メインコンテンツに移動

土木広報センター

メインメニュー

  • 委員会サイトTOP
  • 土木学会(本部)
  • 北海道支部
  • 東北支部
  • 関東支部
  • 中部支部
  • 関西支部
  • 中国支部
  • 四国支部
  • 西部支部

土木広報センター

  • ホーム
  • 組織図
  • 土木の日、くらしと土木の週間
  • 土木広報アクションプラン
  • 土木広報大賞
  • イベント情報・報告
  • ニュースレター
  • News Release
  • 報道機関懇談会
    • 報道機関懇談会開催記録
    • 報道機関懇談会(2015/6まで)

グループ活動

  • ドボクのラジオグループ
  • 土木学会tvグループ
    • インフラ解説SWG
  • fromDOBOKUグループ
  • 土木リテラシー促進グループ
  • 若手パワーアップグループ
    • 若手パワーアップ小委員会(2023/12/1まで)
  • インフラパートナーグループ
    • シビルNPO推進小委員会(2024/3/31まで)
  • 未来の土木コンテストグループ
  • 土木の日事業グループ(土木コレクション)
    • デジタルマップSWG
  • 土木の魅力グループ
  • 市民普請グループ

リンク

  • 土木学会誌
  • 土木の日実行委員会(土木広報センターの前身)
  • 社会コミュニケーション委員会(土木広報センターの前身)
    • 土木広報アクションプラン小委員会

現在地

ホーム

グリーンインフラの最前線とは? グレーインフラとの協働に向けた展望を紹介

投稿者:土木広報センター 投稿日時:水, 2021-09-15 10:45

公益社団法人土木学会(会長 谷口 博昭)は、9/29(水) に複合構造委員会より、講習会「グリーンインフラの最前線~現場実装とグレーインフラとの協働に向けて~」を開催します。
本委員会「H220 グリーングレーハイブリッドインフラの評価に関する研究小委員会」では、自然が有する多様な機能等を活用した「グリーンインフラ」と、人工構造物である「グレーインフラ」とを協働させ、それぞれの特長を如何に使いこなし、新しいかたちのインフラを模索する活動を行っています。
この度、上記の活動の一環として、講習会を開催します。当日は、グリーンインフラ最前線の取組み事例として、世界銀行や国土交通省の最新動向を紹介し、今後重要となる「グレーインフラとの協働に向けた展望」についても話題提供します。

 

                                              記

                                講習会開催のお知らせ

  「グリーンインフラの最前線~現場実装とグレーインフラとの協働に向けて~」

【詳細】
1. 日時:2021年9月29日 (水) 14:00~17:00

2. 会場:オンライン (YouTube)

3. 参加費:無料 

4. 定員:最大 500名 (申込先着順)

5. 申込み:土木学会ホームページからお申込み下さい。
               http://www.jsce.or.jp/event/active/information.asp(学会事前参加申込URL)
               ※ご登録いただきましたメールアドレス宛に開催日前までにメールによりオンライン視聴方法をご連絡させていただきます。
      お申込み後、やむを得ずキャンセルされる場合は、必ず開催日の 1 週間前までに下記「問合先」にご連絡ください。

6. 申込み期限: 2021年9月21日(火)締切

7. 主催:土木学会 複合構造委員会 グリーングレーハイブリッドインフラの評価に関する研究小委員会

8. 詳細URL:http://www.jsce.or.jp/committee/fukugou/index.html (複合構造委員会ホームページ)

9. プログラム:講師は、変更になる場合があります。(敬称略)
    14:00~14:10  開会挨拶           松本 高志 氏(複合構造委員会 委員長 / 北海道大学)
    14:10~14:40  H220 研究小委員会の紹介 川端 雄一郎 氏(港湾空港技術研究所)
    14:40~15:30  世界銀行におけるグリーンインフラ戦略と具体事例 
                                                                      竹本 祥子 氏(世界銀行 東京防災ハブ) 
    15:30~16:10     国交省におけるグリーンインフラに関する取組み 
                                                                      和田 紘希 氏(国土交通省 総合政策局)
    16:10~16:50     グレーインフラとの協働に向けた展望         
                                                                      西﨑 到 氏(土木研究所)
    16:50~17:00     閉会挨拶                           牧 剛史 氏  (複合構造委員会 副委員長 / 埼玉大学)

 

【お問合せ先】公益社団法人土木学会 研究事業課
事務局担当者: 岡崎  TEL:03-3355-3559   E-mail : okazaki@jsce.or.jp

 

News Release
添付サイズ
PDF icon 2021年9月15日ニュースリリース690.61 KB

(c)Japan Society of Civil Engineers