メインコンテンツに移動
土木学会 エネルギー委員会 土木学会
エネルギー委員会

メインメニュー

  • 土木学会

メニュー

  • 委員会概要
  • 組織・活動
  • 委員会メンバー
  • 委員会規則

委員会活動

  • 新技術・エネルギー小委員会
  • 環境技術小委員会
  • 低レベル放射性廃棄物・汚染廃棄物対策に関する研究小委員会
  • スマートシェアリングシティ小委員会
  • インフラ健康診断小委員会

出版物

  • 報告書一覧
  • 講演会等の実績

ユーザログイン

(共用パソコンではチェックを外してください)
  • パスワードの再発行

現在地

ホーム

エネルギー委員会 講演会のご案内

 

  2019年度 第1回エネルギー委員会講演会

 関西電力における海外水力事業の取組み
-インドネシアにおけるラジャマンダラ水力発電所建設工事を中心に-

 

 関西電力株式会社では、国内水力開発で培った技術を海外へ展開することを目論み、1990年代の後半からフィリピン国におけるサンロケ水力IPP事業に初めて参画され、2003年の商業運転に至りました。運開後も電気技術者が常駐して設備保全と技術移転に従事するとともに、土木技術者は土木構造物の計測結果レビューや各種点検の計画、実行、評価業務を実施しており、維持管理分野においても経験・ノウハウを蓄積されています。
 これらの経験を生かすべく東南アジアを中心に新たなIPP事業案件獲得へ取り組まれ、ラオス国におけるナムニアップ1地点およびインドネシア国におけるラジャマンダラ地点が2014年に着工されました。

 本講演では、日本の電力会社として初めて、案件発掘から事業性評価、資金調達も含めたすべてのプロセスを手掛けた完全な自主開発の水力IPP事業であるラジャマンダラ水力発電所(2019/5商業運転開始)について、特に建設工事の状況を中心にご講演していただきます。

 

         主催 : 土木学会 エネルギー委員会
         日時 : 2019年10月2日(水)16:30~17:30
         場所 : 土木学会 講堂(JR四ッ谷駅下車徒歩5分)
         参加費 : 無料
         CPD単位数 : 1.0単位
         申込方法 :

http://www.jsce.or.jp/event/active/information.asp

(該当行事右側の「申込画面へ」よりお申し込みください。)

         申込締切 : 2019年9月25日(水)
         定員 : 100名
         問合せ先 : 土木学会 研究事業課 工藤 修裕
電話:03(3355)3559
FAX:03(5379)2769
E-mail:kudo●jsce.or.jp(●をアットマークに変換してください。)
         ☆プログラム  16:30~17:30  「関西電力における海外水力事業の取組み」 
 関西電力株式会社 水力事業本部 計画グループ チーフマネジャー
 (元 ラジャマンダラエレクトリックパワー社 マネジャー)
  川口 雅樹 様
 


※講師・時間等講演内容が一部変更となる場合があります。予めご了承ください。

 

 

 


土木学会ホームページに戻る

新着・お知らせ

(c)Japan Society of Civil Engineers