メインコンテンツに移動

土木広報センター

メインメニュー

  • 委員会サイトTOP
  • 土木学会(本部)
  • 北海道支部
  • 東北支部
  • 関東支部
  • 中部支部
  • 関西支部
  • 中国支部
  • 四国支部
  • 西部支部

土木広報センター

  • ホーム
  • 組織図
  • 土木の日、くらしと土木の週間
  • 土木広報アクションプラン
  • 土木広報大賞
  • イベント情報・報告
  • ニュースレター
  • News Release
  • 報道機関懇談会
    • 報道機関懇談会開催記録
    • 報道機関懇談会(2015/6まで)

グループ活動

  • ドボクのラジオグループ
  • 土木学会tvグループ
    • インフラ解説SWG
  • fromDOBOKUグループ
  • 土木リテラシー促進グループ
  • 若手パワーアップグループ
    • 若手パワーアップ小委員会(2023/12/1まで)
  • インフラパートナーグループ
    • シビルNPO推進小委員会(2024/3/31まで)
  • 未来の土木コンテストグループ
  • 土木の日事業グループ(土木コレクション)
    • デジタルマップSWG
  • 土木の魅力グループ
  • 市民普請グループ

リンク

  • 土木学会誌
  • 土木の日実行委員会(土木広報センターの前身)
  • 社会コミュニケーション委員会(土木広報センターの前身)
    • 土木広報アクションプラン小委員会

現在地

ホーム

未来の土木コンテスト 第一次選考の結果について 最優秀賞決定のための最終選考会に進む優秀賞5作品と入選3作品が決定いたしました

投稿者:佐藤 雅泰 投稿日時:火, 2017-10-24 19:30

 土木学会では、未来を担う子供たちの力を大きく伸ばすことに貢献できないかと考え、「未来の土木コンテスト」という事業を実施しております。

 未来の土木コンテストは、自分たちが住みたい未来の社会に関するアイデアを小学生から募集し、一次選考を突破したアイデアに対して、それを発案した「子供」たちとプロの土木エンジニアが協同して形にし、その過程を発表会でプレゼンしてもらい、優れた作品を表彰することを目的としております。

 この度、未来の土木コンテスト準備委員会において厳正な選考を行った結果、最優秀賞決定のための最終選考会に進む優秀賞5作品と入選3作品が決定いたしましたので、発表いたします。

記

【優秀賞】
秋山 隆蔵 さん(埼玉県)   人の心に寄りそう土木の街
遠藤 萌花 さん(福島県)   遊びと笑顔で発電公園
島児 明留 さん(東京都)   うちゅうにうかぶしぜん
田中 楓里 さん(愛知県)   道路のなくなった町
安江 竣 さん(東京都)   雷電池を使った未来の町

【入選】
梶田 ひかり さん(神奈川県)   宇宙と深海をつなぐエレベーター
小山 和緒 さん(埼玉県)   おいしい作物が食べられる農業電車
橋本 奈津美 さん(東京都)   空中公園

未来の土木コンテストの内容については、下記URLをご参照ください。
 未来の土木コンテストwebサイト:http://committees.jsce.or.jp/cprcenter0102/

※11月上旬頃、11月11日(土)に開催する技術検討会の詳細プログラムや今後のスケジュールを含むリリースを予定しております。

問合せ先: 公益社団法人 土木学会 土木広報センター 前田、佐藤、小林
 〒160-0004 東京都新宿区四谷一丁目外濠公園内
 TEL: 03-3355-3448 E-Mail: cprcenter@jsce.or.jp

新着・お知らせ
News Release
添付サイズ
PDF icon 平成29年10月24日ニュースリリース853.89 KB

(c)Japan Society of Civil Engineers