メインコンテンツに移動

土木広報センター

メインメニュー

  • 委員会サイトTOP
  • 土木学会(本部)
  • 北海道支部
  • 東北支部
  • 関東支部
  • 中部支部
  • 関西支部
  • 中国支部
  • 四国支部
  • 西部支部

土木広報センター

  • ホーム
  • 組織図
  • 土木の日、くらしと土木の週間
  • 土木広報アクションプラン
  • 土木広報大賞
  • イベント情報・報告
  • ニュースレター
  • News Release
  • 報道機関懇談会
    • 報道機関懇談会開催記録
    • 報道機関懇談会(2015/6まで)

グループ活動

  • ドボクのラジオグループ
  • 土木学会tvグループ
    • インフラ解説SWG
  • fromDOBOKUグループ
  • 土木リテラシー促進グループ
  • 若手パワーアップグループ
    • 若手パワーアップ小委員会(2023/12/1まで)
  • インフラパートナーグループ
    • シビルNPO推進小委員会(2024/3/31まで)
  • 未来の土木コンテストグループ
  • 土木の日事業グループ(土木コレクション)
    • デジタルマップSWG
  • 土木の魅力グループ
  • 市民普請グループ

リンク

  • 土木学会誌
  • 土木の日実行委員会(土木広報センターの前身)
  • 社会コミュニケーション委員会(土木広報センターの前身)
    • 土木広報アクションプラン小委員会

現在地

ホーム

『複合構造・鋼構造・コンクリート構造の技術伝承』 若手技術者のための複合構造セミナーを開催します

投稿者:土木広報センター 投稿日時:月, 2021-12-06 14:00

   公益社団法人土木学会(会長 谷口 博昭)は、12/14(火)に「第5回若手技術者のための複合構造セミナー」を開催いたします。今回のテーマは、「鋼とコンクリート」です。
 土木構造物に関する新しい技術は、ICT/AIを利用した新設構造物の省力化施工や,既設構造物の効率的な更新・改築手法に着目したものが増えてきていますが、時空間を超えた様々な構造形式に対応するためには、これまで以上に幅広い知識や経験に基づく適応力が必要とされるようになってきています。このような背景から、土木学会複合構造委員会では、各種構造物や構造形式,さらに新材料を含めた幅広い知識を身に着けた次世代技術者の育成に寄与するべく、2017年より若手技術者を対象とする講演会方式のセミナーを開催しております。
  今回は、複合構造だけでなく鋼構造やコンクリート構造に関して設計から維持管理までの幅広い技術にご精通されております、京都大学大学院の杉浦邦征教授と浙江大学の趙唯堅教授のお二方にご講演いただきます。これまでに取り組まれた研究・教育や実務経験から、次世代技術者に伝承すべきメッセージが込められています。奮ってご参加頂きますようご案内します。

                             記
    
 第5回若手技術者のための複合構造セミナー
                ~鋼とコンクリート~ 

    
【詳細】
1.   日時:2021年12月14日(火)14:00~16:40 

2.   会場:(1) 会場参加 (土木学会 講堂)/ (2) Web参加 (YouTubeライブ配信)
                     土木学会講堂(〒160-0004 東京都新宿区四谷一丁目外濠公園内)

3.   参加費:無料  

4.   定員: 20名(会場参加)/ 200名(Web参加) 

5.   申込み:http://www.jsce.or.jp/event/active/information.asp
                 (土木学会ホームページからお申し込みください)

6.   申込み締切日:2021年12月7日(火)

7.   主催:土木学会 複合構造委員会 

8.   後援(予定):(一社)日本鋼構造協会、鋼橋技術研究会、(一社)日本橋梁建設協会、
                        (公社)日本コンクリート工学会、(公社)プレストレストコンクリート工学会

9.   詳細URL:http://www.jsce.or.jp/committee/fukugou/index.html (土木学会複合構造委員会HP)

10. 講演内容: 杉浦邦征 京都大学大学院教授 
                「還暦過ぎたらフォレンジックな思考ができるのか?」
                          ~材料から構造へのかけはし~
        趙 唯堅 浙江大学教授 
                「四十どころか、いまだに「惑いまくり」です,,,」
            ~鉄筋コンクリート構造から脱皮して~
                       ※講演タイトル・講演者の詳細は、構造委員会ホームページをご覧ください。

【お問合せ先】    
公益社団法人土木学会 複合構造委員会講演会
事務局担当:岡崎  TEL:03-3355-3559  E-mail: okazaki@jsce.or.jp

 

News Release
添付サイズ
PDF icon 第5回複合構造セミナーチラシ259.18 KB
PDF icon 2021年12月6日ニュースリリース721.27 KB

(c)Japan Society of Civil Engineers