メインコンテンツに移動

土木広報センター

メインメニュー

  • 委員会サイトTOP
  • 土木学会(本部)
  • 北海道支部
  • 東北支部
  • 関東支部
  • 中部支部
  • 関西支部
  • 中国支部
  • 四国支部
  • 西部支部

土木広報センター

  • ホーム
  • 組織図
  • 土木の日、くらしと土木の週間
  • 土木広報アクションプラン
  • 土木広報大賞
  • イベント情報・報告
  • ニュースレター
  • News Release
  • 報道機関懇談会
    • 報道機関懇談会開催記録
    • 報道機関懇談会(2015/6まで)

グループ活動

  • ドボクのラジオグループ
  • 土木学会tvグループ
    • インフラ解説SWG
  • fromDOBOKUグループ
  • 土木リテラシー促進グループ
  • 若手パワーアップグループ
    • 若手パワーアップ小委員会(2023/12/1まで)
  • インフラパートナーグループ
    • シビルNPO推進小委員会(2024/3/31まで)
  • 未来の土木コンテストグループ
  • 土木の日事業グループ(土木コレクション)
    • デジタルマップSWG
  • 土木の魅力グループ
  • 市民普請グループ

リンク

  • 土木学会誌
  • 土木の日実行委員会(土木広報センターの前身)
  • 社会コミュニケーション委員会(土木広報センターの前身)
    • 土木広報アクションプラン小委員会

現在地

ホーム

第55回報道機関懇談会「令和元年度土木学会会長の活動総括」および「会長特別委員会「インフラメンテナンス(鉄道)特別委員会」の活動成果」

投稿者:佐藤 雅泰 投稿日時:木, 2020-06-04 14:06

 2020年6月4日(木)10:00から土木学会講堂にて「令和元年度土木学会会長の活動総括」および「会長特別委員会「インフラメンテナンス(鉄道)特別委員会」の活動成果」をテーマとして第55回報道機関懇談会が開催されました。
 今回の報道機関懇談会では、2019年6月からの土木学会会長としての1年間の活動について総括を行うとともに、活動の柱である2019(令和元)年度会長特別委員会「インフラメンテナンス(鉄道)特別委員会」の成果について報告いたしました。
 同委員会では、我が国の重要な交通インフラであり、長年に渡りメンテナンスを体系的に実施してきた「鉄道」を対象として、鉄道のメンテナンスについて現状分析を実施するとともに、働き方改革等の社会情勢の変化を踏まえて、今後の鉄道のメンテナンスはどうあるべきかを議論してまいりました。
 1年間の議論を経て、この度、インフラ健康診断書(鉄道部門)および成果報告書「鉄道インフラの健康診断と将来のメンテナンスに向けた提言」をとりまとめました。

話題提供者:
 土木学会 会 長 林 康雄(鉄建建設(株))
 土木学会 会長特別委員会「インフラメンテナンス(鉄道)特別委員会」
       幹事長 野澤 伸一郎(東日本旅客鉄道(株))

司会:
 土木学会 専務理事 塚田 幸広

参考Webサイト:
 令和元年度会長特別委員会 インフラメンテナンス(鉄道)特別委員会

 インフラ健康診断書(鉄道部門)及び成果報告書「鉄道インフラの健康診断と将来のメンテナンスに向けた提言」を公表しました!

 

 

新着・お知らせ
報道機関懇談会

(c)Japan Society of Civil Engineers