メインコンテンツに移動

土木広報センター

メインメニュー

  • 委員会サイトTOP
  • 土木学会(本部)
  • 北海道支部
  • 東北支部
  • 関東支部
  • 中部支部
  • 関西支部
  • 中国支部
  • 四国支部
  • 西部支部

土木広報センター

  • ホーム
  • 組織図
  • 土木の日、くらしと土木の週間
  • 土木広報アクションプラン
  • 土木広報大賞
  • イベント情報・報告
  • ニュースレター
  • News Release
  • 報道機関懇談会
    • 報道機関懇談会開催記録
    • 報道機関懇談会(2015/6まで)

グループ活動

  • ドボクのラジオグループ
  • 土木学会tvグループ
    • インフラ解説SWG
  • fromDOBOKUグループ
  • 土木リテラシー促進グループ
  • 若手パワーアップグループ
    • 若手パワーアップ小委員会(2023/12/1まで)
  • インフラパートナーグループ
    • シビルNPO推進小委員会(2024/3/31まで)
  • 未来の土木コンテストグループ
  • 土木の日事業グループ(土木コレクション)
    • デジタルマップSWG
  • 土木の魅力グループ
  • 市民普請グループ

リンク

  • 土木学会誌
  • 土木の日実行委員会(土木広報センターの前身)
  • 社会コミュニケーション委員会(土木広報センターの前身)
    • 土木広報アクションプラン小委員会

現在地

ホーム

下水道事業と他分野との連携促進に向けた 会議を開催

投稿者:土木広報センター 投稿日時:金, 2021-01-15 15:00

 公益社団法人土木学会(会長 家田 仁)は、1/26(火) に「他分野における先端技術の下水道との連携可能性に関する研究交流会議」をオンライン開催(Zoom)致します。
 環境工学委員会は、2018年度に「他分野の連携を促す下⽔道の先端技術に関する調査⼩委員会」を⽴ち上げ、幅広い分野(今後は、防災、都市活動、農林⽔産、エネルギー供給、医療健康などの他分野)との連携促進の議論を進めています。
 本会議では、国⼟交通省により⾏われている下⽔道 ⾏政の最近の話題や下⽔道⾰新的技術実証事業(B-DASH プロジェクト)の成果について、下⽔道の「初⼼者」向けに紹介し、今後の他分野との連携を促進するきっかけとなることを期待しています。
 今まで下⽔道との接点が少なかった分野の皆様にも、是⾮ご参加頂けますと幸いです。

          記

他分野における先端技術の下水道との連携可能性に関する研究交流会議

【詳細】

  1. 日時:2021年1月26日 (火) 13:00~15:00
     
  2. 会場:オンライン(Zoom)
     
  3. 参加費:無料
     
  4. 定員:100名 
     
  5. 申込み:土木学会行事参加申込ウェブページより 
     http://www.jsce.or.jp/event/active/information.asp (1月22日締切)

     
  6. 主催:国土交通省
       公益社団法人土木学会 環境工学委員会(他分野の連携を促す下水道の先端技術に関する調査小員会)

     
  7. 詳細URL:https://committees.jsce.or.jp/eec/eecnews
     
  8. 議題内容:プログラム

  開会挨拶:⽥中宏明 氏【⼩委員会委員⻑ 京都⼤学】

  最近の下⽔道⾏政について(仮):【国⼟交通省】

  下⽔道⾰新的技術実証事業(B-DASH プロジェクト)の成果と他分野連携への展開

  •  固定床型アナモックスプロセスによる⾼効率窒素除去技術実証事業【(株)タクマ】
  •  単槽型硝化脱窒プロセスの ICT・AI 制御による⾼度処理技術実証事業【(株)メタウォーター】
  •  IoT と AI を活⽤した効率的予防保全型マンホールポンプ維持管理技術実証事業【(株)クボタ】
  •  ICT を活⽤した浸⽔対策施設運⽤⽀援システム実⽤化に関する技術実証事業【(株)NJS】
  •  AI による⾳響データを⽤いた⾬天時浸⼊⽔検知技術の実⽤化に関する実証事業【(株)建設技術研究所】 
  •  下⽔処理⽔の再⽣処理システムに関する実証事業【(株)⻄原環境】

    意⾒交換

【お問合せ先】
公益社団法人土木学会 環境⼯学委員会 
事務局担当:黒木  TEL:03-3355-3502  E-mail: kuroki@jsce.or.jp

News Release
添付サイズ
PDF icon 下水道事業と他分野との連携促進に向けた 会議フライヤー164.02 KB
PDF icon 2021年1月15日ニュースリリース961.16 KB

(c)Japan Society of Civil Engineers