令和5年度の土木学会全国大会は、9月13日(水)~15日(金)の3日間、広島県の広島国際会議場、広島大学(東広島キャンパス)、広島工業大学(五日市キャンパス)で開催されました。9月13日(水)に、田中会長は基調講演並びに全体討論会に登壇しました。当日の交流会の模様とともに振り返ります。
≪ 基調講演 ≫ | ||
■開催日時 | 2023年9月13日(水)13:55~14:40 | |
■開催場所 | 広島国際会議場 フェニックスホール | |
■題目 | 土木の魅力を伝える ~次世代に向けてイノベーションを起こす~ | |
(写真:講演状況) |
||
■講演動画 | https://www.youtube.com/watch?v=dLDy3wYidFE&t=1487s | |
■当日の様子 |
「自分の言葉で伝える土木」をテーマに、会長プロジェクトである、「土木の魅力向上プロジェクト」の紹介を行い、Youtuberと田中会長の対談動画が公開され、自らの言葉で発信することの重要性についての紹介がありました。次に、田中会長自身の最初の現場である、南北備讃瀬戸大橋の施工当時の体験を田中会長が自ら語り、完成後35年がたつ工事では、当時のことを知る人が少なくなっていることから、次世代に当時の体験を語り、伝えていくことの重要性について述べました。続いて、完成後60年が経過した黒部川発電プロジェクトを紹介し、当時の施工を知る方への貴重なインタビューの様子や、田中会長自らが現地を訪れた様子についての話などがありました。最後は、山岳トンネルを題材に、無人化施工に向けた技術開発や、DXにより働き方が変わることの動画を紹介し、イノベーションを起こすことの重要性についての話がありました。 約1000名の聴衆がこの基調講演に参加し、とても盛況でした。 |
|
■参考 |
【自分の言葉で伝える土木】(Full Ver.)
【DXで変わる働き方】
【Youtuberとの対談動画(前編)】
|
≪ 全体討論会 ≫ | ||
■開催日時 | 2023年9月13日(水)16:10~17:50 | |
■開催場所 | 広島国際会議場 フェニックスホール | |
■テーマ | 技術でつながる「適散適集」な社会 | |
(写真左:討論会の様子、写真右:登壇者の皆さんとの記念撮影) |
||
■当日の様子 |
コーディネーターである、藤原章正(広島大学教授)、話題提供者である、湯﨑英彦(広島県知事)、中﨑剛(国土交通省 中国地方整備局 局長)、田中輝美(島根県立大学准教授)、羽藤英二(東京大学教授)の5名と一緒に、田中会長が討論会に話題提供者として登壇しました。田中会長は、「土木学会が目指す持続可能な社会」をテーマに、過密となった場合の災害リスクの増大や、地域コミュニティを守るためにコンビニエンスストアが貢献した事例などを発表しました。さらに、「適散・適集社会におけるインフラメンテナンス」をテーマに、地方などでのメンテナンスの担い手不足の問題や、自動化・無人化技術等の状況、土木学会がメンテナンス分野で果たせる役割などについて論じました。 登壇者の皆さんの示唆に富んだ話題提供が続き、非常に興味深い討論会になりました。 |
≪ 交流会 ≫ | ||
■開催日時 | 2023年9月13日(水)18:30~20:00 | |
■開催場所 | ANAクラウンプラザホテル広島 3階オーキッド | |
(写真左:海外来賓者と記念撮影、写真右:鏡開き前の挨拶) |
||
■当日の様子 |
対面での本格的な交流会は、コロナ禍を挟んで4年ぶりとなり、約500名の参加者とともに、盛大な交流会となりました。田中会長の発声のもと、鏡開きが行われ、国内外の来賓とともに、盛大に全国大会の開催を祝福しました。土木学会員同士の交流も盛んにおこなわれ、久しぶりに交流会の雰囲気を参加者は楽しんでいました。 |