メインコンテンツに移動

土木広報センター

メインメニュー

  • 委員会サイトTOP
  • 土木学会(本部)
  • 北海道支部
  • 東北支部
  • 関東支部
  • 中部支部
  • 関西支部
  • 中国支部
  • 四国支部
  • 西部支部

土木広報センター

  • ホーム
  • 組織図
  • 土木の日、くらしと土木の週間
  • 土木広報アクションプラン
  • 土木広報大賞
  • イベント情報・報告
  • ニュースレター
  • News Release
  • 報道機関懇談会
    • 報道機関懇談会開催記録
    • 報道機関懇談会(2015/6まで)

グループ活動

  • ドボクのラジオグループ
  • 土木学会tvグループ
    • インフラ解説SWG
  • fromDOBOKUグループ
  • 土木リテラシー促進グループ
  • 若手パワーアップグループ
    • 若手パワーアップ小委員会(2023/12/1まで)
  • インフラパートナーグループ
    • シビルNPO推進小委員会(2024/3/31まで)
  • 未来の土木コンテストグループ
  • 土木の日事業グループ(土木コレクション)
    • デジタルマップSWG
  • 土木の魅力グループ
  • 市民普請グループ

リンク

  • 土木学会誌
  • 土木の日実行委員会(土木広報センターの前身)
  • 社会コミュニケーション委員会(土木広報センターの前身)
    • 土木広報アクションプラン小委員会

現在地

ホーム

第45回報道機関懇談会「インフラ健康診断書」

投稿者:佐藤 雅泰 投稿日時:木, 2016-06-09 09:36

平成28年6月3日(金)10:00から土木学会AB会議室にて「インフラ健康診断書」をテーマとして第45回報道機関懇談会が開催されました。

インフラ整備および管理の重要性から、米国や英国では各国の土木学会による社会インフラ全般の現状評価が行われ、その結果は社会で広く認知されています。

土木学会も、第三者機関として日本の社会インフラの劣化状況や管理体制に基づき、現状のインフラの健全状況の評価を行っていくこととしました。

この度、他の社会インフラに先行して点検・診断が制度化された橋梁やトンネルを含む道路を対象として、試行的に健康診断書を作成しましたので、その内容について紹介いたしました。

話題提供者:
 土木学会 会 長 廣瀬 典昭
 土木学会 『社会インフラ健康診断』特別委員会
   委員長 橋本 鋼太郎
   幹事長 中村 光(名古屋大学)

司会:土木学会 専務理事 塚田 幸広

参考資料:
インフラ健康診断書 道路部門試行版 2016.5

新着・お知らせ
報道機関懇談会

(c)Japan Society of Civil Engineers