メインコンテンツに移動

土木広報センター

メインメニュー

  • 委員会サイトTOP
  • 土木学会(本部)
  • 北海道支部
  • 東北支部
  • 関東支部
  • 中部支部
  • 関西支部
  • 中国支部
  • 四国支部
  • 西部支部

土木広報センター

  • ホーム
  • 組織図
  • 土木の日、くらしと土木の週間
  • 土木広報アクションプラン
  • 土木広報大賞
  • イベント情報・報告
  • ニュースレター
  • News Release
  • 報道機関懇談会
    • 報道機関懇談会開催記録
    • 報道機関懇談会(2015/6まで)

グループ活動

  • ドボクのラジオグループ
  • 土木学会tvグループ
    • インフラ解説SWG
  • fromDOBOKUグループ
  • 土木リテラシー促進グループ
  • 若手パワーアップグループ
    • 若手パワーアップ小委員会(2023/12/1まで)
  • インフラパートナーグループ
    • シビルNPO推進小委員会(2024/3/31まで)
  • 未来の土木コンテストグループ
  • 土木の日事業グループ(土木コレクション)
    • デジタルマップSWG
  • 土木の魅力グループ
  • 市民普請グループ

リンク

  • 土木学会誌
  • 土木の日実行委員会(土木広報センターの前身)
  • 社会コミュニケーション委員会(土木広報センターの前身)
    • 土木広報アクションプラン小委員会

現在地

ホーム

「大気環境における鋼構造物の防食性能回復の課題と対策」の発刊に伴う講習会

投稿者:土木広報センター 投稿日時:火, 2019-07-16 13:00

 土木学会鋼構造委員会では、「大気環境における鋼構造物の防食性能回復の課題と対策」の発刊に伴う講習会を、4会場(札幌、東京、福岡、大阪)にて、下記日程で開催いたします。
 本委員会では、大気環境における鋼構造物の維持管理を合理的かつ実質的に行うために必要な防食性能回復について研究活動を行い、その課題や対策、留意点を「大気環境における鋼構造物の防食性能回復の課題と対策」として取り纏め、刊行いたしました。この度、本書に関する講習会を開催いたしますので、奮ってご参加ください。

                  記

 

「大気環境における鋼構造物の防食性能回復の課題と対策」の発刊に伴う講習会

会場・日時:《札幌会場》2019年7月26日(金)10:30~17:15
            かでる2.7 大会議室
      《東京会場》2019年7月29日(月)10:30~17:15
            土木学会 講堂
      《福岡会場》2019年8月23日(金)10:30~17:15
            九州大学医学部100年講堂中ホール1・2
      《大阪会場》2019年8月30日(金)10:00~16:45
            エル・おおさか(大阪府立労働センター)大会議室

主催:土木学会 鋼構造委員会「鋼構造物の防食性能の回復に関する調査研究小委員会」

参加費: 《会員》 講習会+書籍の場合10,000 円、書籍なしの場合7,000 円
    《非会員》 講習会+書籍の場合13,000 円、書籍なしの場合10,000 円
     書籍の当日購入3,000 円
    ※当該行事は、現金授受がなく請求書払いのみとなります。
             
  申し込み方法等の詳細は、下記WEBサイトをご参照ください。
      http://committees.jsce.or.jp/steel/node/126

参加申込:土木学会参加申込サイト
            http://www.jsce.or.jp/event/active/information.asp

※プログラム等の詳細は、下記WEBサイトをご参照ください。
   http://committees.jsce.or.jp/steel/node/126

【問合せ先】     
公益社団法人 土木学会 研究事業課 尾崎史治
〒160-0004 東京都新宿区四谷一丁目外濠公園内
TEL: 03-3355-3559  E-Mail: fumiharu-ozaki@jsce.or.jp URL:http://www.jsce.or.jp/

 

News Release
添付サイズ
PDF icon 2019年7月16日ニュースリリース193.39 KB

(c)Japan Society of Civil Engineers