メインコンテンツに移動

土木広報センター

メインメニュー

  • 委員会サイトTOP
  • 土木学会(本部)
  • 北海道支部
  • 東北支部
  • 関東支部
  • 中部支部
  • 関西支部
  • 中国支部
  • 四国支部
  • 西部支部

土木広報センター

  • ホーム
  • 組織図
  • 土木の日、くらしと土木の週間
  • 土木広報アクションプラン
  • 土木広報大賞
  • イベント情報・報告
  • ニュースレター
  • News Release
  • 報道機関懇談会
    • 報道機関懇談会開催記録
    • 報道機関懇談会(2015/6まで)

グループ活動

  • ドボクのラジオグループ
  • 土木学会tvグループ
    • インフラ解説SWG
  • fromDOBOKUグループ
  • 土木リテラシー促進グループ
  • 若手パワーアップグループ
    • 若手パワーアップ小委員会(2023/12/1まで)
  • インフラパートナーグループ
    • シビルNPO推進小委員会(2024/3/31まで)
  • 未来の土木コンテストグループ
  • 土木の日事業グループ(土木コレクション)
    • デジタルマップSWG
  • 土木の魅力グループ
  • 市民普請グループ

リンク

  • 土木学会誌
  • 土木の日実行委員会(土木広報センターの前身)
  • 社会コミュニケーション委員会(土木広報センターの前身)
    • 土木広報アクションプラン小委員会

現在地

ホーム

土木広報センター:土木界の新しい広報体制、土木学会に設置して6月15日から活動を開始

投稿者:小松 淳 投稿日時:月, 2015-06-15 07:00

土木学会(廣瀬典昭会長)は、新たに土木広報センター(センター長:依田照彦早稲田大学理工学術院創造理工学部教授)を設置して、土木界が一体となって取り組む広報の中核となる組織的活動を始めます。 

これまで、土木界では「土木の日」および「くらしと土木の週間」を制定した1987年以来、産官学さまざまな組織で広報活動を展開してきました。土木学会企画広報室(1987年~2005年)の後、土木界の広報活動を支える常設組織の設置は10年ぶりであり、今回は2012年に設置した国際センターと同様の実務型のセンター組織として、広報窓口機能を始めこれからの土木界の広報機能を担うものです。

当初は常勤のセンター職員2名と非常勤のセンター長、センター員によって運営を開始し、段階的に組織と活動を強化してまいります。

土木広報センター組織と機能グループ:
センター長:依田照彦
(早稲田大学理工学術院教授)

 センター長:依田照彦(早稲田大学理工学術院教授)

 

企画グループ:大幢勝利(労働安全衛生総合研究所)

情報集約・発信グループ:小松淳(日本工営)

社会インフラ解説グループ:緒方英樹(全国建設研修センター)

市民交流グループ:島谷幸宏(九州大学)

土木広報アクショングループ:佐々木正(国土技術研究センター)

 

問合せ先:公益社団法人 土木学会 土木広報センター
 センター長補佐:山本佳正
 センター職員: 佐藤雅泰
〒160-0004 東京都新宿区四谷一丁目外濠公園内
TEL: 03-3355-3448
E-Mail: cprcenter@jsce.or.jp

 

新着・お知らせ
News Release
添付サイズ
PDF icon 20150615-PressRelease-CPRCenter-rev.pdf182.85 KB
PDF icon 201506-JSCE-CommunicationPublicRelationsCenter.pdf421.66 KB

(c)Japan Society of Civil Engineers