メインコンテンツに移動

土木広報センター

メインメニュー

  • 委員会サイトTOP
  • 土木学会(本部)
  • 北海道支部
  • 東北支部
  • 関東支部
  • 中部支部
  • 関西支部
  • 中国支部
  • 四国支部
  • 西部支部

土木広報センター

  • ホーム
  • 組織図
  • 土木の日、くらしと土木の週間
  • 土木広報アクションプラン
  • 土木広報大賞
  • イベント情報・報告
  • ニュースレター
  • News Release
  • 報道機関懇談会
    • 報道機関懇談会開催記録
    • 報道機関懇談会(2015/6まで)

グループ活動

  • ドボクのラジオグループ
  • 土木学会tvグループ
    • インフラ解説SWG
  • fromDOBOKUグループ
  • 土木リテラシー促進グループ
  • 若手パワーアップグループ
    • 若手パワーアップ小委員会(2023/12/1まで)
  • インフラパートナーグループ
    • シビルNPO推進小委員会(2024/3/31まで)
  • 未来の土木コンテストグループ
  • 土木の日事業グループ(土木コレクション)
    • デジタルマップSWG
  • 土木の魅力グループ
  • 市民普請グループ

リンク

  • 土木学会誌
  • 土木の日実行委員会(土木広報センターの前身)
  • 社会コミュニケーション委員会(土木広報センターの前身)
    • 土木広報アクションプラン小委員会

現在地

ホーム

土木学会tv始動。土木学会の独自メディアがスタートします!!

投稿者:土木広報センター 投稿日時:月, 2021-03-15 10:00

 公益社団法人 土木学会(会長 家田 仁)は、2021年3月15日より、土木学会YouTubeサイトにおいて、JSCE2020プロジェクト「土木映像の蓄積と活用~映像クリエイターになって世界に伝えよう~」の活動の一部、また、社会とのコミュニケーション活動の一環として、適時適切な情報発信を目的に土木学会の独自メディアである「土木学会tv」を開始します。土木学会tvでは、学会におけるニュース映像、インタビュー映像、インフラ解説映像、専門家による災害情報のほか、土木学会の幅広い活動を映像として記録し、速報性のある情報発信を実施します。取り扱う映像は、再利用しやすいようにライセンス表示を施し、土木学会としての今後の映像アーカイブとして充実させていきます。一定期間の動画配信の試行後、2021年度から2022年度にかけて、従来の報道メディアとは独立した持続可能な情報発信の仕組み、映像活用の仕組みとして定着できることを目指します。

               記

【土木学会tvの概要】

・メディア名称:土木学会tv

・配信開始:2021年3月15日(月)

・配信媒体:土木学会YouTubeサイト(これまでの土木学会チャンネルをリニューアル)

・YouTubeサイトURL:https://www.youtube.com/JSCEtv

・開設記念ライブ配信:「四谷見附堤の桜」(土木学会から中継、4月中旬まで)
   配信は終了しました

・定期配信:4月スタート予定(配信後はYouTubeサイトにアーカイブ化)

 


「土木学会tv」ロゴマーク

 

土木学会tvテーマ曲 「The Road to Happiness」(幸せに至る道)
作曲:三村総撤

 


毎月のトピックス映像のひとつ「土木学会誌特集の紹介」
(学会誌編集委員会DDT)

 

【参考】
・土木学会tvは、土木学会5か年計画であるJSCE2020プロジェクト「土木映像の蓄積と活用~映像クリエイターになって世界に伝えよう~」の活動の一部です。
 JSCE2020-2024 土木学会5か年計画 ―地域・世代・価値をつなぎ、未来社会を創造する―
 https://committees.jsce.or.jp/JSCE20XX/jsce2020

【問合せ先】
公益社団法人 土木学会 土木広報センター 下山、佐藤、小林
〒160-0004 東京都新宿区四谷一丁目外濠公園内
TEL: 03-3355-3448 E-Mail: cprcenter@jsce.or.jp

News Release
添付サイズ
PDF icon 2021年3月15日ニュースリリース897.91 KB

(c)Japan Society of Civil Engineers