メインコンテンツに移動

土木広報センター

メインメニュー

  • 委員会サイトTOP
  • 土木学会(本部)
  • 北海道支部
  • 東北支部
  • 関東支部
  • 中部支部
  • 関西支部
  • 中国支部
  • 四国支部
  • 西部支部

土木広報センター

  • ホーム
  • 組織図
  • 土木の日、くらしと土木の週間
  • 土木広報アクションプラン
  • 土木広報大賞
  • イベント情報・報告
  • ニュースレター
  • News Release
  • 報道機関懇談会
    • 報道機関懇談会開催記録
    • 報道機関懇談会(2015/6まで)

グループ活動

  • ドボクのラジオグループ
  • 土木学会tvグループ
    • インフラ解説SWG
  • fromDOBOKUグループ
  • 土木リテラシー促進グループ
  • 若手パワーアップグループ
    • 若手パワーアップ小委員会(2023/12/1まで)
  • インフラパートナーグループ
    • シビルNPO推進小委員会(2024/3/31まで)
  • 未来の土木コンテストグループ
  • 土木の日事業グループ(土木コレクション)
    • デジタルマップSWG
  • 土木の魅力グループ
  • 市民普請グループ

リンク

  • 土木学会誌
  • 土木の日実行委員会(土木広報センターの前身)
  • 社会コミュニケーション委員会(土木広報センターの前身)
    • 土木広報アクションプラン小委員会

現在地

ホーム

鉄道分野における海外展開 『ベトナムの南北鉄道橋梁プロジェクト』を紹介します

投稿者:土木広報センター 投稿日時:木, 2020-01-30 10:00

 土木学会国際センターでは、より多くの皆様に世界各国で広く活躍している日本の土木技術者および土木技術を知っていただくとともに、日本の将来を担う若者たちに海外プロジェクトの意義や海外での仕事の進め方を伝えるため、「世界で活躍する日本の土木技術者シリーズ」を開催しています。
 第15回となる今回は、ベトナムにおいて実施された南北鉄道橋梁安全性向上事業における橋梁の改修プロジェクトについて紹介します。


(「ベトナムでの鉄道橋梁リハビリテーションプロジェクト」フライヤー)

 

                                   記

 

世界で活躍する日本の土木技術者シリーズ 第15回シンポジウム
「ベトナムでの鉄道橋梁リハビリテーションプロジェクト」

日   時: 2020年2月5日(水)14:00~17:15
会   場: 土木学会 講堂(東京都新宿区四谷一丁目 外濠公園内)
                http://www.jsce.or.jp/contact/map.shtml
参 加 費: 無料 [※終了後、意見交換会(一般:¥1,000、学生:無料)]
共   催: 土木学会 国際センター・プロジェクトグループ、鉄建建設株式会社
行事情報URL:http://committees.jsce.or.jp/kokusai/node/157
        ※ 当日のプログラム等、講演詳細はURL先をご覧ください。

※過去開催分(全14回開催)「世界で活躍する日本の土木技術者シリーズ」詳細はこちら
 http://committees.jsce.or.jp/kokusai12/

問合せ先:
公益社団法人土木学会 国際センター 澁谷、荒井
〒160-0004 東京都新宿区四谷一丁目外濠公園内 
TEL: 03-3355-3452 / FAX: 03-5379-0125 / E-mail: shibuyayukiko@jsce.or.jp

News Release
添付サイズ
PDF icon 2020年1月30日ニュースリリース190.68 KB
PDF icon 「ベトナムでの鉄道橋梁リハビリテーションプロジェクト」フライヤー676.49 KB

(c)Japan Society of Civil Engineers