すテーマ24 饗庭伸 編著;矢吹剣一 [ほか] 著 学芸出版社 2023
6 閉架 D12.03 *T 66050 東京の土地利用:令和3年度土地利用現況調査結果の概要 令和3年東京都区部 東京都都市整備局都市づくり政策部土地利用計画課 編集 東京都都市整備局 2023
7 開架 D23.01 *T 66051 東北大学災害科学国際研究所活動報告書 2022年度 東北大学災害科学国際研究所(IRIDeS) 編 東北大学災害科学国際研究所(IRIDeS) 2023
8 閉架 D23.02 *C 66052 首都東京の復興ものがたり:未来へ繋ぐ100年の記憶:関東大震災100年 千代田区立日比谷図書文化館文化財事務室 編集 千代田区教育委員会 2023
9 開架 D07.01 *土 66053 コンクリート標準示方書改訂資料 2023年制定 施工編・ダムコンクリート編・規準編(コンクリートライブラリー 164) 土木学会コンクリート委員会コンクリート標準示方書改訂小委員会 編 土木学会(発行),丸善出版(発売) 2023
10 開架 D07.01 *土 66055 コンクリート技術を活用したカーボンニュートラルの実現に向けて(コンクリートライブラリー 165) 土木学会コンクリート委員会カーボンニュートラルに向けたコンクリート分野の新技術活用に関する研究小委員会 編 土木学会(発行),丸善出版(発売) 2023
11 開架 D07.01 *土 66057 コンクリート標準示方書 2023年制定 施工編 土木学会コンクリート委員会コンクリート標準示方書改訂小委員会 編 土木学会(発行),丸善出版(発売) 2023
12 開架 D07.01 *土 66059 コンクリート標準示方書 2023年制定 ダムコンクリート編 土木学会コンクリート委員会コンクリート標準示方書改訂小委員会 編集 土木学会(発行),丸善出版(発売) 2023
13 開架 D07.01 *土 66061 コンクリート標準示方書 2023年制定 規準編 [1] 土木学会規準および関連規準 土木学会コンクリート委員会規準関連小委員会 編集 土木学会(発行),丸善出版(発売) 2023
14 開架 D07.01 *土 66063 コンクリート標準示方書 2023年制定 規準編 [2] JIS規格集 土木学会 編 日本規格協会 2023
15 閉架 D13.08 *K 66065 環境放射能除染研究発表会:要旨集 第12回 環境放射能とその除染・中間貯蔵および環境再生のための学会 編 環境放射能とその除染・中間貯蔵および環境再生のための学会 2023

2023年8月

№ 排架 分類記号 登録番号 書名 著者名 出版社 出版年
1 閉架 D01.02 *K 66030 インフラ整備70年 : 戦後の代表的な100プロジェクト 戦後インフラ整備事業研究会 建設コンサルタンツ協会 2023
2 閉架 D01.02 *S 66037 水をはこぶ : 令和5年春季企画展 : 土木遺産展 大阪府立狭山池博物館 大阪府立狭山池博物館 2023
3 開架 D07.04 *土 66023 「コンクリート構造物におけるIPH工法(内圧充填接合補強工法)の設計施工法」に関する技術評価報告書(技術推進ライブラリー 20) 土木学会技術推進機構「コンクリート構造物におけるIPH工法(内圧充填接合補強工法)の設計施工法」に関する技術評価委員会 土木学会 2022
4 閉架 D08.03 *土 66025 鋼橋の維持管理:補修・補強技術の最前線(橋に関するシンポジウム論文報告集 第26回 ) 土木学会鋼構造委員会/編 土木学会 2023
5 閉架 D12.05 *T 66031 都市における防災・美化の変遷に関する調査・研究 : 樹木の防火効果と緑地整備体制 : 創立70周年記念事業 2 都市防災美化協会 都市防災美化協会 2023
6 閉架 D13.07 *M 66027 地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会講演集 第28回 地盤工学会, 日本地下水学会, 日本水環境学会, 廃棄物資源循環学会, 土壌環境センター/ [主催] [土壌環境センター] 2023
7 閉架 D18.06 *K 66028 廃炉研究開発10年の軌跡 国際廃炉研究開発機構 国際廃炉研究開発機構 2023
8 開架 D23.01 *B 66032 避難施設の設計における基礎技術と留意点 防衛施設学会 防衛施設学会 2023
9 開架 D23.01 *I 66033 よくわかる最新防災土木の基礎知識(How-nual図解入門) 五十畑 弘/著 秀和システム 2023
10 閉架 D23.02 *G 66035 関東大震災と東京の復興:関東大震災100年展示会 後藤・安田記念東京都市研究所 後藤・安田記念東京都市研究所 2023
11 閉架 D23.02 *R 66029 歴史地震 第38号 歴史地震研究会 歴史地震研究会 2023
12 開架 D23.04 *S 66036 高潮・津波がわかる : 沿岸災害のメカニズムと防災 : カラー図説 柴山 知也/著 朝倉書店 2023

2023年7月

№ 排架 分類記号 登録番号 書名 著者名 出版社 出版年
1 開架 D01.01 *Y 66017 DISCOVER DOBOKU:土木が好きになる22の物語 吉川 弘道/著 平凡社 2023
2 閉架 D01.02 *T 66018 近代文化遺産の活用(未来につなぐ人類の技 21) 東京文化財研究所 東京文化財研究所 2023
3 閉架 D01.03 *H 66012 廣井勇工学博士著作集(1):英文編 廣井勇工学博士研究会,寒地港湾空港技術研究センター/編 寒地港湾空港技術研究センター 2023
4 閉架 D01.03 *H 66013 廣井勇工学博士著作集(2):和文編 廣井勇工学博士研究会,寒地港湾空港技術研究センター/編 寒地港湾空港技術研究センター 2023
5 開架 D01.08 *K 66014 交通事故リスクマネジメントハンドブック 交通工学研究会 交通工学研究会 (発行),丸善出版(発売) 2023
6 開架 D02.01 *F 66015 設計論:製品設計からシステムズイノベーションへ 藤田 喜久雄/著 コロナ社 2023
7 開架 D11.06 *土 66019 アスファルト遮水壁の維持管理(舗装工学ライブラリー 20) 土木学会舗装工学委員会水工アスファルト小委員会/編 土木学会(発行),丸善出版(発売) 2023
8 開架 D12.02 *U 66021 空き家になる前の空き家対策:所有者とともにまちを変える方法 氏原 岳人,石田 信治,織田 恭平/著 学芸出版社 2023
9 閉架 D14.01 *Y 66016 横浜港: 埋立と築港の技術と歴史 横浜市港湾局/編集 帆船日本丸記念財団 2023
10 閉架 D23.03 *S 66022 土砂災害の実態 2022 砂防・地すべり技術センター/編 砂防・地すべり技術センター 2023

2023年6月

№ 排架 分類記号 登録番号 書名 著者名 出版社 出版年
1 閉架 D01.02 *K 65993 日本建築士会連合会70年のあゆみ : 創立70周年記念 日本建築士会連合会 日本建築士会連合会 2022
2 開架 D01.03 *B 66006 琵琶湖疏水大百科1:田邉朔郎からの届け物 琵琶湖疏水大百科編集委員会/編 琵琶湖疏水アカデミー 2023
3 開架 D01.03 *B 66007 琵琶湖疏水大百科2:河田小龍からの届け物 琵琶湖疏水大百科編集委員/編 琵琶湖疏水アカデミー 2023
4 開架 D01.03 *N 65994 中村哲 思索と行動 : 「ペシャワール会報」現地活動報告集成 [上]1983~2001 中村 哲/著 ペシャワール会(発行), 忘羊社(発売) 2023
5 閉架 D01.06 *土 65995 日本インフラの体力診断 Vol.3(公園緑地・水インフラ・新幹線) 土木学会インフラ体力診断小委員会 土木学会 2023
6 閉架 D06.02 *T 65997 サステナブルな社会を支える高機能厚板の技術進展と将来展望(第247・248回西山記念技術講座) 日本鉄鋼協会/編 日本鉄鋼協会 2023
7 開架 D07.01 *土 66004 石炭ガス化スラグ細骨材を用いたコンクリートの設計・施工指針(コンクリートライブラリー 163) 土木学会石炭ガス化スラグ細骨材を用いたコンクリートの設計・施工研究小委員会/編 土木学会(発行),丸善(発売) 2023
8 閉架 D07.06 *P 65998 第50回PC技術講習会 プレストレストコンクリート工学会 プレストレストコンクリート工学会 2023
9 開架 D08.01 *K 65992 橋梁年鑑 令和5年版 令和3年度完工 日本橋梁建設協会/編 日本橋梁建設協会 2023
10 開架 D08.09 *土 65999 鋼橋の維持管理性・景観を向上させる技術(鋼構造シリーズ 38) 土木学会鋼構造委員会鋼橋の維持管理性・景観性を向上させる技術調査研究小委員会/編 土木学会(発行),丸善出版(発売) 2023
11 閉架 D12.11 *N 66001 ニセコ地域の景観を考えるシンポジウム ニセコ地域の景観を考えるシンポジウム実行委員会 ニセコ地域の景観を考えるシンポジウム実行委員会 2023
12 開架 D13.08 *C 66002 高レベル放射性廃棄物処分場の立地選定:地質学的不確実性の事前回避 千木良 雅弘/著 近未来社 2023
13 閉架 D15.05 *K 66008 海洋開発技術講演会:海洋立国を支える建設技術講演録(2023年3月) 日本建設業連合会海洋開発委員会 日本建設業連合会海洋開発委員会 2023
14 開架 D17.01 *K 65990 日本の川:源流から河口へ巡る旅。 東日本編(列島自然めぐり) 北中 康文/著,斎藤 眞,小松原 純子/監修 文一総合出版 2023
15 開架 D17.01 *K 65991 日本の川:源流から河口へ巡る旅。 西日本編(列島自然めぐり) 北中 康文/著,斎藤 眞,小松原 純子/監修 文一総合出版 2023
16 開架 D21.04 *土 66010 技術推進ライブラリーNo.13 回転圧入鋼管杭(NSエコスパイラル)の設計施工法に関する技術評価報告書 土木学会技術推進機構「回転圧入鋼管杭(NSエコスパイラル)の設計施工法に関する技術評価」に関する技術評価委員会/監修 土木学会 2023
17 閉架 D23.04 *C 66003 自然に学び、自然に備える : 近年の豪雨災害記録集2022 : 特集 9.28豪雨災害から40年 中部地域づくり協会/編 中部地域づくり協会 2023
18 開架 D23.05 *K 66009 強風災害の変遷と教訓 第3版(2022) 日本風工学会 日本風工学会 2022

2023年5月

№ 排架 分類記号 登録番号 書名 著者名 出版社 出版年
1 開架 D01.01*K 65976 東京の美しいドボク鑑賞術 北河 大次郎、 小野田 滋、 紅林 章央 、 高柳 誠也/著 エクスナレッジ 2023
2 開架 D01.07*O 65979 建設業の現在(いま)と未来:建設業っておもしろい! 大阪建設業協会広報委員会/編、幸田 廣信/作画 大阪建設業協会 2023
3 閉架 D06.04*T 65988 鉄鋼スラグの高炉セメントへの利用 2023年版 鐵鋼スラグ協会/編 鐵鋼スラグ協会 2023
4 開架 D07.01*O 65975 コンクリート実務者テキスト:コンクリート技士レベル:現場にも、受験にも 小田 伸太郎/著 三省堂書店、創英社 2023
5 閉架 D07.08*Z 65980 令和4年度全国統一品質管理監査結果報告書 令和5年3月 全国生コンクリート品質管理監査会議 全国生コンクリート品質管理監査会議 2023
6 開架 D08.01*土 65981 これだけは知っておきたい橋梁メンテナンスのための構造工学入門(実践編) 土木学会構造工学委員会メンテナンス技術者のための教本開発研究小委員会/編著 建設図書 2023
7 開架 D08.01*H 65983 北海道のコンクリート橋 第7集(平成22年度-平成30年度)(北海道土木技術会コンクリート研究委員会資料 163) 北海道土木技術会コンクリート研究委員会/編 北海道土木技術会コンクリート研究委員会 2023
8 閉架 D08.05*D 65984 明治期の輸入トラスを引き継いだ「りんどう橋」の物語:文化財登録をめざして 土木・環境しなの技術支援センター/編 土木・環境しなの技術支援センター 2023
9 閉架 D08.06*I 65977 「勝鬨橋をあげる会」35周年:過去・現在・未来 伊東 孝、鹿島 昭治、高橋デザイン室、長谷川 登三男/編 勝鬨橋をあげる会 2023
10 開架 D10.01*K 65978 時刻表が薄くなる日 上岡 直見/著 緑風出版 2023
11 開架 D12.01*N 65974 POP URBANISM:屋台・マーケットがつくる都市 中村 航/著 学芸出版社 2023
12 閉架 D12.01*T 65987 都史資料集成2:昭和20年代の東京 第4巻 首都東京の行政機構 東京都(東京都公文書館)/編 東京都(東京都公文書館) 2023
13 開架 D12.04*V 65985 フランスのウォーカブルシティ : 歩きたくなる都市のデザイン ヴァンソン藤井由美/著 学芸出版社 2023
14 閉架 D17.01*D 65986 小布施町松川の千曲川合流点測量調査報告書 土木・環境しなの技術支援センター/編 長野工業高等専門学校工学科都市デザイン系 2023
15 開架 D23.01*S 65989 増災と減災:行き過ぎた再生可能エネルギー開発による災害への警告 鈴木 猛康/著 理工図書 2023

2023年4月

№ 排架 分類記号 登録番号 書名 著者名 出版社 出版年
1 開架 D07.01*土 65960 コンクリートライブラリー162 2022年制定コンクリート標準示方書改訂資料-基本原則編・設計編・維持管理編 土木学会コンクリート委員会コンクリート標準示方書改訂小委員会/編 土木学会(発行)、丸善出版(発売) 2023
2 開架 D07.01*土 65962 コンクリート標準示方書 2022年制定 基本原則編 土木学会コンクリート委員会コンクリート標準示方書改訂小委員会/編 土木学会(発行)、丸善出版(発売) 2023
3 開架 D07.01*土 65964 コンクリート標準示方書 2022年制定 設計編 土木学会コンクリート委員会コンクリート標準示方書改訂小委員会/編 土木学会(発行)、丸善出版(発売) 2023
4 開架 D07.01*土 65966 コンクリート標準示方書 2022年制定 維持管理編 土木学会コンクリート委員会コンクリート標準示方書改訂小委員会/編 土木学会(発行)、丸善出版(発売) 2023
5 開架 D07.04*K 65969 コンクリート診断技術’23 基礎編 日本コンクリート工学会/編著 日本コンクリート工学会 2023
6 開架 D07.04*K 65970 コンクリート診断技術’23 応用編 日本コンクリート工学会/編著 日本コンクリート工学会 2023
7 閉架 D10.01*A 65971 調査報告書 文明開化の「鉄の路」 -高輪築堤の関連調査と保存 ・ 利活用の提案 秋葉 健/編 高輪築堤を考える会(産業遺産学会高輪築堤研究会WG) 2023
8 開架 D12.02*M 65973 タクティカル・アーバニズム・ガイド-市民が考える都市デザインの戦術 マイク・ライドン、アンソニー・ガルシア/著、大野 千鶴/翻訳、泉山 塁威、ソトノバ/監修 晶文社 2023
9 閉架 D17.02*K 65972 デ・レイケ導流堤(若津港導流堤)解体・移設工事記録 国土交通省九州地方整備局福岡国道事務所/編 国土交通省九州地方整備局福岡国道事務所 2017
10 開架 D21.01*Y 65968 アクアライン-知られざる姿 山崎 エリナ/著 グッドブックス 2023

(c)Japan Society of Civil Engineers