メインコンテンツに移動

土木広報センター

メインメニュー

  • 委員会サイトTOP
  • 土木学会(本部)
  • 北海道支部
  • 東北支部
  • 関東支部
  • 中部支部
  • 関西支部
  • 中国支部
  • 四国支部
  • 西部支部

土木広報センター

  • ホーム
  • 組織図
  • 土木の日、くらしと土木の週間
  • 土木広報アクションプラン
  • 土木広報大賞
  • イベント情報・報告
  • ニュースレター
  • News Release
  • 報道機関懇談会
    • 報道機関懇談会開催記録
    • 報道機関懇談会(2015/6まで)

グループ活動

  • ドボクのラジオグループ
  • 土木学会tvグループ
    • インフラ解説SWG
  • fromDOBOKUグループ
  • 土木リテラシー促進グループ
  • 若手パワーアップグループ
    • 若手パワーアップ小委員会(2023/12/1まで)
  • インフラパートナーグループ
    • シビルNPO推進小委員会(2024/3/31まで)
  • 未来の土木コンテストグループ
  • 土木の日事業グループ(土木コレクション)
    • デジタルマップSWG
  • 土木の魅力グループ
  • 市民普請グループ

リンク

  • 土木学会誌
  • 土木の日実行委員会(土木広報センターの前身)
  • 社会コミュニケーション委員会(土木広報センターの前身)
    • 土木広報アクションプラン小委員会

現在地

ホーム

平成28年度土木学会全国大会 国際ラウンドテーブルミーティング「建設システムの変革に向けたCIM への期待」Expectation for CIM in Innovation of Construction Project Systems

投稿者:佐藤 雅泰 投稿日時:金, 2016-08-19 09:54

 本年度 土木学会全国大会国際関連行事、国際ラウンドテーブルミーティングを9 月7 日仙台国際センターにて開催いたします。本行事は、毎年、重要度の高いテーマを選定し、海外の協定学会から専門家を招いて、国際的な情報共有・技術交流を図ることを目的に開催しているものです。

 本年度は、CIM (Construction Information Modeling/Management)をテーマとして開催します。海外の多くの国々でCIMの導入が積極的に進められる中、日本でも国土交通省のi-Constructionの展開等により、今後、CIMの活用が急速に進むと期待されております。将来、CIMの普及が進めば、インフラの建設・管理のあり方にも大きな変化が生じることも予想されます。

 また、土木学会では、今年度、会長特別タスクフォース「現場イノベーションプロジェクト~次世代に繋ぐ生産現場のあり方~」の活動を展開しています。CIM は、タスクフォースの重点テーマの一つである、ICT の活用を支える研究・教育の拡充にも深く関わるものです。このため、今回のラウンドテーブルミーティングは、本タスクフォースと関連した「現場イノベーションプロジェクト」と位置付けています。7月から始まったCIM講演会2016(第一弾)から始まる、一連のプロジェクトの第三弾です。

 本行事では、CIM及び関連技術の導入に関する各国の事例紹介などを行った上で、CIMが可能とする建設の将来像、さらには、その実現に向けた技術開発及び人材育成等のあり方について、国際的な交流・協力の必要性も含めて議論いたします。

記

・主催: 公益社団法人 土木学会国際センター

・会場; 仙台国際センター 会議棟 3F, 「白橿1」 〒980-0856 仙台市青葉区青葉山無番地
     仙台市営地下鉄東西線「国際センター駅」降車、徒歩 1 分

・プログラム:2016年9月7日 (水) 14:00~17:00
        13:30 開場
        14:00 – 14:10 開会挨拶 田代 民治 第104 代 土木学会会長
        14:10 – 14:30 趣旨説明 矢吹 信喜教授 (座長、大阪大学)
        14:30 – 15:50 発表講演 海外協定学協会、土木学会海外分会
        15:50 – 16:05 休 憩
        16:05 – 16:50 ディスカッション
        16:50 – 17:00 総括

※参加予定:米国土木学会、大韓土木学会、中国水利工程学会、ネパール工学会、フィリピン工学会、他

◆日-英同時通訳有り。

・参加申込み: 土木学会ホームページ本部主催行事参加申込サイト
http://www.jsce.or.jp/event/active/information.asp よりお申込み下さい

問合せ先: 公社) 土木学会国際センター (担当:澁谷)
〒160-0004 東京都新宿区四谷一丁目外濠公園内
Tel: 03-3355-3452 / Fax: 03-5379-0125 / E-mail: shibuyayukiko@jsce.or.jp

新着・お知らせ
News Release
添付サイズ
PDF icon 平成28年8月19日ニュースリリース(その2)117.46 KB

(c)Japan Society of Civil Engineers