メインコンテンツに移動
土木学会 2024年度会長プロジェクト 土木学会の風景を描くプロジェクト 土木学会
2024年度会長プロジェクト 土木学会の風景を描くプロジェクト

メインメニュー

  • 令和6年度会長室
  • 委員会サイト
  • 土木学会ホーム

土木学会の風景を描くプロジェクト メニュー

  • ホーム
    • 交流の風景PJ
      • 会員名刺デザイン
      • D&I行動宣言フォロー
      • クマジロウの教えてドボコン
    • ひろがる仕事の風景PJ
      • ひろがるインフラ
      • 仕事の風景探訪
      • D&Iカフェトーク
    • 学会のDX PJ

関連ページ

  • D&I行動宣言
  • D&I推進委員会

現在地

ホーム

令和6年度全国大会研究討論会「土木D&I 2.0─女性技術者活躍の現在位置とこれから」

投稿者:山田 菊子 投稿日時:水, 2024-11-20 09:00

Tweet

2024-11-20 更新

D&I委員会の前身となる委員会が発足して20年、「土木学会D&I行動宣言」が発行されてまもなく10年。女性技術者活躍の現在位置とこれからについて、土木D&Iの基礎を築いた岡村美好氏、土木D&I 2.0への発展を目指した佐々木葉氏とともに考えました。また、行動宣言策定の中心人物二人による「D&I行動宣言の振り返り」、「D&Iパネルディスカッション」の後、参加者がそれぞれの「私の行動宣言」を発表しました。

チラシ

■開催概要

タイトル  土木D&I 2.0 女性技術者活躍の現在位置とこれから─ 土木D&Iの歴史と未来 ─
日  時  2024年9月4日(水)10:00~12:00
会  場  仙台国際センター 小会議8
参 加 費  無料
主  催  公益社団法人土木学会 ダイバーシティ・アンド・インクルージョン推進委員会
      https://committees.jsce.or.jp/diversity/
参加者数  47名

■プログラムと登壇者

司会 黒川信子(日本工営(株))

  1. 土木D&Iの歴史と未来
    • 岡村美好氏(元・ジェンダー問題検討特別小委員会幹事長、元・ダイバーシティ推進小委員会委員長、山梨大学)
    • 佐々木葉氏 (前・D&I委員会委員長、第112代土木学会会長、早稲田大学)
    • アンカー
      • 米山賢((株)建設技術研究所)
      • 山田菊子((株)ソーシャル・デザイナーズ・ベース)
  2. D&I行動宣言の振り返り​​​​​​
    • 飯島玲子氏(パシフィックコンサルタンツ(株))
    • 三橋さゆり氏((一財)日本建設情報総合センター (JACIC))
  3. ワークショップ 私のD&I ─ 未来にむけて自分の行動宣言をしよう!
    • (1) D&Iパネルディスカッション
      • 中島裕樹氏(大成建設(株))
      • Palchyk Vira(パルチク ヴィラ)氏(日本工営(株))
      • 亀村勝美氏((公財)深田地質研究所)
      • アンカー:平永佐知子(JR東海コンサルタンツ(株))
    • (2) みなさんの「私の行動宣言」発表

■関連リンク

  • D&I委員会による報告書
  • 本研究討論会のアーカイブを、こちらのページで公開しています。
    • 土木学会会員限定で公開中。会員番号、パスワードが必要です。→ 入会の手続きはこちら
新着・お知らせ
添付サイズ
PDF icon 開催報告_土木D&Iの歴史と未来_20240904.pdf360.21 KB
Image icon 討論会のチラシ_20240826_rev2-2_thumbnail.png749.12 KB
2024会長PJ-交流の風景プロジェクト
D&I行動宣言フォローアップWG

(c)Japan Society of Civil Engineers