メインコンテンツに移動

土木広報センター

メインメニュー

  • 委員会サイトTOP
  • 土木学会(本部)
  • 北海道支部
  • 東北支部
  • 関東支部
  • 中部支部
  • 関西支部
  • 中国支部
  • 四国支部
  • 西部支部

土木広報センター

  • ホーム
  • 組織図
  • 土木の日、くらしと土木の週間
  • 土木広報アクションプラン
  • 土木広報大賞
  • イベント情報・報告
  • ニュースレター
  • News Release
  • 報道機関懇談会
    • 報道機関懇談会開催記録
    • 報道機関懇談会(2015/6まで)

グループ活動

  • ドボクのラジオグループ
  • 土木学会tvグループ
    • インフラ解説SWG
  • fromDOBOKUグループ
  • 土木リテラシー促進グループ
  • 若手パワーアップグループ
    • 若手パワーアップ小委員会(2023/12/1まで)
  • インフラパートナーグループ
    • シビルNPO推進小委員会(2024/3/31まで)
  • 未来の土木コンテストグループ
  • 土木の日事業グループ(土木コレクション)
    • デジタルマップSWG
  • 土木の魅力グループ
  • 市民普請グループ

リンク

  • 土木学会誌
  • 土木の日実行委員会(土木広報センターの前身)
  • 社会コミュニケーション委員会(土木広報センターの前身)
    • 土木広報アクションプラン小委員会

現在地

ホーム

期待の再生可能エネルギー「地熱発電」! 9月19日、我が国の地熱資源の開発状況や支援策について解説します

投稿者:小林 秀行 投稿日時:月, 2018-09-10 14:00

  エネルギー自給率の向上、地球温暖化への対応の視点などから、再生可能エネルギーへの
期待が高まっており、アメリカ、インドネシアに次ぐ世界第3位(2,300万kW)の地熱資源国
である日本では、安定的な電源である地熱発電は大きな魅力があります。
  本講演では、我が国の地熱開発の動向についてご説明して頂くとともに、地熱資源開発の
それぞれのステージに対応した支援策、地熱資源開発に関する技術開発など、独立行政法人
石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)の活動状況について、ご講演をしていた
だきます。

                                   記

                平成30年度 エネルギー委員会講演会
              「我が国の地熱開発動向とJOGMECの活動状況」

主 催 : 土木学会 エネルギー委員会
日 時 : 2018年9月19日(水)16:30~17:30
場 所 : 土木学会 講堂
定 員 : 100名
講 演 :  「我が国の地熱開発動向と JOGMECの活動状況」
       独立行政法人 石油天然ガス・金属鉱物資源機構
       地熱部長
       西川 信康 様
参加費: 無料
申 込 : 土木学会ホームページ本部主催行事参加申込サイト
         (http://www.jsce.or.jp/event/active/information.asp)
        からお申し込み下さい。

※講演の詳細は、エネルギー委員会webサイト(下記URL)をご覧ください。
    http://committees.jsce.or.jp/enedobo/node/60

問合せ先:公益社団法人 土木学会 研究事業課  杉岡 清博
                〒160-0004 東京都新宿区四谷一丁目外濠公園内
                TEL: 03-3355-3559  E-Mail: sugioka@jsce.or.jp URL:http://www.jsce.or.jp/

News Release
添付サイズ
PDF icon 平成30年9月10日ニュースリリース189.67 KB

(c)Japan Society of Civil Engineers