メインコンテンツに移動

土木広報センター

メインメニュー

  • 委員会サイトTOP
  • 土木学会(本部)
  • 北海道支部
  • 東北支部
  • 関東支部
  • 中部支部
  • 関西支部
  • 中国支部
  • 四国支部
  • 西部支部

土木広報センター

  • ホーム
  • 組織図
  • 土木の日、くらしと土木の週間
  • 土木広報アクションプラン
  • 土木広報大賞
  • イベント情報・報告
  • ニュースレター
  • News Release
  • 報道機関懇談会
    • 報道機関懇談会開催記録
    • 報道機関懇談会(2015/6まで)

グループ活動

  • ドボクのラジオグループ
  • 土木学会tvグループ
    • インフラ解説SWG
  • fromDOBOKUグループ
  • 土木リテラシー促進グループ
  • 若手パワーアップグループ
    • 若手パワーアップ小委員会(2023/12/1まで)
  • インフラパートナーグループ
    • シビルNPO推進小委員会(2024/3/31まで)
  • 未来の土木コンテストグループ
  • 土木の日事業グループ(土木コレクション)
    • デジタルマップSWG
  • 土木の魅力グループ
  • 市民普請グループ

リンク

  • 土木学会誌
  • 土木の日実行委員会(土木広報センターの前身)
  • 社会コミュニケーション委員会(土木広報センターの前身)
    • 土木広報アクションプラン小委員会

現在地

ホーム

不飽和土とは何か?地盤災害予測のカギとなる 不飽和地盤の挙動を理解する「応用力学フォーラム」を開催

投稿者:土木広報センター 投稿日時:月, 2021-01-11 13:40

公益社団法人土木学会(会長 谷口 博昭)は、応用力学委員会主催で、1/26(水) に西部地区応用力学フォーラムを開催します。本テーマは、「不飽和土の力学は難しい?不飽和土研究の最前線」と題して行います。
近年、豪雨による斜面崩壊や堤防決壊、地震による液状化など、地盤災害が多発しています。これらの現象を予測するためには、不飽和地盤の挙動を理解することがとても重要です。しかし、地盤工学を専門とする研究者や技術者にとっても、「サクションって何?」となど、不飽和土の力学を理解するのは少し難しいように感じられます。
本フォーラムでは、不飽和土研究を最前線で進めておられる講師をお招きし、最新の研究を通じて、不飽和土とは何か?何が難しいのか?何が重要なのか?といったことを少しでも参加者のみなさまにご理解いただくことを目的とします。

                                   記
          西部地区応用力学ファーラム
『不飽和土の力学は難しい?不飽和土研究の最前線』

【詳細】
1.  日時:2022年1月26日 (水) 13:00~15:50

2.  会場:オンライン (Zoom)

3.  参加費:無料
 
4.  定員:100名

5.  CPD:2.7単位【認定番号:JSCE21-1479】 

6.  申込み:土木学会ホームページからお申込み下さい。※事前申込みが必要です。
     http://www.jsce.or.jp/event/active/information.asp#532106(学会事前参加申込URL)

7.  申込み期限: 2021年1月23日(日)締切

8.  主催:土木学会 応用力学委員会

9.  詳細URL:https://www.jsce.or.jp/committee/amc/forum/forum.html#seibu(土木学会応用力学委員会HP)

10.プログラム<講演題目>:
     13:00~13:50  「データ同化による不飽和浸透特性のパラメータ推定」伊藤真一氏 (鹿児島大学)
   13:50~14:40  「不飽和浸透特性のパラメータ計測技術に関する最新の試み
                                   (英語:Progress and challenges in the experimental determination of unsaturated soils hydrological properties)」ALOWAISY Adel氏 (九州大学)
     休憩10分
     14:50~15:50        「降雨・地震動を受ける不飽和地盤の数値シミュレーション 松丸貴樹氏 (鉄道総合技術研究所)
                    コーディネイター:石藏良平(九州大学)、浅井光輝(九州大学)

【お問合せ先】公益社団法人土木学会 研究事業課
   事務局担当者: 林  TEL:03-3355-3559   E-mail : j-hayashi@jsce.or.jp

News Release
添付サイズ
PDF icon 2022年1月11日ニュースリリース693.75 KB

(c)Japan Society of Civil Engineers