メインコンテンツに移動

土木広報センター

メインメニュー

  • 委員会サイトTOP
  • 土木学会(本部)
  • 北海道支部
  • 東北支部
  • 関東支部
  • 中部支部
  • 関西支部
  • 中国支部
  • 四国支部
  • 西部支部

土木広報センター

  • ホーム
  • 組織図
  • 土木の日、くらしと土木の週間
  • 土木広報アクションプラン
  • 土木広報大賞
  • イベント情報・報告
  • ニュースレター
  • News Release
  • 報道機関懇談会
    • 報道機関懇談会開催記録
    • 報道機関懇談会(2015/6まで)

グループ活動

  • ドボクのラジオグループ
  • 土木学会tvグループ
    • インフラ解説SWG
  • fromDOBOKUグループ
  • 土木リテラシー促進グループ
  • 若手パワーアップグループ
    • 若手パワーアップ小委員会(2023/12/1まで)
  • インフラパートナーグループ
    • シビルNPO推進小委員会(2024/3/31まで)
  • 未来の土木コンテストグループ
  • 土木の日事業グループ(土木コレクション)
    • デジタルマップSWG
  • 土木の魅力グループ
  • 市民普請グループ

リンク

  • 土木学会誌
  • 土木の日実行委員会(土木広報センターの前身)
  • 社会コミュニケーション委員会(土木広報センターの前身)
    • 土木広報アクションプラン小委員会

現在地

ホーム

『世界で活躍する日本の土木技術者シリーズ』第18回シンポジウム モンゴル国の国家プロジェクト(首都空港移転)を紹介します

投稿者:土木広報センター 投稿日時:水, 2021-05-19 10:45

公益社団法人 土木学会 (家田仁会長)国際センターは、5月31日(月)に、「世界で活躍する日本の土木技術者シリーズ」第18回シンポジウムをオンライン開催いたします。
今回は、「モンゴル国首都空港の建設・育成・運営の挑戦:新ウランバートル国際空港プロジェクト」と題し、モンゴル国の空の玄関口である首都空港(新ウランバートル国際空港)を移転する国家プロジェクトにおける様々な取り組み(建設、人材育成、供用準備)をご紹介します。
首都空港は、現在、日モ関係者により、日本的マネジメントを取り入れた安全で円滑な運用開始に向けて準備が進められており、今後のモンゴルの経済発展を支えていくことが期待されています。近代都市として生まれゆくウランバートルのインフラ、都市整備の今の姿をご覧ください。
皆様のご参加をお待ちしております。

※詳細は本シンポジウムのウェブサイトにてご参照ください。
https://committees.jsce.or.jp/kokusai/node/215

 

                                       記

    世界で活躍する日本の土木技術者シリーズ 第18回シンポジウム       
「モンゴル国首都空港の建設・育成・運営の挑戦:新ウランバートル国際空港プロジェト」

【詳細】
1. 日  時:2021年5月31日 (月) 14:00 ~ 17:05

2. 会  場:Zoomウェビナー(オンライン) 

3. 参加費:無料 

4. 定  員:400名  ※一般申込は定員に達したため、現在、受付を終了しております。

5. 申込み方法:参加をご希望の方は、下記担当者までご連絡ください。
          別途、担当者より、Zoom入室用URLをメールにてご連絡いたします。

6. CPD認定プログラム:CPD単位2.9【認定番号:JSCE21-0339】

7. 主  催:公益社団法人土木学会 国際センター・プロジェクトグループ

8. プログラム(予定):
   13:30~       ZOOMオープン・入室 
 14:00~14:05  開会挨拶 国土交通省 航空局 技術審議官 奥田 薫
<第1部:航空分野の国際展開と最新情勢と新ウランバートル国際空港プロジェクト>
   14:05~14:30    「空港分野のインフラ海外展開」
                                                   国土交通省 航空局 空港技術課空港国際業務推進室長 森 弘継
 14:30~14:55  「モンゴルにおけるJICAの協力及び新ウランバートル国際空港関連プロジェクト」
                    (独)国際協力機構 社会基盤部 運輸交通G第二チーム 副調査役 近藤 栞 
   14:55~15:05  質疑応答
 15:05~15:15  休憩
<第2部:新ウランバートル国際空港プロジェクト~新首都空港の建設・育成・運営への挑戦>
 15:15~15:55    「モンゴル生活、新空港プロジェクトの建設と現地専門家の役割及び海外の魅力」
                                                    大分市副市長(元JICA長期専門家) 木原 正智  
 15:55~16:45  「コロナ禍での供用準備及び空港が目指す姿~新ウランバートル国際空港事業~」
                                                    成田国際空港(株) 経営計画部 国際事業室マネージャー 芦田 隆則
 16:45~16:55  質疑応答
   16:55~17:00       全体総括(公社)土木学会 国際センター次長 樋口 嘉章
   17:00~17:05       閉会挨拶(公社)土木学会 会長 家田 仁 

9. 詳細URL:https://committees.jsce.or.jp/kokusai/node/215(国際センターHP)
                   ※プログラムや更新情報を掲載しております。
 

【お問合せ先】
公益社団法人土木学会 国際センター 澁谷、荒井
TEL:03-3355-3452   E-mail : shibuyayukiko@jsce.or.jp; k-arai@jsce.or.jp

News Release
添付サイズ
PDF icon 『世界で活躍する日本の土木技術者シリーズ』第18回シンポジウム モンゴル国の国家プロジェクト フライヤー961.84 KB
PDF icon 2021年5月19日ニュースリリース1.08 MB

(c)Japan Society of Civil Engineers